宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

中庭の桜

画像1 画像1
中庭の桜が、今日の青空に映えてとてもきれいです。

花いっぱい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃・昼放課の時間に、外掃除の皆さんが、中庭の花壇と西門に置くプランターに花の苗を植えました。
宮中5本柱のひとつ「花いっぱい」をめざして、心を込めて植えてくれました。
中庭、西門がとても春らしく、華やかになりました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

学校の桜が開花

画像1 画像1
毎年、春の訪れを西門や中庭の桜が感じさせてくれていますが、今年もここ数日の暖かさで開花し始めました。
青空に映え、次々と咲き誇って美しいです。
年度末、1・2年生は学年のまとめをし、次のステージに向けて心の準備をする時期です。宮中生のみなさん、自分らしく咲き誇ってくださいね。

18日 さわやかな朝

画像1 画像1
日差しが暖かな春を感じる朝です。
宮中生のあいさつは、今日も爽やかです。

学校の花々も成長し、花壇やプランターの花が彩ってくれます。
秋の終わりに植えたチューリップは、背丈が低い品種でした。
背丈はなくとも花は大きいので、アンバランスな感じを受けますが、とても愛らしいです。

11日 朝の笑顔

爽やかな青空が広がる中、1・2年生の明るいあいさつが響きます。

今日で、東日本大震災から10年が経過します。
学校においても、亡くなられた多くの方々に追悼の意を表するために、黙とうの時間をもちます。

今一度、この災害から得た教訓を振り返り、自分のこととして、防災やいのちについて考える機会としたいです。

画像1 画像1

今朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は冷え込みましたが、日差しに春を感じ、清々しさを感じます。
宮中生のあいさつも爽やかで、笑顔が素敵です。

今日の午後は、卒業生を送る会です。心を込めて想いを伝えたいです。

今朝、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。
「今朝、車椅子で移動されていた方が困っていらっしゃったところを、4〜5人の生徒が手助けしていたのを見ました。聞くところ、授業の一環ではなく、ただ困っている方を助けたくてと答えたその姿勢に、感心しました。」とのことでした。

このような、心優しい素晴らしい行いを、進んでできる宮中生を誇りに思います。
心からありがとう。これからも、地域の方々ためにできることを、進んで行いましょう。


あいさつ運動の横断幕が完成

本校の学校運営協議会において、江南市コミュニティー・スクール事業補助金を活用し、あいさつ運動時に使用する横断幕を作成する計画を進めていましたが、この度完成しました。

横断幕の標語は、生活・いじめゼロ委員会が中心になって応募し、3年1組中村風太君の標語が選出されました。
生活・いじめゼロ委員会の皆さんと、記念に写真撮影をしました。現在は、南舎東階段の踊り場に展示しています。

横断旗のデザインは、多様性を表す「虹」と、青空に降り注ぐ「太陽の光」を表しています。

これからも、宮中5本柱「あいさつ・歌声・清掃・部活・花」の一つである「あいさつ運動」を通して、宮中生がお互いを認め合い、信頼し合える関係づくりに努めていきたいと思います。

画像1 画像1

さわやかな朝の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かな日差しがふりそそぐ、さわやかな朝です。

西門では、登校した宮中生のみなさんの明るいあいさつの声が響きました。

今日一日過ごしたら、明日は祝日です。今日も一日、頑張りましょう。

梅の花

画像1 画像1
雪はとけたものの、寒さの厳しい朝です。

その中、校庭の梅の木の花が開花しています。着々と春の訪れを感じます。

石碑には「青春の このひと時を」と刻まれています。

卒業を迎える3年生は、学校で過ごす日もあと8日となりました。
このひと時を大切にしてください。



手洗い場の自動水栓、追加設置

画像1 画像1
各手洗い場に1つだけ設置されていた自動水栓が、今日の午後にもう1つ追加されました。
毎日、感染予防のために手洗いは欠かせません。
冷たいですが、健康であるために丁寧に手洗いをしてください。

手が荒れてしまうので、ハンドクリームなどで保湿もしてください。

今朝の雪景色

画像1 画像1
今朝は雪が降り積もり、校舎や運動場は白銀の世界となりました。
結局、一日中雪が降ったり、やんだりして、冷え込んだ一日でした。

宮中生のみなさんが、無事安全に登校できて良かったです。


おりづるアート制作中

画像1 画像1
生徒会の発案で、おりづるを使った巨大絵を制作しています。
全校生徒で折ったつるを、生徒会と議員を中心に貼り付けていきます。

ご協力ありがとうございます。3年生を送る会に間に合わせて掲示したいと思います。完成をお楽しみに!

