宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

2月21日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【ルクリア】
画像1 画像1

下校の様子です

 ピース共和国宮田中の1週間が終わりました。土日の部活動も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子です

 いつも私たちを見て「あいさつしてよ!」と班員に声をかける立派な班長さん。もうすぐ最上級生ですね。宮田小の6年生は、来年度もすばらしい学年になりますね。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月20日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【花簪】はなかんざし
画像1 画像1

下校の様子です

 人生の岐路に立つ3年生を見送った後の1.2年生下校は、その無邪気さに心が軽くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動もあと少しです!

3年生とっては委員会活動も後残すところ少なくなったと思います。放送委員会では当番制なのでもう順番はまわってこないのかな・・・。落ち着いた二人の姿が印象的です。
画像1 画像1

登校の様子です

 公立高校推薦入試合格発表の朝。期待と不安に心揺るがせながらの登校です。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月19日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【ストック】
画像1 画像1

下校の様子です

今日はいつもの西門ではなく、正門前で待っていました。
画像1 画像1

変質者に注意ください!

画像1 画像1
近頃、変質者がよく出ています。今日の情報は飛高町の方で20代の男が女性に近付いて、ナップに手をかけ、女性は気が付いて逃げたという事件がありました。

本校でも高校生が後ろから自転車で近付いてきたという事件と自転車の高校生が話し掛けてきて難なく逃れたという事件がありました。この高校生、自転車の色からして同じ人物かなと思います。(警察に届けてあります)

■本校では明るい内に帰ること。
■多くの生徒で帰ること。
■何かあったなら、声を出し、近くの家に逃げること

以上を徹底して指導していますが、児童・生徒が帰る時になるべく外に出て頂けるとより安全と思います。地域で変質者を警察に突き出してやりましょう。捕まった少年は大変なことになることがわかっているのでしょうか。将来がなくなることにつながるのに・・・。

登校の様子です

 今朝は、校長先生が人助けをしていました。さすがです。
校務員さん、いつも縁の下の力持ちの働きをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月18日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【野芥子】のげし
画像1 画像1

教職大学院修了報告書発表会

宮田中学校に勤務しながら、愛知教育大学教職大学院で学んでいる真野先生が、ウインクあいちで修了報告書を発表しています。2年間にわたる実践が丁寧にまとめられ、他の院生や学生から賞賛の声が上がっていました。
生徒諸君、先生方も頑張っていますよ。一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1

1・2年生 帰ります(1)

期末試験2日目も終わりました。あと1日、みんな、頑張れ!それにしてもみんな笑顔だな・・・。テストできてるのかいな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 帰ります(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

登校の様子です

 春はどこへ行ってしまったのでしょう。
寒く暗い中、今日も学年末テストに全力を尽くしましょう。
 3年生公立高校推薦入試受検予定者は、全員予定通り出かけたようです。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399