【1年生】学年委員会

画像1 画像1
学年委員会では、3年生を送る会の準備を進めています。
どのようにしたらスムーズに進行できるか、盛り上がるのかを議論しながら進めています。一つの意見に対して、「この方がよいのでは」という意見を述べる様子を多く見ました。意見を戦わせながらよりよいものをつくり上げていくことは大切です。みんなで3年生が楽しんでもらえるものをつくろうと工夫しています。

【1年生】掃除後の様子

画像1 画像1
今日は雨が降り続く1日でした。
降り続いた雨のため、校舎内も湿度が上がり、廊下が湿ったり、上靴の汚れで汚くなったりしていました。
そのため、掃除の時間にみんなで乾拭きをして、湿り気を取り除きました。廊下をきれいにしてくれたみなさん、ありがとうございました!

【1年生】テストの様子

画像1 画像1
今日は、国社数のテストが行われました。
テストが終わった後に、「何て書いた?」とお互いに解答を確認する姿に、微笑ましくなりました。間違えに気付いた瞬間の悔しさがとても大切です。その悔しさを忘れないうちに解き直しをしておきましょう。
明日は、理技家英です。最後の1日がんばりましょう。

【1年生】テストの様子

画像1 画像1
今日は、音楽のテストが行われました。休み時間には、教科書やプリントを見返してテストに備える姿が見られました。
明日は、国社数のテストがあります。夜遅くまで知識を詰め込みたくなる気持ちは分かりますが、テスト前日はしっかり睡眠をとって、体調を万全に整えた状態で臨みましょう。

【1年生】総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6限の総合は、卒業生を送る会に向けた練習と教育相談でした。
悩みや心配、うれしかったことなど、ざっくばらんに教えてください。
さて、テスト週間に入りました。すき間時間をうまく見つけて、テストに向けて計画的に学習を進めましょう。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、剣道の単元に取り組んでいます。
4組は、剣道着のつけ方を学びました。特別なひもの結び方に苦戦していました。
5組は、竹刀の振り方を練習しました。
日本古来の武道に親しんでいます。

【1年生】いのちの授業

画像1 画像1
5・6限に、講師の先生をお招きしていのちの授業を行いました。
講師の坂野貴宏さんは、娘の春香さんを18歳で亡くされました。春香さんは、脳腫瘍と闘いながら18歳で亡くなる直前まで絵を描き続けました。今日の講演会では、命の尊さとともに短い人生を生き切った春香さんのメッセージを伝えていただきました。
「不幸とは幸せだと気付かないこと。敗北を認め大いに楽しむこと。どんなところにも美しいものはある。それこそが運命。」という春香さんの言葉がとても印象に残りました。
生徒の感想からは、「生きていることのありがたさ、大切さがわかった」との記述が多く見られ、講演会からいのちの尊さを感じ取る姿が見られました。

【1年生】生徒総会

画像1 画像1
生徒総会が行われ、今年度の活動報告と「清掃」についての話し合いがありました。
1年生学年委員会からも、「学級への呼びかけ」「入学説明会に向けた布袋中紹介動画づくり」「校外学習の企画・運営」などの活動報告がありました。来年度は、今年度以上に学校運営の中核を担っていくことになります。先輩たちの活動を参考に、さらによい布袋中をつくっていくために何ができるのか考えていきましょう。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
英語では、今年度の思い出を英語で振り返っています。
入学式や校外学習など学校行事に関する英単語を覚え、英語で表現できるように練習していました。

【1年生】道徳の様子

画像1 画像1
4限は、全クラスが道徳の授業でした。
あるクラスでは、「幸せな仕事」について考えました。「お金を稼ぐことが幸せ」「人に喜んでもらうことが幸せ」など、さまざまな意見が出てきました。
意見を交流する中で多様な意見の存在に気付くことができました。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
今日は4組が調理実習でした。
にんじんやじゃがいもの皮むきをがんばっていました。大丈夫かな?とそわそわしながら見ていましたが上手にむくことができていました。
これで今年度の調理実習は終了です。おいしい肉じゃがはできあがったでしょうか?

【1年生】野外学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
6限の総合の時間に2年生で行う野外学習についてのオリエンテーションを聞きました。
おおまかな行程と活動内容や施設の様子を確認しました。              
オリエンテーション後は、どんな野外学習にしていきたいかや学年レクリエーションでどんなことをしてみたいかなどをクラスで話し合いました。
野外学習は5月です。少しずつ準備を進めていきます。

【1年生】卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
卒業生を送る会に向けた準備を進めています。
各クラスで出し物を話し合い、学年委員を中心に企画を考えました。
本番までちょうど1ヶ月です。3年生へのこれまでの感謝の思いを込めて練習をしています。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
社会科では、自由進度学習を取り入れています。
それぞれがしっかりと教科書を読み込んで、歴史の出来事のつながりを考えながら学習を進めていました。また、教科書を読んだり、調べたりした中で出てきた疑問は、質問フォームに入力します。教員の手元のタブレットに生徒の疑問が寄せられ、その場で生徒のつまずきが把握できるようになっています。

【1年生】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6限に福祉実践教室を行いました。
はじめは体育館で、「福祉」とは何かや視覚障がいをもつ方から生活する上で困ることはどんなことかなどについての話を全員で聞きました。
その後、各講座に分かれて活動を行いました。
講座は、「手話」「要約筆記」「点字」「視覚障がい者ガイド」「盲ろう者通訳ガイド」「高齢者疑似体験」の6つでした。どの講座でも、実際に体験してみたり考えたりすることで、障がいをもつ方の気持ちに共感したり、どのような支援が喜ばれるのかに気付いたりしました。
「福祉」について深く考える機会となりました。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
朝から雪が降り続き、降雪の中での登校になりました。
雪の結晶を見てみたいということで、顕微鏡をのぞいてみましたが、きれいな結晶を見ることはできませんでした。
きれいな雪の結晶は、条件が揃わないとなかなか見ることはできません。どんな条件ならきれいな結晶が見られるのか調べてみるのもよいかもしれません。

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の調理実習が行われました。
今日は5組と3組が肉じゃがをつくりました。
肉やじゃがいもなど、包丁を使う具材が多くありましたが、安全に調理をすることができました。
おいしく作ることはできたでしょうか?

福祉実践教室講座別事前活動

画像1 画像1
今週25日に福祉実践教室があります。
今日は講座別で資料の配付やペア決め、役割分担などを行いました。
実際に講師の先生に教えていただける機会は滅多にないので
当日良い学びの機会にして欲しいですね。

【1年生】食育の授業

画像1 画像1
給食前の時間に食育についてのお話を聞きました。
有機野菜を消費することで得られる自分に対するメリットと環境に対するメリットについて学びました。
今後、買い物をする際には地産地消の意識をもてるとよいですね。

【1年生】福祉実践教室事前学習

画像1 画像1
来週の25日に福祉実践教室があります。
今日は「福祉」とは何か、福祉実践教室で何を学ぶのかについてお話を聞きました。
当日は、「点字」や「要約筆記」など、講座に分かれて学習します。実際に書いたり、体を動かしたりするなど、体験活動もあるそうです。お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 公立ABグループ受検日
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349