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、3年生が私立入試のため4時間目の後に下校したので、1・2年生のみでした。
給食の時間は、思わず笑顔がこぼれます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、全員前を向いて着席し、話さず静かに食べます。

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、いわしの柚味噌煮、おとしこし(大根・にんじん・里芋を煮た尾張地方の郷土料理)、ブロッコリーとささみの和え物、節分豆でした。
とてもおいしくいただきました。

雪のちらつく朝

画像1 画像1
今日は、朝から風が冷たく雪がちらつく中での登校でした。
寒さから、ついうつむき加減になりがちですが、朝のあいさつは元気な宮中生でした。

この後の天候が気になります。

100日間自転車無事故無違反無盗難で表彰されました

今年度「100日間自転車無事故無違反無盗難ラリー」に参加して、無事に100日間自転車無事故無違反無盗難を達成しましたので、江南警察署長から表彰を受けました。

宮中生のみなさんが、日頃から交通安全や防犯意識をもって生活しているからです。
素晴らしいことですね。これからも、自分のいのちを自分で守るために、引き続き意識を高くもってください。

また、自転車利用時だけでなく、歩行者である時も交通マナーを守ってください。

画像1 画像1

今朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から寒さが和らぎ、晴天の爽やかな朝となりました。
登校する宮中生の表情は、いつも通りさわやかな笑顔です。
今日も一日、頑張りましょう。

今日から昇降口には、非接触式体温検知器が設置されました。
測定の際は、丁度いい距離、高さに立たないと測定されないです。
登校前に必ず体温測定をしてきていると思いますが、日中も含めて測定し、健康管理に役立ててください。


自動水栓を設置しました

画像1 画像1
感染症の予防として、欠かせない手洗い。
温水がでない手洗い場のみなさんは、毎日冷たい水でもしっかり洗ってくれていますね。

今日は、手洗い場の1箇所だけですが、蛇口を自動水栓に取り替えました。これも感染予防対策の一つです。
今後は、順次増やせるようにしたいです。

重要 緊急事態宣言発令に伴うご家庭への対応のお願い

愛知県に緊急事態宣言が発令されました。
本校でもこれまで以上に対策を行ってまいりますが、各ご家庭で、特に以下の2点についてご留意ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。

(1) 登校前に検温をしてください。生徒や同居のご家族に発熱等の風邪の症状がある場合は、かかりつけ医等の医療機関に相談し、登校を控えてください。

(2) 生徒または同居のご家族が、新型コロナウイルスの感染の疑いがある、または新型コロナウイルスに感染した、PCR検査を受ける、濃厚接触者と言われた場合は、速やかに学校または江南市役所教育課(54−1111)までご連絡をお願いします。

中学校生活についての説明会

画像1 画像1
本日午後、藤里小学校に宮中職員がお邪魔して、来年度中学生になる6年生のみなさんに、中学校生活についての説明会を行いました。
何のために中学校で学ぶのかを確認し、授業や部活動、生活のルール、中学校でがんばってほしいこと、入学に向けて今やっていおいてほしいことなどについて説明しました。
藤里小6年生のみなさんは、とても落ち着いていて、話し手を見て最後まで真剣に話を聞いてくれました。きちんと中学校生活を送れそうですね。
藤里小6年生のみなさん、4月によいスタートが切れるように、中学校入学に向けての準備をしっかりしておいてください。みなさんの入学を楽しみに待っています。

藤里小の先生方、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

冷え込んだ朝の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
強い寒波の影響で、今朝は氷点下2度前後まで冷え込みました。
グランドは霜柱がはり、カチカチでした。

そんな寒さにも負けず、登校した宮中生の笑顔は晴れやかです。
朝の部活動も元気いっぱい行っていました。

そして、チューリップの芽が顔を出しました。
まだまだと思っていましたが、春は着実に近づいていますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399