最新更新日:2024/06/10
本日:count up34
昨日:443
総数:5189099
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

もう来るね〜♪桜前線

一宮市から江南市に走る堤防道路の縁側には桜が植えてあります。この桜、通勤時に眺(なが)め楽しんでいます。でも桜の咲く楽しみより惜別の悲しさの方がより伝わってきます。今年も多くの職員が去って行きます。生徒に続き、今度は先生方でしょうか。桜を悲しく感じる方は多いと思うのですが・・・。


画像1 画像1

おはようございます。 3月20日(日)

今日の花(ミヤコワスレ)
画像1 画像1

おはようございます。 3月19日(土)

今日の花(アネモネ)
画像1 画像1

下校の様子

 小雨の中の下校となりましたが、週末でおまけに明日からは3連休、思わずほ微笑みが自然とこぼれる夕方になりました。けがや病気のない良い連休を!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさん、卒業おめでとう!

画像1 画像1
 小中連携を深めてきて、これで何年経(た)ったでしょうか。今朝は学校前を通る小学生の卒業生に「おめでとう」の言葉を贈りました。

丁度、教育長の石井悦雄先生が前を通られ、車を止めて見ていかれました。そして、教育委員会告辞の最初で「感動しました」とお話しされました。


青木さんに感謝の気持ちをこめて

 シルバーボランティアでこれまで宮中のために力を尽くしてくださった青木さんに生徒会が中心になり感謝の品を贈りました。青木さんは、校門から始まりクラブハウス、サッカーゴール、中庭のペンキを塗ってくださり、ベンチも直してくださいました。
 生徒全員が心をこめて折った千羽鶴は、青木さんの末永い健康を祈念しています。千羽鶴の上の玉飾りは2年生の秋田君が丁寧に何日もかけて作ってくれました。2年生からの感謝のメッセージカードには「青木さんの姿を見ていると、ものを大切に扱わなければという気持ちが、湧いてきます。」など生徒の成長の跡を示す言葉も多く書かれていました。ひたむきに黙々と学校のために多くのことをして下さった青木さんのお陰で、生徒たちも多くを学び成長できました。ありがとうございます。(教頭です)
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田小学校の卒業式に行ってきました

宮田小学校の卒業式に参加させていただきました。今年も感動ある卒業式でした。一人一人がしっかりやろうというものが随所(ずいしょ)で感じることができました。例えば、卒業証書をもらう時の姿、ピアノを弾く数名の児童、一人一人の呼びかけの姿、最後に退場した二人、緊張感が伝わってきました。

一生懸命育てられた小学校の先生方、そして保護者の皆様の想いに応えていかなくてはと改めて感じました。

「中学校に行っても頑張ります!」みなさんの声、確かに聞かせて頂きました。期待しています。本日はおめでとうございました。

雑談:ピアノはあれだけ弾ければ中学校は楽だな〜と思うぐらいうまかったです。でもすごく緊張するだろうな。歌声は指導の先生の個性がすごく出ていて、同じ曲でも新鮮味がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 今朝は、春の訪れを実感できる穏やかな朝です。今日は小学校の卒業式です。1年生の皆さん、1年間の成長は大きいですね。
画像1 画像1

おはようございます。 3月18日(金)

今日の花(カタクリ)
画像1 画像1

下校の様子

 充実した一日を終えました。2年生の中村君、三嶋君、南寿君それそれの部で中心選手として活躍し、下校の笑顔も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今日は暖かくなりそうです。花粉症が多く飛んでいます。朝の笑顔のときマスクを外してもらうのも気の毒になるくらいです。
画像1 画像1

おはようございます。 3月17日(木)

 今日の花(しだれ桜)
画像1 画像1

下校の様子

 昨日下校の様子があがっていませんでしたので、2日間まとめて「どーん」と載せてしまいます。お許しください。陰がしっかりできているのが昨日の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 朝の笑顔をお願いすると、にっこりと微笑んでくれる生徒を見るとほっとします。心の底から笑顔が出せる学校であるため、職員力を合わせてがんばりたいと思います。
画像1 画像1

おはようございます。 3月16日(水)

今日の花(ノースポール)
画像1 画像1

伴野先生、赤ちゃんを連れてみえました!

画像1 画像1
伴野先生が赤ちゃんを連れて職員室にみえました。

新美先生:「かわいい、男の子ですね」
伴野先生:「女の子です!」
周り:しーん

永井先生:「抱かせて〜♪」
赤ちゃん泣きそうになる
永井先生:「泣きそうな時は返す」「ほぃ」
周り:『ありか・・・?』

今朝の登校の様子

 今朝は、野球部みんさんに、次の大会は勝ち続けることの決意を込めガッツポーズをしてもらいました。次の大会期待をしています。
画像1 画像1

所信表明演説会行いました

画像1 画像1
今日の朝の時間に、平成28年度前期生徒会役員立候補者による所信表明演説会を行いました。

それぞれがこれから力を入れて取り組んでいきたい活動や大事にしていきたいことについて熱く語ってくれました!

聞いているみんなのまなざしも真剣そのもの!

残念ながら一人は体調不良でお休みでしたが、発表を行った候補者は堂々とした態度で発表を行うことができましたね!

「さすが!これからの宮田中学校を担う候補者!」だと感じました!

宮田中学校をより良いものにしていくために、これからの活動を頑張っていきましょう!!

下校の様子

 やっと雨も上がりました。傘の忘れ物はありませんか?明日は天気も良くなりそうです。今日も無事一日が終わり、皆よくがんばりました。すてきな笑顔を見せてくれありがとう。一年生、インフルエンザやが流行しています。十分休養をとってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子

 雨が降り続き傘が手放せない天候となりました。雨の中、足を止め笑顔に協力してくれたみなさん、ありがとうございます。一週間の始まりです。充実した日々がおくれることを期待しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399