最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
昨日:483
総数:4384715

【3年生】英語の授業

画像1 画像1
 3年生は、英語の授業で自由進度学習を行っています。個別にじっくり…仲間と相談しながら…自分に合うスタイルを選び、自分の目標を決めてから、集中して学習に取り組んでいました。

【3年生】授業の様子3

3年生の美術と理科の授業の様子です。
どちらもとても真剣に取り組んでいます。
美術では、みんな真剣にアイディアを描いています。
理科では、浮力の実験をしています。
鉄を水の中に入れると、ばねばかりの値はどうなるか測定しています。
明日から4連休です。
心も体もリフレッシュできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】授業の様子2

3年生の自由進度学習の様子です。
プリントに取り組む人、ノートにまとめる人、ワークを進める人、学習スタイルは様々です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】授業の様子

3年生の1時間目の授業風景です。
英語、国語、社会は自由進度学習で学習を進めています。
自分に合う学習方法を選択して、とても集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、総合の時間に修学旅行のしおり配付と学級別分散(3日目)の行き先決めを行いました。しおりを見ると、修学旅行が近づいてきていることを実感しますね。これから修学旅行に向けていろいろなことを決めていきます。笑顔あふれる修学旅行にしましょう!

【3年生】道徳の授業

初めての道徳の授業の様子です。
教材を進める学級や道徳の授業の進め方を確認している学級などさまざまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由進度学習でも上手に学べるクラスが増えてきたように思います。

自分で課題を設定したり、見通しを立てたり、授業後には自分の学びを振り返ったりと、これからも有意義な時間の過ごし方をしていきましょう!

【3年生】授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室前向きに授業に取り組む姿が見られました。自由進度で学ぶ授業スタイルに慣れてきたのか、お互い資料を見せ合って説明し合ったり、分からないところは積極的に聴き合う姿が見られます。先生の話にも集中して聴く姿もとても素敵です。

【3年生】授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく学び合う様子も見られました。勉強を楽しみながら進められている雰囲気が素敵でした。

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の話を聞いたり、問題を解いたり、友達と教え合ったりする姿が見られました。
どの姿も真剣な表情で、3年生として学習を頑張りたい前向きな気持ちを感じました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、総合の時間を利用して修学旅行のスローガンや分野別訪問地アンケート、学級別分散の候補地を話し合いました。
各学級和やかな雰囲気で活動していました。

【3年生】修学旅行に向けて

画像1 画像1
 修学旅行がとっても楽しみな3年生です。今日は、修学旅行のスローガンを考えました。

【3年生】体育の授業風景

画像1 画像1
 3年生の体育では、体力テストに向けて自分たちでトレーニングを計画して、測定日に向けて体力アップをしています。タブレットで自分に必要なトレーニングを検索して取り組むグループや、自分のフォームを動画撮影して、改善点を見つける姿などが見られます。中学校最後の体力テストに向けて、取り組む姿はとても前向きです。自ら考え取り組む姿がさすが3年生と感じます。

【3年生】授業の様子

今日から教科の授業が始まりました。
今年度から新しく3年生の授業を担当していただく先生も多くいるため、自己紹介や授業で使うワークなどを配っていました。
学級で学ぶ雰囲気をしっかり作っていきましょう。
画像1 画像1

3年生の様子

午前中にNRTを3教科行いました。
また、午後には学年でグラウンドを使って体を動かしました。
学年の仲間との触れ合いに多くの笑顔が見られました。
来週から教科の授業が始まります。頑張りましょう。
画像1 画像1

【3年生】4月11日(木)

画像1 画像1
 今日は、学級写真の撮影、学活、避難訓練がありました。学活では、生活班での役割を決めたり、班ポスターの作成を行ったりしました。エンカウンターをしたクラスもありました。今日も皆さんのいい笑顔を見ることができました。学年訓「日々是幸日」のように、毎日笑顔で楽しく過ごしていけるクラスにしていきましょう。

【3年生】4月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1・2限にNRT、3・4限にローテーション学活、5限に授業参観(エンカウンター)、下校後に学年懇談会がありました。
 NRTは、みんな真剣な表情で取り組むことができました。3年生は多くの人が受験に向けての準備をしていきます。いいスタートが切れたでしょうか?少しずつ受験生の感覚になっていきましょう。
 ローテーション学活では、先生が入れ替わり、学習・清掃・進路・情報モラル・生活・給食についてお話をしました。学級が本格的にスタートしていきます。みんなでクラスをつくりあげていきましょう!
 授業参観と学年懇談会には、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

 

3年生がスタートしました。

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/8 内科検診(3年)
5/9 歯科検診(1・3年半分)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349