最新更新日:2024/06/05
本日:count up46
昨日:164
総数:1268228
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

「江南市」に暴風警報が発表された場合の対応について      【お知らせ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風18号の動きにより、急な連絡が必要になった場合は、ポームページ及びメールでご連絡いたします。よろしくお願いします。

●「江南市」に暴風警報・暴風雪警報が発表された場合

1 始業時刻2時間前(午前6時30分)より,午前11時までに警報が解除された場合には,解除後2時間を経てから当日の授業を始めます。

2 午前11時以降に警報が解除された場合には,1日自宅待機とします。(授業は行いません。)

3 始業時刻2時間前までに,警報が解除された場合には,平常通り授業を行います。

4 児童の登校後に警報が発表された場合は授業を中止し,安全を確認して児童を速やかに下校させます。但し,通学路の通行が危険と認められるとき等の理由により,帰宅が困難と認められるときは,当該児童の安全を校内で確保します。

●「江南市」に大雨・洪水警報が発表された場合

 ○ 児童が在宅中に「大雨・洪水警報」が発表された場合でも,平常通り授業を行います。ただし、安全を保護者の方で確認をしていただき,登校させてください。

※個々の警報についての連絡は緊急メールでお知らせします。



わくわくBOX「子ども学級」募集のおしらせ  【生涯学習課】

画像1 画像1
 市内公民館では「子ども学級」が下記のように行われます。
 希望する方は、申込書に必要事項を記入し、9月15日まで担任の先生に提出してください。

□ 古知野東公民館
 ◇ ジュニアクッキング

 ◇ 子どもマジック入門

 ◇ 電子工作

 ◇ 書道教室

 ◇ 工作教室と自然遊び

□ 古知野西公民館
 ◇ 将棋を楽しもう

□ 古知野北公民館
 ◇ はじめての卓球

 ◇ ボタニカルアート(植物画)

 ◇ 親子ではじめてのタスポニー

 ◇ 「プロペラ飛行機を作って飛ばしてみよう。

なんと地下水が出てくるではありませんか? なぜ?

画像1 画像1
 現在、南館の地下通路は通行禁止となっています。

 突然、地下通路の壁の下部分の通路から水道の蛇口をひねったように、水が流れてきました。そのため、一時、地下通路は人の足首あたりまで満水となりました。現在、水位は低くてなっていますが・・・

 原因は水道管からの漏水ではなく、地下水ではないかと考えられています。ここ最近、雨の日が続いていました。木曽川水系の地域では、多量の雨が降り、木曽川自身の水位が上がっていると聞きます。

 雨が止み、天気が続くと自然に水の勢いが弱くなるそうです。本当でしょうか?

 自然の恐ろしさを感じました。
 
 通行できるように対策をしていきたいと思います。しばらく、ご迷惑をおかけします。

 

9月特別練習の予定について  【金管バンドクラブ】

画像1 画像1
 上記のように特別練習を行います。ご理解・ご協力よろしくお願いします。

 ※10月第1土曜日・日曜日に行われる「市民まつり」については、後日、詳しくお知らせします。

大雨情報は気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」をご利用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
 大雨の情報はこちらを利用するとより正確な情報が得られます。

 気象庁は気象レーダーの観測データを利用して250m解像度で降水の短時間予報を提供するWebサイト「高解像度降水ナウキャスト」を公開しました。
 
 従来の「降水ナウキャスト」と比べより実況に近い強雨域を表現できます。そして、ゲリラ豪雨など局地的な大雨状況などを把握しやすくなりました。

 「自分の命は自分で守る。」ぜひ、ご利用ください。ここをクリックすると、ご覧になれます。

 
 また、ホームページの右側 リンク 「安全」をクリックしてもご覧になれます。

本日は出校日です。通常通りの登校です。

画像1 画像1
 夏休みもいよいよ残り少しとなりました。本日は出校日です。

 学級の友だちにも久しぶりに会える日です。とても、楽しみです。

本日 8月18日(火)は出校日です!   【お知らせ】

画像1 画像1
 8月18日(火)は出校日です。

 日程は上記の通りです。下校時刻は11時となります。

 
 本日の最高気温は34度と予報されています。暑さが戻ってきます。熱中症防止対策をお願いします。 

夏休み自由研究・作品展について  【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように夏休み自由研究・作品展を行います。

