最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:443
総数:5189089
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

登校の登校の様子

 今日は出校日です。久々に会う友達もいるので、思わず笑顔がこぼれます。
 3年生は、先輩から話しを聞く会があります。自分の進路としっかり向き合うためにも先輩の話は大切です。後悔がないようにしっかり聴いておきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。  8月19日(金)

今日の花(ゴマ)
画像1 画像1

朝の6時30分から、体育科の先生が集まった!

画像1 画像1
な、なんじゃ?朝から駐車場に車が一杯!何か起きたか・・・?心配してグランドに行ってみると、なんと真野先生が委員長を務める体力つくり委員会(尾北地区の体育科の先生方で構成される研究会のひとつ)が6時30分から集まってより良い授業のために講習会を開いていました。

気合い入ってるではありませんか。「なんで6時30分」と聞くと、「暑いから朝の方がいいのですよ」と教えてくれました。でも本当は、今日から学校がスタートして昼間は忙しくなるからだと思うのです。

尾北の体育科の先生方、リオの選手に負けない気合い、有り難うございます!こうして良い授業が創られていくのですね!(校長)

おはようございます。 8月18日(木)

 今日の花(クズ)
画像1 画像1

おはようございます。8月17日(水)

 今日の花(オヤマリンドウ)
画像1 画像1

おはようございます。  8月16日(火)

画像1 画像1
 今日の花(ゴゼンタチバナ)

おはようございます。 8月15日(月)

今日の花(ユリ)
画像1 画像1

サキソフォン 4重奏の美しい響

 前飛保納涼盆踊り大会の前座として、本校吹奏楽部OG(寺澤さん、柴山さん、佐藤さん)と吹奏楽部の木元さんがサキソフォン四重奏の美しい響を曼陀羅寺の境内に響かせてくれました。演奏曲は「ディズニーのいつか王子様が」「情熱大陸」「花は咲く(東日本震災応援歌)」「上を向いて歩こう」の四曲です。四重奏の響が美しいだけでなく、どの世代も口ずさむことができるようによく選曲が考えられていました。地域の行事に積極的にさんかしてくれありがとう。(教頭)
PS 四重奏の響だけでなく、浴衣姿もとても美しかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

変わりゆく田畑

画像1 画像1
田舎と言うより、市街近郊の田畑は10年前と大きく変わろうとしています。後継者不足で手つかずの田畑に草が生い茂っているのです。

最近では農業も会社経営の方が乗り出して機械の大型化も進んできていますが、日本の農業はどのようになっていくのでしょうか。また食糧不足は本当に来ないのでしょうか。


おはようございます。8月14日(日)

今日の花(ハス)
画像1 画像1

おはようございます。8月13日(土)

今日の花(ホオズキ)
画像1 画像1

N先生のエルグランドより、はるかに安い!

画像1 画像1
2年前に本校の若手のN先生が、イラン人の方からエルグランド58万で買い話題になりました。58万という安価さもあったのですが、イラン人の方から買ったということにみなさん驚かれたようです。「車検書付いてる?」などかなりいじめられていました。

ところが、それよりはるかに安いエルグランドを発見です。17万で売られているではありませんか。

エルグランド、最高なんですけど、安すぎではないですか。新美先生がほしがるかもしれません。新美先生がエルグランドに乗ってきたならこれだと思ってください。動く車検書か・・・。

おはようございます。8月12日(金)

今日の花(クロユリ)
画像1 画像1

おはようございます。8月11日 山の日

今日の花(エゾルリソウ)
画像1 画像1

おはようございます。 8月10日(水)

今日の花(カライトソウ)
画像1 画像1

江南市サミット開催!

本日10時より江南市民会館において江南市小中学校サミットが開かれました。各小中学校より代表2名が集まり、今、直面する問題を江南市の小中学校みんなで捉(とら)え、解決に向け話し合いました。本年度のテーマは「いじめ」でした。

本校からは福永槙也君と楓真瀬莉さんが代表で参加しました。本校では昨年度、3学期に体育館で卒業していった3年生も含めてみんなでいじめに対し討議しました。印象に残るのは今日も楓さんが言ってましたが、「いじめはなくならないのではないだろうか」、「いじめは人を殺すこともできる」こんな意見が出ていたのが思い出されます。

本校の二人の意見は参観していた方々にも響いたようで、「すごい生徒!」という声が聞こえてきました。

このサミットの会では江南市いじめ0宣言が採択され、

□:一人一人が小さな勇気をもとう。
□:一人一人が正しく思いやりのある言葉を使おう。
□:一人一人が仲間のいいところを見つけよう。

と決まりました。参加者のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと暑すぎでない・・・。

画像1 画像1
昨日の気温は39度くらいではないでしょうか。外に出た瞬間、『なんじゃ、こりゃ〜!』の世界でした。今日もきそうですね。みなさん、熱中症には十分注意、下さい!

おはようございます。 8月 9日(火)

今日の花(オトギリソウ)
画像1 画像1

おはようございます。8月7日(日)

今日の花(ミネズオウ)
画像1 画像1

先生も地域の一人として、江南市民サマーフェスタに参加

 宮中では、若手の先生方を中心に10名の先生方が、江南市民サマーフェスタに参加し、よさこい踊りを披露しました。今回は、市内小中学校の先生を中心に100名近い先生方が集まり、村教育長を先頭にすてきなよさこいを披露しました。新美先生さすがです。、皆からキャプテンに指名されるだけあり、踊りが格好良く決まっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 給食終了日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399