宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

学年合唱練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5限、学年合唱練習を行いました。

前半は、学級合唱の動きの確認をしました。

司会進行を実行委員が行い、本番に近い形でリハーサルを行いました。

後半は、学年合唱練習を行いました。毎日の合唱練習は、学級の合唱が中心なので、今回の練習は貴重な機会でした。

来週の合唱コンクールでは、心震わすような合唱が聴けることを期待しています。

合唱練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールまで、1週間を切りました。練習できるのは、あと4日です。

どの学級も、合唱の仕上げに入っていました。

練習を始めたばかりの時は、音も取れずに苦労をしていましたが、今では美しいハーモニーとなって、響いています。

中学校生活、最後の合唱コンクールです。悔いのないように、残りの練習に臨みましょう。

3年生 横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日行われた横田教育文化事業弁論大会の結果です。

最優秀賞 豊永楓紗
優良賞 橋本結衣

豊永さんは見事、最優秀賞に輝きました!橋本さんも優良賞を受賞することが出来ました。
二人とも宮田中学校の代表として素晴らしい結果を残してくれました。本当にお疲れ様でした!

なお、二人のスピーチは文化に親しむ会でも発表が行われます。

3年生 横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、江南市民文化会館で横田作文弁論大会が行われています。宮田中学校からは、3年生の橋本結衣さんと豊永楓紗さんが代表として参加しています。「将来の夢」というテーマで発表を行いました。二人とも本当に素晴らしい発表でした。とってもかっこよかったです!

校外学習【3年生】

画像1 画像1
南知多を満喫し、今から学校に戻ります。
楽しい時間は、あっという間ですね!

校外学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーチランドをのんびり楽しんでいます。

いるかショーは大迫力、水しぶきがすごかったです。

校外学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、ビーチランドに集まってきています。
今からお昼ご飯ですが、みかん狩りのクラスは、すでにお腹がいっぱいのようです。

校外学習 (3年生)

画像1 画像1
1組は工場見学を終え、ビーチランドに向かっています。

校外学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みかん狩りの学級は、会場に到着!
早速、みかんをいただきます。とっても、ジューシー!

みかん狩り 2組

今年は大きめで食べごたえがあるそうです!

みんなの笑顔もいい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組はコカコーラの工場見学に来ました。

校外学習をしている1年生の生徒とも会えました。

コカコーラ社の製品を1本いただきました!

かんぱーい!

校外学習 【3年生】

画像1 画像1
4組は半田市科学館に来ています。展示物を見て、今からプラネタリウムです。

校外学習【3年生】

画像1 画像1
高速に乗りました、3組のバス内は盛り上がっています!

校外学習 バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
2組バスの車内です。

元気よく出発しました!

校外学習

画像1 画像1
今日は校外学習日和、晴天です!
南知多に出発です。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
少し肌寒いですが天気も良く、楽しく活動ができそうです。

只今出発式を行っています。

学年合唱練習【3年生】

画像1 画像1
5限の総合の時間に、学年合唱練習を行いました。

今日は、当日の入退場の練習を中心に行いました。さすがに3年目になると動きもスムーズで、問題なく進めることができました。

残りの時間に、合唱の練習をしました。今年学年で歌う曲は「手紙」です。この歌の歌詞は、みなさんの心を代弁しているようです。

今の気持ちを全部ぶつけて、表現してほしいと思います。


1年生と3年生の理科実験

 理科の実験 
 1年生の水が気体に変わる瞬間を見落とさない真剣なまなざしがすてきです。3年生は、実験に科学的事象を実感を伴い理解するという本来の目的だけでなく、グループワークトレーニングの面でも大きな意味があるとえ感じます。和気あいあいと実験できています。
 3年生は、酸や塩基がイオンで電離した水溶液が電気がよく通すという実験をしています。1年生は、水の沸騰するまで、そしてしてからの温度変化の実験をしています。
安全に気をつけて取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真撮影【3年生】

画像1 画像1
昨日の総合の時間は、卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。

笑顔の写真を撮るということで、学級で協力して笑顔になる雰囲気作りを行っていました。

どの生徒も、素敵な笑顔が弾ける撮影となりました。

部活動写真、学級写真、学年写真、個人写真と、撮影はすべて終了しました。

3月にアルバムを受け取る日を、楽しみに待っていてください。

技術の授業の様子【3年生】

画像1 画像1
技術の授業で、二十日大根の栽培を行っています。

昨日は、自分が育てた大根を収穫する授業でした。

味見、ということで、大根をかじった生徒も多くいましたが、どうやら辛かったようで、「舌がしびれた!」とびっくりした様子でした。

家に持ち帰り、昨晩は調理して食べたことでしょう。自分で育てた大根の味は、いかがだったでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 2学期保護者会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399