宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

緊急メールの登録について

江南市の全小中学校では今年度より緊急メール配信システムを「eメッセージ」へ一斉変更しました。本日4月25日(月)にお子様に学級ごとに違う「登録についてのプリント」を配付しました。早速、ご家庭で登録をお願いします。
 基本的には
1 メールの宛先として新規でQRコードを読み込んでください。
  QRコードは学級によって違います。
2 次に、件名「なし」でメール本文に「番号と名前」を入力し、送信してください。
3 1分以内に確認メールが届きます。メールの名前等を確認して返信してください。
4 登録メールが1分以内に届けば、登録終了です。

万一、分からない場合はサポートセンター(フリーダイヤル)
 0120−47−3712へお問い合わせください。

なお、前年度登録されたシステムは4月末日に終了します。5月1日からすべて新システムへ移行されます。よろしくお願いします。

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のあいさつ運動は、生活委員ががんばってくれました。さわやかなあいさつで始まると、楽しく元気な一日になりそうです。

感嘆符 保健室からのお知らせ

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあいさつ運動は、生活委員ががんばってくれました。さわやかな朝のあいさつは、一日を元気にします。

あいさつ運動が始まりました。

画像1 画像1
 あいさつ運動が始まりました。今日は、生活委員がさわやかなあいさつを校門前で、小学生や地域の方に送っていました。春の朝のさわやかさが、あいさつのことばにのって、気持ちの良い時間でした。

春の花

画像1 画像1
 学校では、今、春の花が今をさかりと咲き誇っています。

藤が咲きました。

画像1 画像1
 藤まつり会場の曼陀羅時公園の藤はまだ少し早いようですが、学校の玄関にある藤は、見事に咲いています。

学級三役会スタート

画像1 画像1
 学級三役会がスタートしました。長岡先生から「自分たちで宮田中学校をさらによくしていこう!」と熱い呼びかけがありました。上の写真の顔つきを三役の人は忘れないでほしいものです。宮田中学校をさらに良くする原動力になってほしいものです。

明日から正式時間割

画像1 画像1
 明日から正式時間割がスタートします。忘れ物をせずにしっかり準備をしたいものです。上のクラス以外の時間割は、配布文書の欄の「平成23年度時間割」の欄をクリックしてください。
 なお、時間割は学校行事の関係などで変更になる場合がありますので、学年通信や連絡帳で確認してください。

ツバメが来ました。

画像1 画像1
 今年も玄関にツバメが巣をつくりました。去年巣立ったツバメが戻ってきたのでしょうか。今年も新しい命の成長が楽しみです。

生徒指導だより「真善美」

画像1 画像1
 今年度は、「宮中魂」にかわって生徒指導だよりが「真善美」になりました。また「配布文書」の欄にアップをしていきます。ぜひご覧ください。

4月4日 新年度に向けて・・・。

画像1 画像1
 新年度に向けて、先生たちは準備や打ち合わせをがんばっています。今年度の授業をどう進めていこうか教科ごとで集まり相談したり、行事をどうしていこうか分掌(係)ごとで話し合ったり、学年で1年間の計画を検討したりしています。

尾北ホームニュースで紹介されました。

画像1 画像1
 先日行った募金活動の様子が、尾北ホームニュースでも紹介されました。

宮田中学校の玄関

画像1 画像1
 ようこそ宮田中学校へ 宮田中学校の玄関には、栄光の記録が両サイドに飾ってあります。また正面には、不変の校訓「真善美」の書が掲示してあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 PTA総会・授業参観・学年懇談会
4/26 1年耳鼻科検診13:30〜
4/27 3年内科健診3:30〜
4/28 眼科検診(全校)13:30〜
4/29 昭和の日

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

保健便り

図書館便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399