最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:391
総数:5190673
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

下校の様子

 駅伝部の県大会は終わりましたが、学年や学級の枠を超えて培われた絆は堅く太いようです。今日は、教育相談もありましが、ほぼ、3時過ぎの一斉下校です。昼間に生まれた時間を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

山登志浩市会議員さんが来校されました!

画像1 画像1
今日は山登志浩市会議員さんが来校され、多くの事に質問されていかれました。
「何で宮中なのですか?」と聞くと「話しやすいんです」と言われました。(笑)

聞かれたことは、
□:部活動の実態と先生方の気持ち、生徒の気持ち
□:部活動のねらうもの
□:生徒の生活実態と進路
□:先生方の勤務実態

などでした。山議員さんは、貧困対策にとても熱心で凄く勉強されていると感じました。
何とかしたいという気持ちが二人重なって、時間はあっという間に過ぎました。

これ以外にも多くの話がありました。以前、本校からタイの図書館つくりに参加した活動報告書も頂きました。思い出せば3人の生徒がミクロネシアを抽選落ちで出かけてくれました。こんなこともあったんだと思い出しました。

駅伝女子県3位、男子6位 表彰伝達式を行いました!

画像1 画像1
本日、表彰伝達を行いました。表彰された生徒は以下の通りです。
おめでとうございます。

■第65回愛知県中学校駅伝大会
女子第3位
野津里実・泉さくら・中山絵里加・堀山颯・北畑梨花

男子第6位
宮田真伎・伊藤鼓・大西ヒロト・岩田啓志・森虹樹・中村太一

■弥富市健康フェスタ2016第7回駅伝大会
男子優勝
宮田中B:中村太一・伊藤鼓・森虹樹・青山恭大・飯海颯太

第三位
宮田中A:宮田真伎・大西ヒロト・岩田啓志・渡辺直人・服部遂哉

女子優勝
宮田中A:泉さくら・堀山颯・栗本かのん・野津里実・中山絵里加

■尾北支所中学校秋季卓球大会
第3位:宮田中学校女子卓球部

■横田教育文化事業弁論大会
優良賞:足立綺彩・鵜飼萌江

■平成28年度 尾張教育研究会 書写作品コンクール
特選:纐纈彩花・青山ひかり・高木あい・八木勇樹・酒向ひらり・伊藤萌

優等:青山空未・片岡万結・鵜飼萌江・長谷部乃愛・稲垣詞葉・丹慶万輝
伊藤はる蘭・玉山凛・今井花菜・スエッペネカロリーナ・前田珠希
上田龍斗・上屋敷真・竹本愛菜

入選:渡辺裕介・尾関杏名・栗本かのん・中山絵里加・堀場愛淑
森藤歩美・森田成海・林真央・野々垣蓮・小澤大貴
福永杏子・篠田美咲・斉木浩志・坂根琴美・山川菜穂
玉井花波・横井杏奈・米原希美・伊藤暖透・長谷部陽・丸山紗矢

今朝の登校の様子

 今日から、試験週間に入り部活動がありません。曇り空の中ですが、元気に登校をして来てくれています。笑顔に協力してくれたみなさんありがとう。今日も一日がんばろう!
画像1 画像1

おはようございます 11月21日(月)

 今日の花(キク【管もの(江南菊まつり展示作品)】)
画像1 画像1

おはようございます 11月20日(日)

今日の花(ガザニア)
画像1 画像1

宮田小学校の学芸会に参加して

 宮田小学校は高学年の学芸会を鑑賞させてもらいました。どの学年も熱心に演技していました。特に6年生の「飛べ千羽鶴」の演技は、平和な次世代を築こうとする思いがしっかり伝わってきて、「HEIWAの鐘」の合唱では胸が熱くなりました。このような、すばらしい子たちが、宮中に入学してきてくれると思うととても楽しみです。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤里小学校の学芸会に参加して

 藤里小学校の学芸会に参加してきました。時間の都合で低学年を中心に鑑賞させてもらいました。とてもかわいい演技を、はっきりとしっかりと演じる姿に小学校の先生方のご苦労が伝わってきます。また、同時に今日は国際交流ルームでフェアーが開催されていました。本校のご父兄もスタッフとして参加されてみえました。藤小、国際交流に力を注いでくださっています。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 11月19日(土)

今日の花(ベニカノコソウ)
画像1 画像1

銀杏ボランティア

画像1 画像1
先日の文化に親しむ会で販売した銀杏の売り上げを校長先生に手渡しました。
協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。集まったお金はチャリティーに使わせていただく予定です。

下校の様子

 今日から試験週間で、午後の部活動がありませんでしたので、その分下校の様子に多くの皆さんに登場してもらいました。今回はテスト前に休日が5日間あります。上手に時間をつかいましょう。
 下校の笑顔に協力してくれたみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

今朝も、部活動に急ぐ皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。もうウィンドウブレカーが欲しい季節になりました。寒さのせいか顔が硬い表情になってしまった子もいました。しっかり身体を動かし暖かくなりましょう。
画像1 画像1

おはようございます 11月18日(金)

今日の花(菊(厚物3本仕立))
画像1 画像1

下校の様子

 今日は3年生に帰り笑顔に協力してもらいました。テストも間近に迫りプレッシャーもあるかと思いますが、みなさんならきっと乗り越えられると思います。
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝も快晴です。部活動に向かう前の皆さんに、朝焼けの中笑顔に協力してもらいました。駅伝県大会直前の3年生も笑顔に協力をしてくれました。体調を整え土曜日を迎えてください。
画像1 画像1

おはようございます。11月17日(木)

今日の花(コスモス)(まだ咲いています)
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 快晴で北風が吹いて、髪が乱れそうになる中、それでも笑顔に協力してくれたみなさん、ありがとう。きょうもすてきな1日となりますように!
画像1 画像1

スーパームーン

画像1 画像1
話題となった「スーパームーン」。14日の満月は、残念ながら雨天のため見ることができませんでした。昨晩は、晴天になったため、一日遅れで写真を撮ってみました。
みなさんは、見られましたか?

おはようございます。11月16日(水)

今日の花(ダリア【一昨日のフラワーパーク江南】)
画像1 画像1

下校の様子

 卓球部女子、部活動としてのまとまりを感じます。この伝統を大切にしてほしいものです。3年生は女子と男子が自然な形で一緒に写真に写れます。これも成長なのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 朝会 教育相談
11/22 教育相談
11/23 勤労感謝の日
11/24 教育相談
11/25 期末テスト
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399