最新更新日:2024/06/09
本日:count up14
昨日:409
総数:5188636
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(83ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンの振り返りカードはわたあめ先生があげたので。。。

主任は三役広報部が掲示してくれた掲示物をパシャリ!

保護者会にお越しの際にはぜひご覧ください☆

あわせて、各教室後ろに掲示された振り返りカードもぜひ♪


参上カメラマン〜わたあめゆういちが合唱コンクールの振り返りを撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の午後の時間は、先日行われた合唱コンクールの振り返りと期末テストの素点確認を行いました。

素点の確認では、「先生見てみて!○○点!!」とか「保健体育のテスト、頑張ったでしょ!」と、嬉しそうに話してくれました。きっと頑張ったんだと思います!

合唱コンクールの振り返りでは、クラスや各々の役割でのエピソードが書かれていました。ひとつの合唱が出来上がるまで、クラス全員ちがったストーリーがあったことでしょう。

中には、リーダーや指揮、伴奏をやってみて、みんなの支えがあったから、仲間の力が心強かったから頑張ることができたと書いている人がいました。

カメラマン、心をじーんと打たれました。

2学期も残り数日。数日を気持ちよく過ごし、いい形で今年が終わることができるといいですね!!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが長距離走を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の長距離走の写真です。
このクラスは2年3組と一緒に走りました。

 「後輩になんか負けないぞ!」

そんな気持ちで走っていると思います。

一緒に走ってみると、

 「あれ?足は動くのに息がしづらい。。。」
 「2年生になんか楽勝だったはずなのに。。。」
 「こんなはずじゃ。。。」

そう感じる人もいたのではないでしょうか。部活動を引退してから、体力の低下を感じると思います。
だけど、こういう考え方もできるのかな?
 
 「後輩たち、部活、きっと毎日頑張ってるんだな。」

ふっとそう思いました。

君たち3年生の背中をみてきて、追いつこうとしている2年生の頑張りも感じました。
それだけ後輩たちは、3年生を憧れの目で見ているのでしょう。

3年生、2年生のそれぞれの頑張りが見えた、そんな瞬間をパシャリ!!

宮中グッサン家 (Part30)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンが終わり、久しぶりののんびりした昼放課でしたね。

友達と楽しそうに話している人が多かったです♪

でも、どの学級にも勉強している人の姿がありました。

昼放課は、わからない問題などを教えてもらうにもちょうどいいですね♪

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(合唱コンクール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金賞 
3−5「風のめぐるとき」

銀賞 
3−2「走る川」

ホール全体に歌声が響いたで賞 
3−1「決意」

難しい曲をよく歌いこんだで賞 
3−3「二十億光年の孤独」

クラスの仲の良さが伝わるハーモニーだったで賞 
3−4「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」

学年合唱「大地讃頌」は圧巻の大迫力!後輩に、良い姿を見せることができましたね☆
感動をありがとう!

※担任の先生による振り返りシリーズは来週月曜日から掲載予定!また、西だつりや階段の踊り場にも掲示予定!乞うご期待!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会
12/8 保護者会
12/9 保護者会 あいさつ+リサイクル活動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399