最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:425
総数:5187372
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

おはようございます。 5月17日(火)

今日の花(ルリカラクサ)
画像1 画像1

下校の様子

今日は、先週、帰りの笑顔に登場できなかった2年生を中心に笑顔に協力してもらいました。2年生の皆さんは、野外学習を経て社会性が高まり、人間的にひとまわり成長したように感じます。みなさん試験勉強がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

古知野高校の嶋田麻知代校長に来て頂きました!

画像1 画像1
古知野高校の嶋田麻知代校長に学校に来て頂き、高校の説明をしていただきました。本校卒業生、みな頑張っているようで、活躍なども聞かせていただきました。

嶋田校長先生から多くの説明を受けました。大学進学と就職の割合は50対50だそうです。進学のほとんどが推薦で11月には決定しているそうです。
商業科は2年生より進学・会計コースと、販売ビジネスコースと観光ビジネスコースに分かれ、生活文化科も2年生より被服コースと食物コースに分かれます。だから進路が頭にある人は進学・会計コースが良いかもしれません。

福祉科は介護福祉士国家試験の受験資格取れ、100%近い合格率で推移しているそうです。すごいことです。
部活動も盛んで、多くの部が上位大会に臨んでいるそうです。部活の活力が学校全体の活力につながっていることを実感されているそうです。

昨年度はものすごい数の生徒が古知野高校に入学しました。本校にとって古知野高校は切って切れない関係にあります。どうか本年度も多くの生徒が進学希望をしています。よろしくお願いします。

今朝の登校の様子

 中間試験まで、あと2日です。今日からまた、3学年が揃います。朝早く登校をして試験勉強をがんばろうとしているみなさんも多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。  5月16日(月)

今日の花(ジャガイモ)
画像1 画像1

今年も、校舎内でツバメの雛が誕生しました

 宮田中の1年・2年の下駄箱の上には、毎年ツバメが巣をつくります。ツバメにとって外的に狙われず安全な下駄箱の上は、巣をつくるには絶好ぬ場所だったようです。今年は早くも雛が誕生し、忙しそうに親鳥が交互にえさを運んできます。試験週間で静かな昇降口がこの時だけは、とても賑やかになります。
 ツバメも人も、子どもが独り立ちするまでは、親は大変です。
画像1 画像1

おはようございます。 5月15日(日)

 今日の花(ナナショウブ)
画像1 画像1

おはようございます。5月14日(土)

 今日の花(シャガ)
画像1 画像1

緑の募金 2日目

画像1 画像1
昨日に引き続き、本日も緑の募金を行いました。
多くの人にご協力していただき、昨日よりも多くの募金が集まりました。
ありがとうございます。
募金活動は、月曜日と火曜日もあります。

たくさんの人の協力を待っています。


下校の様子

 夏日となり、下校時刻でもまだ25度以上あります。下校時は夏服でないと辛い状況です。さて、試験週間です。この土日の時間を有効につかいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子

 今日は、1年3年のみの登校です。ここのところ感心するのは、朝7時30分に校舎をあけると急いで学習を始める生徒がたくさんいることです。今日は週末です1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。 5月13日(金)

今日の花(リンゴ)
画像1 画像1

緑の募金

画像1 画像1
本日は緑の募金にご協力ありがとうございました。
初日にもかかわらず、たくさんの生徒が参加してくれました。
ありがとうございます。

明日もボランティア委員が脱履で呼びかけをします。
ご協力お願いします。

下校の様子

 今日は試験週間で、4時過ぎの下校となりました。まだ、学習会に参加して残っていたり、陸上練習に参加して残っていたりする生徒もいます。4時に下校する皆さんは家でしっかり勉強する人たちだと思います。笑顔に協力してくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子

 快晴の中の登校となりました。試験週間にはいりました。試験のポイントをしっかり聴いておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。 5月12日(木)

今日の花(インパチェンス)
画像1 画像1

下校の様子

 今日は陸上練習を終えたみなさんを中心に帰りの笑顔に協力をしてもらいました。3年生の野津さん、渡辺君、岩田君、部活動のでの活躍はもちろん、テストへの取組でも皆をリードするつもりで、ガッツポーズをとってもらいました。
 明日の朝から、緑の募金が始まります。美術部のみなさんポスターをありがとうございます。
画像1 画像1

朝の登校の様子

 8時5分を過ぎると、ダッシュで校門を駆け抜ける生徒もいます。時間を意識して生活する気持ちはすごく大切ですが、急ぐと交通安全上危険なことが多く生まれます。あと5分早く家を出ましょう。
画像1 画像1

野外活動

画像1 画像1
第三弾
始まりは、いつも雨〜♪

おはようございます。 5月11日(水)

今日の花(ミニバラ)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 生徒委員会
6/29 生徒議会 2年サイバー犯罪防止教室
7/2 西尾張陸上大会
7/3 西尾張陸上予備日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399