最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:451
総数:5192294
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

参上カメラマン〜わたあめゆういちが学年レクを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に3年生は学年レクを行いました。

前半は、先生ビンゴ!
みんな、やりなれたものですが、学年の先生もがらっと変わったので先生たちの好きなことや好きなものが新しくわかったね!
大塚先生は、好きなよさこいダンスをほんの少しだけ披露してくれました。
そのときは体育館に拍手が自然とわき起こりましたね。かっこいいなぁ〜。

写真は、真剣に考える場面、ビンゴしたときのうれしさの場面をパシャリ!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが3年5組のほっこりを撮る!〜

画像1 画像1
今日の参上カメラマン、給食の時間に3年5組におじゃましました。

すると、「いただきます。」の前にもうすぐ誕生日を迎える人に全員でHappy birthday!の歌をプレゼントしていました。

とてもほっこりとした場面に出会えました。そんな写真をパシャリ!

泣き虫主任の思い出アルバム(Vo9)

画像1 画像1
今日は3−2の数学の様子をパシャリ!

担任の安田先生の数学でしたね☆

学びスタイルを上手に使った授業で、常川さん、根間くんが活躍していました!

2人の活躍はもちろん、主任として嬉しかったのは、聴いているみんなの顔が真剣だったこと!

その横顔をみて、「成長したな〜、、、泣」

最近涙腺がゆるい主任は、毎日みんなの成長にウルウル。。。

3−2のみなさん、ほっこりをありがとう!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のアルバムはこれで決まり!パシャリ!

南舎3階男子トイレ担当の、3−2佐々木くん、鈴村くん、長尾くん!!

現在、トイレの神様に一番近い3人です!

中でも鈴村くんの姿は本当に素晴らしい!!

3年生のみなさん、鈴村くんの後ろ姿からたくさんのことを感じましょう!


参上カメラマン〜わたあめゆういちが授業の様子を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、どのように授業にのぞむとよいか、ガイダンスを行いました。

荷物を運んだり、プリントや教材を配付したりするときには、進んで手伝ってくれる姿がありました。さすが3年生、よく気が付きますね。

そんな数学と英語の時間をパシャリ!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学年委員会がスタート!

みんなの抱負を聴いたり、みんなが抱負を聴いていたりする姿を見ると・・・

涙腺が弱くなってきましたね

「卒業」までの1日1日、学年委員会のメンバーが中心となって思い出をつくりたいな〜と思った泣き虫主任でした・・・

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo6)

画像1 画像1
今日のちょっと良い話・・・

給食の返却のときに、3−1渡邊さんが、いつもやっているのであろう、当たり前のように「お願いします!」といっていたとのこと・・・

これを教えてくれたのは、用務員の堀場さんで、『すごく自然にでた言葉だったので、きっと毎回言っているんだろうな〜と思いました。とても心がほんわかしました』とのこと・・・

写真の笑顔からも渡邊さんの人柄が分かりますね☆


宮中グッサン家 (Part5)

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイルショット集です♪

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食がスタート!

3−5をのぞいてみると・・・

さすが3年目となると準備も早いですね☆

たっぷり会食の時間もとれたかと思います!

明日はどこのクラスをのぞこうかな〜♪

参上カメラマン〜わたあめゆういちが学年集会を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめに今年度3年生を担当する先生たちの自己紹介の後、小川先生からは学習について、堀口先生からは部活動について、鈴木先生からは進路について、塚本先生からは普段の生活についてお話がありました。

3年生は別名、受験生でもあります。普段の勉強にしっかりと取り組み、自分の進路について真剣に向き合ってください。最高学年として、いろんな人に見られているんだという意識をもち、時間を守り、3年生らしい過ごし方をしていきしょう。

最後に修学旅行に向けてのスローガンが決まり、垂れ幕が完成しました!

たずさわってくれた人たちありがとう!

ミクロネシアへ、行ってみよう!

エメラルドグリーンの海、満天の星空、そこは全くの異国。今年もミクロネシア中学生派遣が計画されました(江南市中学生海外研修派遣事業)。

多くの生徒が申し込んでくれることを期待しています。

■申込期間:平成28年4月13日(水)〜4月28日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真を撮りました!【3年生】Part.2

ひまわりのようにぐんぐんと目標に向かって成長しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真を撮りました!【3年生】

後半クラスです。桜の木の下で撮影しました。

みんなの笑顔満開です!
画像1 画像1
画像2 画像2

宮中グッサン家 (Part4)

画像1 画像1
新学期がはじまって3日が経ちました。

新しい学級にも少しは慣れてきましたか??

リラックスした表情を見ると、先生達も嬉しくなります♪

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo4)

画像1 画像1
今日から本格的に朝学もスタート!

昨年度と違って取り組む姿勢がさらにUP!

さすがです!

そして学級写真へ・・・

足を怪我した3−5柳さんのために、サポートする、堀場さん・長谷部さん・鵜飼さん!

そんな4人の素敵な笑顔をパシャリ!

ほっこりしました☆

宮中グッサン家 (Part3)

画像1 画像1
地震、火災を想定した避難訓練を行いました。

放送の指示に従って、机の下に身を隠しています。

このように指示がある場合はいいですが、実際にはいきなり地震が起こり、自分で判断しなければならない場面がほとんどだと思います。

自分の頭で素早く危険を察知し、避難できるようにしましょう。

緊急事態が起きた時にどうするのか、家族でも話し合ってください、

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo3)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に門のところでパシャリ!

女子の割合が多いのは、主任が可愛い女の子に弱いからではなく、気のせいです☆

写真には撮れませんでしたが、男子も良い笑顔でしたよ♪

ちなみに明るい笑顔で定評がある3−4栗本さんは、塚本先生に「笑顔指導」していました(笑)

土日に疲れをとって、また、月曜日に素敵な笑顔を待っていますね☆

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo2)

画像1 画像1
今日は離任式があって初めに3−4に入っていました。

堀口先生が帰ってきたときの3−4の反応がとても良くてほんわかしました☆

吉原くんが「離任式どうだった?」と聞く一コマをパシャリ!

少しの間だけ担任気分を味わえた主任ですが、やっぱり担任の先生には敵いません。。。

3−4の担任ができる堀口先生がうらやましかった主任でした・・・泣

3年生になって2日目!

画像1 画像1
 新しい学級、新しい仲間、大切にしていきましょう!

 少しは、新しい雰囲気になれてきたかな??

泣き虫主任の宮中思い出のアルバム(Vo1)

画像1 画像1
主任シリーズもいよいよ第3弾、卒業に向けて180人との一日一日を思い出のアルバムとしてHPにあげていこうかと思います☆
今回の写真は、メンバーがとても濃くてにぎやかな3−1です!




3年生のHPとしては、

・泣き虫主任の宮中思い出アルバム
・宮中グッサン家

の2本立てでいく予定です!!

宮中グッサン家は、今年から宮中に見える「堀口先生」が主体となってあげていきます!
某TV番組と似ていますが、グッサンがカタカナなので、完全オリジナルです!

この2本、ぜひ御贔屓ください。

BY 3年生スタッフ一同
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/23 春季合同練習会 藤まつり吹奏楽部演奏
4/24 春季合同練習会
4/26 生徒委員会 仮入部開始
4/27 生徒議会
4/28 眼科検診
4/29 昭和の日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399