宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

宮中グッサン家 (Part8)

画像1 画像1
今日は全国学力調査でお疲れ気味・・・

でも放課には素敵な笑顔を見せてくれます。

女子の写真が多い??

立岡先生、男子の写真もとってあげてください。笑

宮中グッサン家 (Part7)

画像1 画像1
今日は3−2の給食の様子をパシャリ!

安田先生、しっかりフレームインしています♪

参上カメラマン〜わたあめゆういちが3年2組の給食を撮る!〜【3年生】

給食の時間、3年2組におじゃましました。

給食準備中にちょっとしたアクシデントがありましたが、見事な連携プレーで処理をしていました。準備にかかった時間も短く、とても素早かったです。さすが3年生!

そんな思いを抱きながらパシャリ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は日本中、全国学力・学習状況調査の日です!

今日は日本中、全国学力・学習状況調査の日です!本校の3年生も真剣な表情で問題用紙に取り組んでいました。
画像1 画像1

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo12)

画像1 画像1
ラストは3−5!

3−5は円陣から撮ってみました☆

今回優勝の秘訣はこの円陣でしょうか!!

次回、第14回学年レクはどこのクラスが栄冠を勝ち取るのでしょうか!

乞うご期待!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo11)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて3−3&3−4!

塚本先生の手拍子もバッチリ写ってます!!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(VO10)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすでに学年レクがあがっている・・・

ということで、主任は少し凝ってみました☆

まずは、3−1&3−2!

こうやってみると・・・

目が疲れますね・・・

宮中グッサン家 (Part6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学年レクはどうでしたか??

外山くんがあいさつでも言っていたように、もっともっと「団結」できる学級、学年にしていけるといいですね!

今回のレクの優勝は5組でした♪

参上カメラマン〜わたあめゆういちが学年レクを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に3年生は学年レクを行いました。

前半は、先生ビンゴ!
みんな、やりなれたものですが、学年の先生もがらっと変わったので先生たちの好きなことや好きなものが新しくわかったね!
大塚先生は、好きなよさこいダンスをほんの少しだけ披露してくれました。
そのときは体育館に拍手が自然とわき起こりましたね。かっこいいなぁ〜。

写真は、真剣に考える場面、ビンゴしたときのうれしさの場面をパシャリ!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが3年5組のほっこりを撮る!〜

画像1 画像1
今日の参上カメラマン、給食の時間に3年5組におじゃましました。

すると、「いただきます。」の前にもうすぐ誕生日を迎える人に全員でHappy birthday!の歌をプレゼントしていました。

とてもほっこりとした場面に出会えました。そんな写真をパシャリ!

泣き虫主任の思い出アルバム(Vo9)

画像1 画像1
今日は3−2の数学の様子をパシャリ!

担任の安田先生の数学でしたね☆

学びスタイルを上手に使った授業で、常川さん、根間くんが活躍していました!

2人の活躍はもちろん、主任として嬉しかったのは、聴いているみんなの顔が真剣だったこと!

その横顔をみて、「成長したな〜、、、泣」

最近涙腺がゆるい主任は、毎日みんなの成長にウルウル。。。

3−2のみなさん、ほっこりをありがとう!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo8)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のアルバムはこれで決まり!パシャリ!

南舎3階男子トイレ担当の、3−2佐々木くん、鈴村くん、長尾くん!!

現在、トイレの神様に一番近い3人です!

中でも鈴村くんの姿は本当に素晴らしい!!

3年生のみなさん、鈴村くんの後ろ姿からたくさんのことを感じましょう!


参上カメラマン〜わたあめゆういちが授業の様子を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、どのように授業にのぞむとよいか、ガイダンスを行いました。

荷物を運んだり、プリントや教材を配付したりするときには、進んで手伝ってくれる姿がありました。さすが3年生、よく気が付きますね。

そんな数学と英語の時間をパシャリ!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学年委員会がスタート!

みんなの抱負を聴いたり、みんなが抱負を聴いていたりする姿を見ると・・・

涙腺が弱くなってきましたね

「卒業」までの1日1日、学年委員会のメンバーが中心となって思い出をつくりたいな〜と思った泣き虫主任でした・・・

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo6)

画像1 画像1
今日のちょっと良い話・・・

給食の返却のときに、3−1渡邊さんが、いつもやっているのであろう、当たり前のように「お願いします!」といっていたとのこと・・・

これを教えてくれたのは、用務員の堀場さんで、『すごく自然にでた言葉だったので、きっと毎回言っているんだろうな〜と思いました。とても心がほんわかしました』とのこと・・・

写真の笑顔からも渡邊さんの人柄が分かりますね☆


宮中グッサン家 (Part5)

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイルショット集です♪

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食がスタート!

3−5をのぞいてみると・・・

さすが3年目となると準備も早いですね☆

たっぷり会食の時間もとれたかと思います!

明日はどこのクラスをのぞこうかな〜♪

参上カメラマン〜わたあめゆういちが学年集会を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめに今年度3年生を担当する先生たちの自己紹介の後、小川先生からは学習について、堀口先生からは部活動について、鈴木先生からは進路について、塚本先生からは普段の生活についてお話がありました。

3年生は別名、受験生でもあります。普段の勉強にしっかりと取り組み、自分の進路について真剣に向き合ってください。最高学年として、いろんな人に見られているんだという意識をもち、時間を守り、3年生らしい過ごし方をしていきしょう。

最後に修学旅行に向けてのスローガンが決まり、垂れ幕が完成しました!

たずさわってくれた人たちありがとう!

ミクロネシアへ、行ってみよう!

エメラルドグリーンの海、満天の星空、そこは全くの異国。今年もミクロネシア中学生派遣が計画されました(江南市中学生海外研修派遣事業)。

多くの生徒が申し込んでくれることを期待しています。

■申込期間:平成28年4月13日(水)〜4月28日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真を撮りました!【3年生】Part.2

ひまわりのようにぐんぐんと目標に向かって成長しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 朝会
11/1 生徒委員会
11/2 3年進路説明会
11/3 文化の日
11/4 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399