最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:483
総数:4384672

【1年生】授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に授業参観を行いました。
「クラスの仲間をたくさん知ろうビンゴ!」とHT(ホットトーク)を行いました。
話したことのなかった人とも交流を深める姿が見られました。
ホットトークは、布袋中学校で月に2回程度行っているショートエクササイズです。グループの友達の話に真剣に耳を傾けることができました。いろいろな人と話をする中で、意外な共通点が見つかることもあり、新たな仲間を増やすきっかけにもなります。
授業後には。学年懇談会が開かれ、学年の経営方針についての説明を行いました。生徒、保護者、1年生職員がチームとなって進めていきたいと思います。
お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

【1年生】学校生活についての説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、2・3時間目に学習や生活、給食についての準備の仕方やルールを確認しました。
担任がすべての説明を行うのではなく、1年担当職員が学習や生活等の担当に分かれ、1組から6組を回りました。小学校とは違う部分も多かったのではないかと思います。分からないことはすぐに相談できる学年にしていきたいですね。
中学校では、小学校よりも多くの先生が学級と関わります。生徒も先生もチームで学年を創り上げていきます。

1年生職員 校外学習下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(10日)の午後に、1年生スタッフ総出で14日(金)に実施する校外学習の下見を行いました。バスから施設への動線やオリエンテーリングのコースを確認しました。
生徒が安全に過ごせるよう、当日の流れをイメージしながら下見を行いました。

【1年生】教科書配布&学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(2日目)は、教科書配付と学年集会を行いました。
1・2時間目は、教科書1冊ずつに乱丁落丁がないか確認し、名前を記入しました。
3時間目は体育館で学年集会が開きました。
学年の先生の自己紹介を聞き、それぞれの先生の教科や趣味を確認しました。
長時間にわたって話を聞きましたが、多くの子が話し手に顔を向け、うなずきながら聴いている姿が印象的でした。
明日は、学校生活、授業のルールや流れを確認します。

【1年生】学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式の朝、あいにくの雨でした。
しかし、1年生の教室は、どのクラスも明るい雰囲気に満ち溢れていました。
友達を見つけた時の笑顔、大きな声での挨拶、入学式での素敵な姿勢、話す人を見る姿、
どれをとっても、これからの中学校生活を頑張るぞという気持ちがひしひしと伝わってきました。
学年職員一同、来週からも皆さんとの中学校生活を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349