宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1年間のまとめ(3年生)

画像1 画像1
<長瀬先生より>
受験生としてのこの1年。大変な苦悩もあったでしょう。
そんなみなさんにこの言葉を送ります。

「逆境は人生の土台をつくる」

苦悩を乗り越えた先に、人格が磨かれ、人としての土台ができるのです。
1年間、よく頑張りましたね。

担任の先生より 年末メッセージ (3−6)

画像1 画像1
<鬼頭先生より>
 個性的な生徒が多く、しかもみんなに優しく明るい3年6組が大好きです。行事では必ず盛り上がり、団結力が強かったですね。特に合唱コンクールの金賞に輝いた「走る川」は感動しました!ありがとう!!

担任の先生より 年末メッセージ (3−5)

画像1 画像1
<安田先生より>
思い返せば、あっという間で貴重な2015年でした。

みなさん、そろって健康でまた会いましょう!

担任の先生より 年末メッセージ (3−4)

画像1 画像1
<坂井先生より>
 体育大会・合唱コンクール、みんなと過ごした一日一日は、とても素晴らしい思い出となっています。また、学習面でも自分の目標に向かって頑張っている姿は、特に素晴らしかったです。目標実現のため、これからも頑張りましょう!!

担任の先生より 年末メッセージ (3−3)

画像1 画像1
<野沢先生より>
 行事が続く中で、みんなの先頭に立って活躍した人、それに続いて応援していた人、自分の役割を果たそうとした人、3−3の仲間一人ひとりの行動が学級の誰かを笑顔にしてくれました。

担任の先生より 年末メッセージ (3−2)

<新美先生より>
 2015年の3−2は楽しいことがたくさんありました。修学旅行でのホテルで男子と扉でやり取りしたことが思い出として残っています。先生も夜、男子が騒いでないか心配だったのです。心配といえば、私たちにとって大切な級友が転校しました。みんなで彼女の心が安らかであることを祈りましょう。3−2のみんなが良い年を迎えることを祈っています。
画像1 画像1

担任の先生より 年末メッセージ (3−1)

画像1 画像1
<東猴先生より>
理想を追い求めた2015年。やることは精一杯に頑張れたと思います。

自信をもって2016年に向けて、また1日1日戦っていって下さい。

まだまだ君たちは2016年で伸びる。

2学期振り返りシリーズ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は合唱コンクールを振り返ります!

どのクラスも中学最後の合唱コンで金賞をと練習を頑張っていました。
結果は、金賞・6組、銀賞・4組でした。
学年合唱の「決意」も迫力のある、胸が熱くなるような素晴らしい合唱でした。

2学期振り返りシリーズ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「文化に親しむ会」を振り返ります!

文化セミナーでは、3年間の集大成としていろいろな講座で仲間と楽しみながら積極的に学ぶことができました。

有志発表では、たくさんのグループが出演し、楽器演奏やダンスなどレベルが高く見応えがありました。

2学期振り返りシリーズ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋の校外学習を掲載します。

例年は南知多に行っていましたが、今年は長島スパーランドで期待度MAXでした。

「卒業したらまたみんなで行きたいね!」という声が聞こえてきました。

それでは、メリークリスマス!!

2学期振り返りシリーズ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに2学期の振り返りを掲載します!2学期はたくさんの行事がありました。まずは体育大会です。

中学生最後の体育大会、クラス全員が優勝目指し完全燃焼しました!!

優勝は5組、準優勝は4組でした。

通知表渡し(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に通知表が渡されました。担任の先生から、自分の進路に向けて冬休み・3学期の学習をどうするべきかアドバイスを受けていました。通知表を渡されている間の教室では冬休みの課題を進めたり、カウントダウンカレンダーを描いたりしました。
 2学期も今日で終わりです。冬休みのHPでは、2学期の振り返りや担任の先生からのメッセージなど盛り沢山な内容を予定しています!受験勉強の合間の息抜きとして、楽しみにしていてください!!

学級レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の学級の時間を、それぞれのクラスで楽しみました。
トランプでババ抜き大会や班対抗ミニゲーム大会、クイズで盛り上がったり、卒業までのカウントダウンカレンダー作成や、ケーキを作るクラスもありました。あいにくの天気で当初の予定と変わったクラスもありましたが、今年を締めくくる楽しい時間となりました。

今年最後の給食(3年生)

画像1 画像1
 今日は2学期最後の給食!!クリスマス間近ということで「チキン・シチュー・チョコケーキ」という豪華なメニューでした。合唱コンの学年合唱が映像で流れる中、自然と笑顔あふれる楽しい時間となりました。
画像2 画像2

体育の長距離です!

3年生は今年、最後のタイムトライアルを行いました。今日は気温も低く、走りやすい条件です。生徒達は西フェンスから出て、おそば屋さんの方へ走り、一周してくるコースにチャレンジしていました。柳田さんが「よーし、頑張るぞ!」と言って出て行きましたが、本当に頑張って好タイムで戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク&まとめ集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限に3年生は、学年レク&まとめ集会を行いました。レクはドッチボール&ドッチビーと心理テストで大いに盛り上がりました。まとめ集会では、来年の抱負を1文字であらわし、発表しました。そして最後の表彰式では、盛り上げ隊が笑顔で締めてくれました。
2学期も残り4日です。よい締めくくりができるように、金曜日の漢字コンクールも頑張りましょう!

3年生の食欲にはビックリです!

久々に給食写真を載せてみます。3年生、今日はカレーと言うこともありご飯が足りません。聞けばいつもおかずよりご飯の取り合いになるそうです。女子は残しに来るのに、男子は、おかわりに来るという現象になっています。

それにしてもカレーとイカフライ、最高ですね。誰だ?ご飯てんこ盛り!それ以上、大きくなるつもりか?それと、どのクラスも白衣しっかり着て、手際よく配膳する姿、わかりますか?あたりまえのことですが、これが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

AIDS(エイズ)講話 (3年生)

画像1 画像1
 3年生の保健体育の授業で、外部から講師をお招きして、エイズについての話を聴きました。日本は先進国の中で唯一、エイズ患者が増加しているそうです。身近な問題として、とても大切な話をしていただきました。

明日の学年レクに向けて(3年生)

画像1 画像1
 昼放課に学年レク実行委員が集まり、明日の学年レクに向けてみんなが楽しめるような企画を考えてくれました。また盛り上げ隊も集まり、短い時間の中で表彰式を盛り上げようと考えていました。何やら楽しいことが起きそうです。楽しみにしていて下さい。

面接学習(3年生)

画像1 画像1
 1限に各クラスで入試に向けた面接学習をしました。ビデオやガイド本を見て、面接で何が大切なのかを知ることができたと思います。日頃から、言葉使いや話し方、身だしなみ等に気を付けて生活していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 生徒会アワー 生徒議会

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399