最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:483
総数:4384670

【2年生】ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、業後に美化委員と有志生徒により教室のワックスがけを行いました。1年間の感謝の思いを込めながら、作業を進めていました。残って作業をしてくれた皆さん、ありがとうございました!

2年生 学年レク

天気にもめぐまれ暖かい中、運動場でクラス対抗の学年レクを行いました。
2年生最後の学年レクとなりましたが、みんなで走り回って楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会2年生

本日は、書き初め大会をしました。今年一年の抱負を事前に考えて、真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

[2年生]2学期の振り返り2

2学期は、合唱祭、有志発表、ラグーナ職場体験など、様々な行事がありました。一人一人のレベルアップを目標に取り組んできましたが、みなさんはどうでしたか?一人一人が更なる高みへ、レベルアップを目指していくことで、学級、学年全体のレベルを上げていくことになります。3学期は3年生の0学期とも言います。更に成長できるよう、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

[2年生]2学期の振り返り1

2学期は学年・学級・自分のレベルアップを目標に歩き出しました。キャリア学習、マナー講座、体育祭、そしてはたらくを考える会などイベントがたくさんあり、仲間と協力し、一生懸命取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2学期終業式&学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で2学期の77日間が終了しました。

2学期当初に、「学年目標の『考動力』とともに、個人の、学級の、学年の『レベルアップ』を意識していこう!」と話をしました。体育祭、合唱祭、キャリア学習、校外学習など、ふだんの学校生活に加えて、行事が盛りだくさんの2学期でした。それぞれの場面で、それぞれの立場で、皆さん一人一人が「レベルアップできた!」と感じられることがあった2学期になっていればうれしいです。

「命」と「ルール」を守って、自分で考えて行動できる充実した冬休みにしてください。
皆様、良いお年をお迎えください。

生徒会 HRP活動

HRP1日目です。今日の回収量はいつもより少なかったです。明日もHRPを行いますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 HRP活動

今年最後となるHRP活動が、明日と明後日(12/20・21)で行われます。
回収物は、新聞紙・牛乳パック・アルミ缶です。
たくさんのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

生徒会 臨時生徒総会

本日の臨時生徒総会では、前回の臨時生徒総会であげた「靴下の色を白、黒、紺、グレー」にすることに対する採決をとりました。その結果、賛成多数により可決されました。今後、校則の見直しに関しても続けていきますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時、学年委員が企画したドロケイを行いました。警察はスーツとサングラスを兼ね備えたハンターたちです!皆、楽しそうに追いかけたり、追われたりを繰り返し、終わる頃には、体がぽかぽかになっていました。2学期も残り7日となりました、明日からまた頑張っていきましょう。

2年生 校外学習(振り返り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、2年生は職場体験学習を行うためラグナシアへ行ってきました。園内散策と職場体験の2つのグループに分けて、午前と午後に交代でそれぞれ活動をしました。
天気にも恵まれ一日快晴で、過ごしやすい気温でした。職場体験では、一生懸命、仕事に取り組む姿が見られました。慣れない活動でしたが、貴重な体験をすることができたと思います。園内散策では、「絶叫系の乗り物が速くて怖い」「水しぶきでびしょびしょになった!」など、とても楽しそうに話していました。充実した一日になりました。

2年生 校外学習8

画像1 画像1
東郷PAに到着しました。予定どおり進んでいます。トイレを済ませて、布袋方面へ向かいます。

2年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動を終え、予定通りラグナシアを出発しました。
生徒たちは、充実した顔でパークから出てきました。

2年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動の様子です。
1〜3組が園内散策、4〜6組が職場体験を行っています。

2年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは自分たちで時間を考えて行動計画を立てています。
多くの生徒が、お弁当タイムです。とてもうれしそうに食べています。
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました。

2年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の活動の様子です。
職場体験をしている生徒は、一生懸命に活動しています。園内散策の生徒は各々乗りたいアトラクションに乗って楽しんでいる様子です。

2年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおり、ラグナシアに到着しました。
1から3組は職場体験、4から6組は園内散策を行います。
風が少しありますが、とっても良い天気です。生徒たちは明るい表情で園内に入っていきました!

2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ休憩で東郷PAに到着しました。生徒たちも元気です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2年生が校外学習に出かけます。
先ほど、バスが出発しました。
みんな元気です。
天気も1日良さそうなので、よい経験ができそうです。
安全に気を付け、行ってきます。

【2年生】24日(木)2年生校外学習の連絡(確認)

画像1 画像1
24日(木)の校外学習について何点か連絡させていただきます。
・当日朝は7:30〜7:40の間に、パチンコミカドの駐車場に直接集合です。
ふだんの登校よりも早くなっております。交通安全に十分気をつけ、時間に余裕をもって家を出ること等の声かけをよろしくお願いします。

・当日は弁当が必要です。ご準備をお願いします。他の持ち物については、しおりや学年通信でご確認ください。

・帰りは、過日配付済みの「地域バス下校について」の文書のとおりですが、当日の交通状況によって時間が前後する可能性があります。当日の状況については、緊急メールでお知らせする予定です。

・新型コロナウイルス感染症の陽性者が増加傾向です。朝、家を出る前に保護者の方とともに必ず検温をし、体調を確認するようお願いします。もし体調がすぐれない場合は参加を控えていただきますようよろしくお願いします。

・万が一、活動中に体調不良や発熱があった場合は保護者の方に現地までお迎えをお願いする場合があります。

以上、よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349