 ぜひ、ご覧ください。

 

第2回学校保健安全委員会の開催について  【お知らせ】

画像1 画像1
 上記の通り、9月3日(木)に第2回学校保健安全委員会を行います。

 ぜひ、たくさんの参加をお待ちしております。

夏休み中の工事完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 上写真 運動場の土盛整備完了しました。
 下写真 南校舎3階屋上防水工事完了しました。

江南市児童・生徒サミットについて【開催のお知らせ】

画像1 画像1
 昨年度より江南市児童生徒サミットが開催されました。

 今年度も上記のように行います。

 本校からも6年生代表児童2名が参加します。

◇ 日時 8月7日(金)10時

◇ 会場 江南市民文化会館 

 ※ 写真は昨年度の様子です。

今週末から来週にかけての天気予報です。土曜日になると少し・・・

画像1 画像1
 この暑さは金曜日ぐらいまで続くようです。土曜日になると、少し和らぐと予報されました。
 少しほっとしています。

現在、運動場中央部分整地作業を行っています。 【お知らせ】

画像1 画像1
 夏休みの期間を利用して、運動場の整地作業を行っています。

 長い年月の中で、運動場の土がかなり削られて、飛ばされてしまいました。そのため、土の中に設置されているスプリンクラーが少しとびでています。

 危険防止も含めて、整地作業を行います。

 運動場には、トラックやローラー専用車が出入りをしますので、十分にご注意ください。

昨日夕方18:15より、メーテレの「アップ」で特集「江南団地」が放映され、たくさんの子どもたちが紹介されました!

画像1 画像1
 たくさんの子どもたちがテレビに写っていました。

 どの子も笑顔がとても良かったです。4年生のおどり「よっちょれ」も放映されました。

 元気な団地をつくるのは、未来に生きる子どもたちです。

 
 

本日のプール開放には、泳力検定もあります。この夏、どれだけ泳げるようになったか挑戦してみませんか?

画像1 画像1
 本日29日(水)は1回目の泳力検定があります。

 いつものようにプール開放の時間に行います。

 ぜひ、この夏の水泳のがんばりを記録として形にしませんか?

 水泳がんばりカードは、ここをクリックするとご覧できます。

ゴーヤとオクラの簡単レシピです。 【北部給食センター】

画像1 画像1
 土曜日、日曜日にホームページで夏野菜を紹介しています。
 それを受けて、北部給食センターの方にその素材を材料にして、簡単な夏野菜クッキングを紹介していただきました。

 今回は、「夏野菜のゴーヤとオクラを使った夏バテ防止メニューです。皆さんも、一度、作ってみてください。詳しくは、こちらをクリックしてください。

本日 江南団地夏祭りに4年生のみなさんが出演します!ぜひ、ご覧ください。 【お知らせ】

画像1 画像1
 本日7月24日(金)19:00より江南団地夏祭りで4年生のみなさんが「よっちょれ」を踊ります。

 ぜひ、ご覧ください。

 なお、4年生の保護者の皆様にお願いをいたします。終了時刻は夜7時過ぎとなりますので、必ず、現地へのお迎えをお願いします。

 ご協力よろしくお願いします。
 

本日のプール開放中止について  【お知らせ】

画像1 画像1
 残念ながら、本日のプール開放は天候不順のため、中止といたします。

 よろしくお願いします。

水泳教室の開催について 予定どおり実施いたします。

画像1 画像1
 本日の水泳教室は、予定どおり実施いたします。

 なお、途中、雨等で気温が下がった場合は直ちに中止いたします。

 よろしくお願いします。

本日7月17日(金)の日程! 【お知らせ】

画像1 画像1
◇ 日課
   1限 木3限   8:45〜9:30
   2限 木4限   9:35〜10:20
   3限 大掃除  10:20〜10:50
   帰りの会    10:50〜11:00
  
      下校時刻   11:15

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつの日    通学班集会
3/15 クラブなし
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742