最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:77
総数:1269824
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

今日の給食 12月13日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう
       みそカツ きりぼしだいこんとキャベツのあえもの
       けんちんじる
【メッセージ】
 名古屋めしとして全国的にも有名なみそカツは、どて煮のつゆを串カツにつけて食べたことから始まりました。今では、みそカツ丼としても食べられます。
画像1 画像1

12月13日は,「双子の日」。

 1874年のこの日、「双生児、三つ子出産の場合は、前産を兄姉と定む」という太政官布告が出されました。それまでは、先に生まれた子が弟妹とされていました。双子には一卵性と二卵性がありますが、一卵性の方がよく似ています。
画像1 画像1

今日の給食 12月12日(木)

【メニュー】 ロールパン ぎゅうにゅう
       トルトットカーポスタ(ロールキャベツ)
       ウボルカシャラータ(きゅうりのサワークリームサラダ)
       グヤーシュ(ハンガリーふうビーフシチュー)
【メッセージ】
 今日は、ハンガリーの料理です。ハンガリーの料理は、パプリカをたくさん使います。乾燥させて粉末にしたり、肉をつめて焼いたりして食べるそうです。
画像1 画像1

12月12日は、「漢字の日」。

 「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」=「いい字1字」の語呂合わせです。日本漢字能力検定協会が1995年に制定しました。この日には、全国から募集した、この年の世相を象徴する「今年の漢字」が発表されます。
画像1 画像1

今日の給食 12月11日(水)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう いわしのにつけ
       すきやき こまつなのにびたし
【メッセージ】
 すき焼きの作り方は関東と関西で異なります。関東では、みりんやしょうゆなどで作ったわり下で肉や野菜を煮ますが、関西では肉を焼き、その後野菜を加えて煮ます。
画像1 画像1

12月11日は,「百円玉の日」

 1957年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札にかわって、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。
画像1 画像1

今日の給食 12月10日(火)

【メニュー】 むぎごはん ぎゅうにゅう
       おやこどん とうふステーキ
       みずなのツナあえ りんご
【メッセージ】
 りんごは、明治時代に日本に伝わりました。日本の気候に合わせて品種改良が盛んに行われ、さまざまな品種が生まれています。中でも「ふじ」という品種は、世界でも人気で、多くの国で栽培されています。
画像1 画像1

アクセス数1,000,000回突破

 2005年9月24日からカウントし始め、約15年間で、アクセス数1,000,000回を昨晩突破しました。
画像1 画像1

12月10日は,「世界人権デー」

「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」で始まる「世界人権宣言」が、1948年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で採択されました。それを記念して1950年の国連総会で記念日になりました。
画像1 画像1

今日の給食 12月9日(月)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう まぐろのきのこあんかけ
       こんさいのちゅうかうまに
       まるごとだいこんとさくらえびのごまあぶらいため
【メッセージ】
 大根の葉は捨てられることも多いですが、栄養がたくさん含まれています。今日は、茎や根、皮と一緒にごま油で炒めました。大根を丸ごと味わいましょう。
画像1 画像1

スポ少だより(2) 12月9日(月)

 12月1日(日)に冬季バドミントン大会が行なわれました。6年生は最後の団体戦となりました。2チーム出場し、藤里ブルーエンジェルは4戦全勝することができ、見事優勝です。
 勝って嬉しい笑顔、負けて悔し涙がありましたが、どの子も頑張った大会でした。
画像1 画像1

スポ少だより(1) 12月9日(月)

 11/24(日)江南市スポーツ少年団駅伝競走大会が、蘇南公園多目的グランドにて行なわれました。キレイな虹が出ていた開会式では、女子部を代表して6年生の岡崎さんが選手宣誓を努めてくれました。
 藤里スポーツ少年団からは3チームが出場し、それぞれの部門で頑張って襷を繋いでくれました。走っている仲間を一緒懸命に応援している姿もみられ、応援にも力が入ります。
 藤里ユナイテッド(5年以下の子)は、入賞する事ができ、低学年の個人走では、見事に1位になった子(3年生、2年生)もいました。
 朝から、応援してくださった母集団のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日は、「漱石忌」。

 東京・神楽坂近くにある「漱石山房」が漱石終焉の地です。小さな公園になっており、猫塚なるものもあります。1916年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました。
画像1 画像1

12月8日は、「歯ブラシの交換日」。

 歯ブラシの取り替え時期は1ヶ月に1回が目安といいます。毛先が広がらず、まだたまだ使えそうに見えても、1ヵ月ほどの使用でブラシの弾力は弱くなっていて、十分な歯磨きが出来ないそうです。そこで毎月8日を歯の日と歯ブラシ交換の日として、1997年にサンスターが制定しました。
 日本人の習慣として、年明けに新しい歯ブラシを交換しようと、12月は古い歯ブラシをそのまま使う人が多いようで、特に12月の交換は重要視されています。
画像1 画像1

12月7日は,「クリスマスツリーの日」

 1886年のこの日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、1875年頃、原胤昭(はらたねあき)が設立した原女学校だと言われています。
画像1 画像1

今日の給食 12月6日(金)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとかぶのにもの
       きゅうりのめんたいこあえ 
       しょうがととうにゅうのやさいたっぷりみそしる
【メッセージ】
 今日の生姜と豆乳の野菜たっぷりみそ汁は、草井小学校の応募献立です。冬の寒さに負けないよう、体が温まる生姜と、旬の野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

12月6日は、「音の日」。

 発明家エジソンの「3大発明」の一つが蓄音機です。1877年のこの日、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功したことから、日本オーディオ協会が1994年に記念日として制定しました。エジソンは自ら「メリーさんの羊・・・」と吹き込み、再生したそうです。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(木)

【メニュー】 ごはん ぎゅうにゅう あんこうのたつたあげ
       ちくぜんに だいこんのうめあえ
       コーヒーぎゅうにゅうのもと
【メッセージ】
 あんこうは、骨以外は食べることができます。肝臓はあんきもと呼ばれ、栄養価の高い食べ物です。肝臓を含めた7つの部位はあんこうの7つ道具と呼ばれ、鍋料理などに使われています。
画像1 画像1

12月5日は,「バミューダ・トライアングルの日」

 フロリダ、バミューダ、プエルトリコを結ぶ三角形の海域が「バミューダ・トライアングル」です。1945年、大西洋のこの海域でアメリカ軍機が忽然と消息をたち、救援機も同様に消え、残骸は見つかりませんでした。以来、魔の三角海域と呼ばれています。
画像1 画像1

今日の給食 12月4日(水)

【メニュー】  ごはん ぎゅうにゅう チヂミ
        チョレギサラダ スンドゥブチゲ
【メッセージ】
 韓国料理のチゲは、日本語で鍋という意味です。さまざまな種類があり、スンドゥブチゲは、押し固めないやわらかい豆腐の入ったものを意味します。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742