「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

食事後に読んでください!カマキリの寄生虫

画像1 画像1
先日、校内の水飲み場で子ども達がカマキリのおしりから寄生虫が出てきたのを突っついて遊んでいました。(げ〜)この寄生虫何もので、人間に害がないのか調べてみました。

カマキリの寄生虫で有名なものは、ハリガネムシでした。

ハリガネムシの成虫は、成熟すると、カマキリを池や沼などの水辺に誘導します。
そこで、ハリガネムシはカマキリから外に出て水中に入り、産卵します。
そして幼虫が水生昆虫(トンボの幼虫、カゲロウの幼虫、ゲンゴロウ、ミズカマキリなど)に寄生します。

これらの水生昆虫が捕食者であるカマキリなどに食べられて、幼虫が腸内で成虫に生育するわけです。(げ〜)

※つまり、カマキリから外に出るのは繁殖目的だけであり、さらにそこは水のある場所でないと意味が無く、陸上生活する人間や他の動物に乗り移ることはあり得ないわけです。(だから水のみ場で出てきたのですね)人には寄生しないことがわかりひと安心です。
先日、一宮県営グランドでもおしりからハリガネムシが出ているのを見ました。この文章を読むのは食事後がいいですが・・・。
 誰じゃ〜、給食前にこんな写真入れるやつは〜(怒)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 授業参観
10/30 クラブなし
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742