宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

登校の様子です

 今朝は、校長先生が人助けをしていました。さすがです。
校務員さん、いつも縁の下の力持ちの働きをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月18日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【野芥子】のげし
画像1 画像1

教職大学院修了報告書発表会

宮田中学校に勤務しながら、愛知教育大学教職大学院で学んでいる真野先生が、ウインクあいちで修了報告書を発表しています。2年間にわたる実践が丁寧にまとめられ、他の院生や学生から賞賛の声が上がっていました。
生徒諸君、先生方も頑張っていますよ。一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1

1・2年生 帰ります(1)

期末試験2日目も終わりました。あと1日、みんな、頑張れ!それにしてもみんな笑顔だな・・・。テストできてるのかいな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 帰ります(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

登校の様子です

 春はどこへ行ってしまったのでしょう。
寒く暗い中、今日も学年末テストに全力を尽くしましょう。
 3年生公立高校推薦入試受検予定者は、全員予定通り出かけたようです。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月17日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【オンシジューム】
画像1 画像1

1.2年下校の様子です

 学年末テスト1日目を終え、1.2年生が下校します。3年生は通常通りの6時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子です

 毎朝、雨の日も雪の日も、小学生に付き添ってくださっているボランティアのおばあちゃん。本当にありがとうございます。おかげさまで、小学生も中学生も安全に登校できています。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月16日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【ヒヤシンス】
画像1 画像1

宮中歴史散歩

 曼陀羅寺の本誓院を紹介します。ここで蜂須賀家正が幼少期に学んでいました。
その縁によって家正は後に正堂を寄進し、現在につながっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月15日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【デージー】
画像1 画像1

賓頭盧尊者

 曼陀羅寺の本堂前に鎮座しています。
お釈迦様の弟子で「びんずるそんじゃ」と読みます。
「おびんずる様」とも通称で呼ばれることがありますね。堂の前に置かれている 「なで仏」で、病んでいる部位をなでると除病の功徳があるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月14日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【金盞花】きんせんか
画像1 画像1

金曜日なんですがいつものようなウキウキ感は感じませんでした

寒い日でした。日中でも5度くらいではなかったでしょうか。試験週間ですので、みんな帰って勉強でしょうか。頑張れ1・2年生、頑張れ3年生!

いつもなら金曜日はめちゃ元気良いのですが、試験週間と今日の寒さでしょうか、みんな静かに帰って行ったのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399