最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:279
総数:1190835
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の朝会でも、多くの児童が表彰されました。
その後、各学年の代表児童が3学期の目標を発表しました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
消防署の方をお招きして、防火扉や防火シャッターを使った本格的な避難訓練を実施しました。その後、6年生の代表児童が校舎の4階から救助袋を使って避難する体験を行いました。

3学期始業式

画像1 画像1
始業式で校長先生から、大谷翔平選手についての話がありました。
すでにテレビ等で報道されている通り、古知野東小学校にもグローブが届きました。
各教室で手にとって見られるように、順番に回していきます。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の終業式を行いました。
校長先生から「冬至」についての話がありました。
その後、代表児童による作文の発表がありました。
また、生活指導の先生より、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝会がありました。
校長先生からは、メディアコントロール週間についてお話がありました。

学習発表会

画像1 画像1
本日は、学習発表会をご参観いただき、ありがとうございました。
今年度は、コロナ禍があけて初めての開催となり、人数制限を設けずに実施することができました。
多くの保護者様に子どもたちのがんばる姿を見ていただけたのではないかと思います。
また、ボランティアとして運営にご協力いただいた方、心より感謝申し上げます。

学習発表会のご案内

画像1 画像1
11月18日(土)は予定通り学習発表会を行います。
プログラムや会場案内については、下記リンクからご確認ください。
大変冷え込むことが予想されています。
防寒対策の上、参観していただきますようお願いします。
なお、自家用車でのご来校は近隣にお住まいの方のご迷惑になるためご遠慮いただいております。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

https://drive.google.com/file/d/1qEJ_x107fsRUNB...

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオンラインで朝会がありました。
校長先生からは、秋についての話がありました。
教務主任からは、動物愛護の観点からタオルドライブの紹介がありました。

学校保健委員会

画像1 画像1
昨日の学校保健委員会では、栄養教諭を講師としてお招きし、朝ご飯に関するお話をしていただきました。
その後、代表児童が朝ご飯を調理する様子を、全校にライブ配信しました。
児童が考えた料理を紹介します。

・ナイスアイデア賞
https://drive.google.com/drive/folders/173d-Pou...

・時短バランスグッド賞
https://drive.google.com/drive/folders/1oWFFTpw...

・食べたくなるで賞
https://drive.google.com/drive/folders/1lGOzQzA...

・先生賞
https://drive.google.com/drive/folders/1hrvaAII...

ご来校ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、授業参観、学校保健委員会、修学旅行説明会にお越しいただき、誠にありがとうございました。
運動場に落とし物がありましたので紹介します。
心当たりのある方は、お子様を通じてご連絡ください。

・自転車の鍵(4桁のダイヤル式)
・加熱式たばこ(黒色)

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオンラインで朝会がありました。
夏休み中に代表児童が参加した、リーダーシップ研修と広島平和派遣の報告がありました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限目に、全校で避難訓練を行いました。
今回は、地震に加え、家庭科室から出火したという想定で実施しました。
運動場まで落ち着いて避難できたと思います。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期最初の朝会がありました。
校長先生からは、10月から始まる「ラーケーションの日」について説明がありました。
ふれあい委員会からは、ろうかの右側通行と、あいさつ週間について連絡がありました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
始業式をオンラインで行い、代表児童が作文発表をしました。
その後、安全担当の先生から、防災の日に関するお話がありました。

1学期終業式

画像1 画像1
1学期の終業式を、オンラインで行いました。
代表児童に、1学期の思い出や、これから頑張りたいことなどを発表してもらいました。
生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方や自転車の交通ルールについての話がありました。

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会では、各種スポーツ団体の表彰伝達を行いました。
校長先生からは読書週間について、生活指導の先生からは交通安全についての話がありました。

運動会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、運動会を開催することができました。
多くの保護者様、ご来賓の方に参観していただきました。
ありがとうございました。

いよいよ明日は運動会

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会です。
現在雨が降っておりますが、予報では晴れる見込みですので、予定通り開催できると思います。日課表をご確認ください。
なお、本日は運動会準備のため、1〜4年生が15:00下校、5・6年生が15:50下校となります。
当初と変更しておりますのが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方や、見通しの悪い交差点での注意点について学びました。
江南警察の方と交通指導員の方からお話をしっかり聞くことができました。

授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、授業参観・学年懇談会を行いました。
多くの保護者様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
保護者様の物と思われる落とし物が届きましたので、職員室で預かっております。

・金のイヤリング
・ピンクのポーチ

心当たりのある方はご連絡ください。
お子様の連絡帳にその旨書いていただいても結構です。
よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝:読書
1/30 クラブ
2/1 入学説明会・体験入学
2/2 通学班集会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208