宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

明日から修学旅行です! (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、明日からの修学旅行に向けて、出発式と荷物チェックを行いました。
大雨の中、バッグを持っての登校は大変でしたが、楽しみが待っているので、みんな笑顔で登校していました。
出発式と荷物チェック後、荷物はトラックに積み込まれ、先に東京に出発しました。

教室に戻ってからは、しおりを読み込んだり、バスレクのための準備をしたり、それぞれで楽しく過ごしていました。いよいよですね!!

明日は雨でないことを願います。
早めに休んで、江南駅で元気に会いましょう!

ブライアン先生の授業 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は、ブライアン先生の授業がありました。
3年生になってから習った文型を用いて、先生からの質問に答えたり、質問をしたりしました。

始まるまでは、みんな緊張したり、不安に思ったりしているようでしたが、話し始めると、ブライアン先生の明るく温かい人柄に触れ、リラックスした様子で楽しく会話していました。写真のよい表情がそれを物語っていますね。

英語は、話せると楽しいですね!
単語や文法をしっかり身につけながら、話す力も伸ばしていきましょう!

修学旅行に向けて 〜しおりの読み込み〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いよいよ来週に迫った修学旅行に向けて、3日間の流れを確認しました。
集合時間から、新幹線の座席、ホテルの部屋、緊急連絡先など、重要なポイントについて、担任の先生から説明がありました。

具体的に流れが見えてきて、楽しみな気持ちと、少しの緊張感が入り交じったような表情が見られました。

土日の間にできるだけ荷物の準備をしましょう。
しおりを再度読み込み、大切なことはご家族に説明をして、万全の態勢で当日を迎えたいですね!

泣き虫主任リターンズ(NO61)

画像1 画像1
こんな夜更けに今晩は☆

最近は修学旅行に向けてドタバタしている主任です汗

さて明日は学級で修学旅行に向けて最終確認を行います!

集会で先生がつたえたように、まずは全員が無事に帰ってくること、

次に全員が最高の思い出をつくること、、、

そのための大事な一時間になります☆

しおりを忘れずに、明日会うのを楽しみにしていますね☆

*写真は情報発信部のカウントダウンカレンダーAND三役掲示部の『ダーミヤクイズ』です!作成ありがとう!

第1回進路説明会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5、6時間目は、保護者の方々にもお越しいただき、進路説明会を行いました。

どんな高校があるのか、どのように選んだらよいのか、入試制度はどのようになっているのかなど、概要について説明がありました。
学年主任からの問いかけで、保護者の方と生徒がそれぞれどの高校を受けようと考えているか確認をしたところ、すでに話し合われて、親子間で一致しているという方も見られました。

希望する進路に進めるように、今大切なことは、親子で進路についてしっかり話し合いをして準備をしていただくこと、興味のある学校の体験入学に行くこと、そして勉強にしっかり取り組むことです。
我々教員もしっかりサポートしていきたいと思いますので、15の春を笑顔で迎えられるよう、ともにがんばりましょう!

体験入学指導会 (3年生)

画像1 画像1
3年生になってから、それぞれの興味、進路希望に合わせて、いろいろな学校の体験入学に参加しています。
今日は、夏休み中に行われるある高校の体験入学指導会が行われました。多くの生徒が集まり、緊張した面持ちで先生の話に耳を傾けました。

申込書の記入から、願書を書くための練習が始まっています。丁寧に、記入漏れがないように書くよう心がけたいですね。

前もって見学することで、夢や目標が具体的になり、受験への意識が高まりますね。興味のある学校の見学には、積極的に参加しましょう!

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ルール」がテーマでした。
意見を出し合ったり、活発に話し合ったりして、盛り上がるテーマでした。

学校生活の中にはいろいろなルールがあります。日頃矛盾に感じたり、窮屈に感じたりするかもしれません。ただ、細かいルール一つ一つを大切にできないと、どこかにほころびが生じ、大きな落とし穴になることが起こっています。

学校生活だけでなく、いろいろな場面で、「これぐらい、いいや」と思わずに、ルールを大切にしていきましょう。

泣き虫主任リターンズ(管内陸上)

画像1 画像1
男女低リレー、男女リレー、全てにおいて決勝進出!

今、最後の戦いが終わりました!

全てにおいて上位入賞です☆

今から閉会式、総合優勝が見えてきました!

結果は⁈

泣き虫主任リターンズ!(3000メートル)

画像1 画像1
大西2位、渡辺4位!
良いスタートです!

泣き虫主任リターンズ!!(NO60)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の学年委員会の様子です

嬉しかったのは前回のよりもみんなの意識が高くなったこと!

部局長もとても頼りになっています★

次は学級での動き。

君たちなら真のリーダーになれます!

頑張れ!三役!!

