「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

1月4日は、「石の日(ストーンズ デー)」。

 「い(1)し(4)」の語呂合わせから記念日とされています。この日にお地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いがかなうという言い伝えがあります。昔から石には不思議な力があると信じられており、願掛けの対象になっています。
画像1 画像1

1月3日は、「ひとみの日」。

 めがね、コンタクトレンズの業界が制定しました。瞳をいつまでも美しくということで、「1(ひと)3(み)」の語呂合わせです。ところでレンズの歴史は古く、古代ローマの皇帝ネロが闘技場での観戦用に、エメラルドのレンズを用いていたといいます。
画像1 画像1

1月2日は、「初夢 」。

 初夢とは新年に見る夢で、その年の運を占う事です。初夢を見る日は地方によって違い、一般的には1月2日の夜から1月3日の朝に見る夢ですが、1月1日の夜から1月2日の朝に見る夢を初夢と言うところもあります。
 初夢で見ると縁起の良い物として、「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」があり、一番に富士山の夢、二番目に鷹の出てくる夢、三番目になすびが出てくる夢を見ると縁起がよいとされています。
画像1 画像1

おはようございます! 1月1日は、「元旦」。

 1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された国民の休日です。新しい年の初めを祝う日とされています。なお「元旦」は1月1日の朝のことで、元朔、元朝、正旦、歳旦ともいいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 避難訓練  給食開始  委員会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742