宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

参上カメラマン〜わたあめゆういちが午前の時間を撮る!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、英語、保健体育の時間を午前中に訪れました。

理科では、「これってテスト範囲に入るの?」という声が。テストへの意識の高さがうかがえました。
英語では、カードを使って単語を覚えていました。誰ですか、『disappear』の発音のときに小島よしおのネタをやっている人。発音も似ていておもしろい!座布団1枚!と言いたいところです。でも、そんなの関係ねぇとか言われちゃうのでしょう。

体育は、5回目ともあり、技の難易度が上がっていました。この写真のスパイクのジャンプの姿。シュートの姿、かっこよく魅せてくれています!

そんな時間をパシャリ!!

管内陸上大会

画像1 画像1
フィールド競技後半戦‼︎

砲丸投げ女子、山口さん、中島さん‼︎

走り高跳び男子、石黒くん、宮下くん、貫禄のジャンプです☆

走り幅跳び女子、加藤さん、栗本さん、決勝8人にしっかり残りました!

頑張れ三年生‼︎

管内陸上大会

画像1 画像1
三年生が最後の夏大会で躍動しています!

浅井くん、外山くん、長尾くん‼︎

鈴木さん、青山さん、山内さん‼︎

輝いています☆

管内陸上大会

画像1 画像1
棒高跳び、森くん!

3m40で既に1位は決まっていますが、目指すは大会記録3m90、全国の4mです!

自分との闘い!頑張れ!

管内陸上大会

画像1 画像1
森田くん、渡辺くんのナイスジャンプ!

森田くんはガッツポーズも飛び出しました!

管内陸上大会

画像1 画像1
走り高跳び!

川崎さん、135m!

ファイトです!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(39ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが近づいたり、部活の大会が近づいたり、色々なことが近づいたり、、、

あれもこれもとやらないといけない中、学年委員会の3役は、自分の時間をみんなの時間のために頑張っています!!

広報部、学習部、行事集会部・・・

そんな3役の陰の頑張りを知っておきたいですね☆

PS:三品くんは、カメラ目線で何も考えていないようですが、一応考えています笑



参上カメラマン〜わたあめゆういちが午後の時間を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
数学、社会の時間では、先生が言っていることをまとめたり、重要なことはさらに付け加えたりと、3年生になり、まとめるのが上達してきたなぁと感じました。

美術の時間では、立体的な絵を細かいところまで、時間をかけてかきあげていました。
写真からその集中力が伝わってきます!

そんな集中した時間をパシャリ!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが進路説明会を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、3年生は第1回進路説明会を行いました。

進路担当の鈴木先生から、『☆今、やっておきたいこと』として、

・自分の長所や短所、個性を知り、自己理解をしよう。
・将来、どんな道に進みたいか?を考え、人生設計をしよう。
・中学校卒業後の進路について情報を集めよう。
・学習、部活動、行事などに積極的に取り組もう。
・規則正しい生活習慣と体力づくりを心がけ、働くための土台を作ろう。

と、話がありました。

日頃から、家庭で進路のことを話題にして、自分がこの進路に進みたいんだという意志が伝わるような生活を心がけていきたいですね!

自分が、自分らしく、充実した生き方ができる進路先を探していこう!



保護者のみなさま、ご多用のところお越しいただきありがとうございました。

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(38ページ目)

画像1 画像1
昨日の集会では全校の代表生徒でしたが、、、

保健委員会の主催で、各学級の「良い歯の子」をパシャリ!!

せっかくのキレイな歯☆

『宮中生は歯が命♪』で素敵な笑顔をふりまいてくださいね☆

参上カメラマン〜わたあめゆういちが体つくり運動を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天で球技ができないため、体育館で体つくり運動をしていました。

自分の体の周りをぴょんぴょんと跳ぶ運動では、ひやひやしましたね。
ペアを信頼して呼吸をあわせることの大切さが改めてわかりました。

背中を押し合って立ち上がる運動では、ペアでやることはもちろん。
大人数でできたときの喜びは大きかったです。自然と笑顔があふれました!

そんな時間をパシャリ!!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(37ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
次の写真は3−4、3−5!!

3−4の斉木班の写真!大都会東京のど真ん中でこけています!!


泣き虫主任の宮中思い出アルバム(36ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミステリーツアーで撮った、面白写真の数々。。。

それを使って現在思い出アルバムを作成中!!

クラスで優秀班を一つ選定!!

その次に各クラスの代表による優勝決定戦!

各クラスの優秀班に選ばられると、先生たちが東京で購入した東京お土産グッズを景品として贈呈します!

あと3回で完成予定!優勝する班はどこだ???

参上カメラマン〜わたあめゆういちが5時間目を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
この時間は、学級ごとの道徳の時間でした。

体育大会のスローガンを考えたり、進路に向けて考えたり。

4組では、人との接し方ということで電車に乗っている場面という設定でロールプレイングをしていました。
カメラマン、そういえば数日前に校長先生の記事で電車のマンガを思い出しました。
みんな笑顔で場面をそれぞれ考えながら演じていました。

そんな時間をパシャリ!!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(35ページ目)

画像1 画像1
広報部、足立さん、森藤さん、纐纈さん渾身の作品‼︎

あの三日間が蘇ります‼︎

一学期間は掲示しておく予定です☆

本校にお越しの際は南校舎東階段の踊り場をご覧下さい‼︎

参上カメラマン〜わたあめゆういちが合唱曲決めを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
昼放課に有志のメンバーで集まって結成された合唱部が顔合わせを行いました☆

目標は文化に親しむ会での発表‼︎

実際の練習は部活引退後の夏休みですが、曲決めやパートリーダー決めは一学期中です☆

先生たちも自分たちでどこまでやれるか楽しみです☆

宮中グッサン家 (Part17)

画像1 画像1
今日はがんばって掃除をしてくれている人シリーズ。

写真、顔が見えなくてごめんなさい。

でも、それは一生懸命に掃除をしているからなんです。

本館2階に上がると、5組の池谷内くんと森藤さんが黙々と床を拭いています。もう少し歩くと、尾関さん、稲波さんが同じように床を拭いています。

決して楽な姿勢ではないのに、一生懸命掃除しています。

(写真は昨日のものです)

泣き虫主任の思い出アルバム(34ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の分もあわせて・・・

まずは今日の3−5の数学!

今週から「かめさんコース」と「うさぎさんコース」にわかれて少人数指導のスタート!

かめさんコースは、√のついた掛け算の計算の決まりをみんなで見つけました☆

江口くん、君のつぶやきはぴか一ですね!

そしてもう1枚は昨日の学年委員会の様子を・・・

4枚の写真をみて気付きますか???

『話し手の方に体を向けてみる』

学年委員会で話したことは、、、

『基本にもどること』

3年生のみなさん、もう一度宮中学びスタイルを思い出しませんか???

参上カメラマン〜わたあめゆういちが笑顔を撮る!〜【3年生】

給食準備中の写真です。
修学旅行に行ってから、より絆が深まったかな?みんないい笑顔です!
画像1 画像1

参上カメラマン〜わたあめゆういちが3年4・5組の体育を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストや修学旅行で4・5組は、久しぶりの体育。

ハンドボールでは、男子のシュートのジャンプがかっこいい!決まってます!
女子も負けずと頑張ってます。

バレーボールは、対人練習で何回もボールに触れて頑張っていました。

サッカーでは、ボールキープの練習で笑顔の場面も!

それぞれの球技で頑張っている瞬間をパシャリ!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399