泣き虫主任リターンズ!!(NO59)

画像1 画像1
プルルルルル〜

まもなく、3番線に、のぞみ239号東京行きがまいります

白線の内側でおまちください

記録57秒!!

本番もバッチリだな〜と思った主任でした★

PS:昨年度の先輩たちは、新幹線の壁をすり抜けていました笑。向日葵学年のみなさん、覚えていますか?


泣き虫主任リターンズ!!(NO58)

画像1 画像1
一緒に汗を流した仲間たち、いつも支えてくれた先生やお家の方々、2年半の想いを一瞬にかけて!

いよいよ明日、管内陸上大会!!頑張れ、選手のみなさん!!


泣き虫主任リターンズ!!(NO57)

画像1 画像1
現在3年生の数学は少人数で展開中!

かめさんコースではじっくり理解を深めています!

3−5中村さん、少し難しい問題「シンキングクエスチョン」の説明、GOODでしたよ!!

修学旅行に向けて 〜細案説明・班別学習〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間は、いよいよ約2週間後に迫った修学旅行の細案の説明が行われました。
集合時間から始まり、何時にどのような動きを取るのか、一日の流れはどのようになるのか、具体的に思い浮かべながら説明を聞きました。大切なポイントを聞き逃さないよう、しっかりとメモを取りました。
みんなで動く修学旅行は、時間を守ることと安全確保がとても大切です。全員が細案を頭に入れ、一人ひとりが動けるように準備しておきたいですね。

6時間目は分野ごとに分かれて、班別学習の最終確認を行いました。
笑顔と真剣な表情とが見られ、楽しみな気持ちと、緊張感が感じられました。

当日までに身につけておきたい時間の意識やマナーなどを、これからの学校生活の中で、練習していきましょうね!

泣き虫主任リターンズ‼︎(NO56)

画像1 画像1
情報発信部、渾身の力作です‼︎‼︎

どのクラスも旅行会社に負けない素晴らしいプラン☆

主任はどのツアーにしようかな〜🎶

明日の朝、乞うご期待!

道徳の時間 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳は、修学旅行の事前学習という意味も込めて、電車内でのマナーをテーマに道徳の時間を行いました。
いろいろな迷惑行為のイラストを見ながら、それぞれどれが一番迷惑だと思うか意見を出し合い、その理由を共有し合いました。同じクラスにいても、受け止め方に違いがあることが分かりました。年齢や立場が違うと、さらに受け止め方はさまざまになると思います。

公共の場ではいろいろな方がいるので、お互いに心づかいをしながら過ごすことが大切ですね。東京での班別学習で、みんなが宮中生の一員として、すてきな姿を見せてくれることを期待します!

泣き虫主任リターンズ(NO55)

画像1 画像1
画像2 画像2
爽やかな昼放課をぶらりと、、、

カメラを向けると笑顔になってくれるのは嬉しいですね☆

照れくさくしているのは永田くんかな!?

本当は気さくでおもしろいナイスボーイです!

おまけ写真は、朝のだつりの様子をパシャリ!

3年生には教育実習の先生は入ってみえませんが、毎朝若さあふれる笑顔でみんなを出迎えてくれています☆

主任も負けないように、もぎたて果実のようなフレッシュさで頑張ります!

泣き虫主任リターンズ!!(NO54)

画像1 画像1
画像2 画像2
気付けば6月も第2週・・・

今月は修学旅行というビッグイベントが待っています☆

と、その前に5月を各クラスの学級ポスターで振り返ってみましょう〜♪

どのクラスも個性豊かなポスターでアッパレ!

作成してくれたみなさん、スペシャルサンクス!

泣き虫主任リターンズ!!(NO53)

画像1 画像1
実力テスト、いつもとは違う雰囲気で受けることができましたね☆

開放感に満ち溢れている中、中間テストの順位を返却しました笑

2つのテストを終えてどうでしょうか?

今日江南高校に行っている高1の先輩が来てくれました。

勉強と部活の両立、とても大変そうでしたが、生き生きと高校生活の話をしてくれる様子を見て、

『あ〜充実してるんだな〜』と思いました。

3年生のみなさん、1年後、そんな先輩たちのようになれるといいですね!

この土日は部活に汗を流してリフレッシュしてください!

また元気に月曜日に会えるのを楽しみにしています☆

※写真は6限の英語を最後まで頑張る3−5です!

実力テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
今日は2時間目から実力テストを行います。
1時間目の自習の時間を活用しようと、それぞれが真剣に学習に取り組んでいました。3年生・受験生という自覚が日に日に高まっているのを感じます。

今日はさわやかな朝からスタートし、集中してテストに取り組むには絶好の日になりそうです。今持っている力を十分に発揮して、最後まであきらめずにがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/8 尾北支所大会
7/9 尾北支所大会
7/10 保護者会 あいさつの日
7/11 保護者会
7/12 保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399