最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:145
総数:1268357
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

宮田東保育園の卒園式に参加しました!

画像1 画像1
 卒園生13名が宮田東保育園を卒園しました。「保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます。」式の中での一人一人の返事や礼のしかた、歩き方、どれをとっても大変立派なものでした。また、お母さんに証書を手渡しながら、「保育園でできたこと」「小学校へ行って頑張ること」を発表する姿に深く感動しました。4月8日藤里小学校入学式で会えることを心よりお待ちしています。

おはようございます!3月25日 【くまモン】

画像1 画像1
今朝の天気は曇ですが雨の心配はないようです。

さて、ゆるキャラくまモンをご存じですか?2011年のゆるキャラグランプリに輝いてからはますます活躍の場を広げ、今では「商品売上げ293億円以上」と言われるほどの人気者になったくまモン。もはや日本でくまモンを知らない人などいないのではと言われています。
でもこのくまモン、売れない時代があったのです。もともと、九州新幹線の開通を機に熊本をアピールする「くまもとサプライズ」の一環として生まれたのがくまモンなんです。従って、この九州新幹線の出発地点の大阪でビラ配りなどをやっていたのです。

でもくまモンの扱いは違っていたんです。くまモンの育ての親でもある地方公務員集団・チームくまモンは熊本県をPRするためにくまモンを使うのではなく、くまモンを知ってもらうために全力を注いだのです。この発想が当たったのです。くまモンは大人気になり、それにより熊本が知られるようになったのです。角度を変えて物事を見られるかは今の社会にいかに重要かよくわかる事案です。教育現場も角度を変えていくところは多くあるのではないでしょうか。

※くまモンの写真は肖像権などあるでしょうか?熊本PRです。許してください。

おはようございます!3月24日【桜の里】

画像1 画像1
今日は下り坂の予報ですが、今のところ良い天気です。

さて、宮田の堤防の桜の里の話なんですが、何年もあの桜の下を通っていて驚くことがあるのです。朝、通うときは何もなく、帰りにはピンクのアーチになっているのです。1日で景色が変わることが神秘的なんです。

そして、開花時期がいつも別れの季節と重なっているのです。桜を見ながら、去って行く同僚のことを良く思い出したものです。桜の花はこんなさよなら時期と重なっているからこそ、日本人に愛されるのでしょうか。

さくらは満開から1週間しかもたないと言われています。1週間、去りゆく方々を思い出して、通うのもいいかもしれませんね。1週間だから許されるかな・・・。

※写真は去年の木曽川南側堤防の様子です。この写真でどこの所かわかる方もみえるのではないでしょうか。

おはようございます!3月23日【高校野球】

画像1 画像1
今日は朝から良い天気です。スポ少が野球大会で出かけていきました。頑張ってきてください。

さて野球といいますと、いよいよ、春の選抜高校野球が始まりました。以前、春を何で感じますか?とこのホームページに書きましたが、選抜高校野球をみると痛切に春だ〜と感じませんか?

さて、この高校野球の楽しみ方ですが、ぽーっとして何も考えず見るのが一番で、応援するのも負けているチームを応援し、接戦を期待するのです。あの、明日無き戦いを見ていると、感動してしまうのです。全速力でベンチに戻る姿。ボールに飛びつく姿。涙流してグランドを去る姿。どれを取って見ても、今の自分に無いものだけに何か分けていただいた気分になるのです。まさに、必死に生きる何かもらったような気分になるのです。

小学生の頃、県立岐阜商業が負けた時、大屋根の上に登り、瓦に甲子園と書いていた自分を思い出します。


おはようございます!3月22日【大店舗が楽しいと思う子になるな!青空の下こそ君達の笑顔の場】

画像1 画像1
朝は冷えます。またまた1度でした。今日はものすごく暖かくなるそうです。(その言葉を信じているからね!)

さて、放課後に多くの卒業生が本校で遊んでいます。授業中はグランドに来ていただくわけにはいきませんが、放課後はどこともなく今年、卒業していった子達、現役の中学生達が現れます。

思うのですが江南や扶桑の大きな店舗へ行き、金を使い、わいわい楽しむ子とグランドで汗を流し楽しむ子、どちらが安心して見ていられるでしょうか。大きな店舗で楽しさがわかるというのは少し、興味がすでにおかしいところにいってはいないでしょうか。

小中学生で金を使い楽しむことはあまり良いことと思えません。むしろ心の変化に注意した方がよいと思うのです。(経験上)ましてや金無しで行って、どんな風に心が変化していくのか、それも怖いです。おごっていただいたり、やがては、商品に手をだしたり・・・。心配はつきません。

今日もグランドに遊びに来てくれることを願うとともに、卒業生の真っ直ぐな心をいつまでも期待したいと思います。

本日は修了式です。下校は11時15分です。それではみなさん行ってらっしゃい!

藤ヶ丘幼稚園 卒園式に参加しました!

画像1 画像1
 藤ヶ丘幼稚園の卒園式に参加させていただきました。卒園児ひとりひとりが保護者・来賓・在園児に向かって「幼稚園での楽しかった思い出」「小学校へ行って頑張ること」「将来なりたい職業」などを堂々と発表する姿に驚きました。また、たくさんの卒園の歌にも感動しました。「おめでとうございます。 いよいよ来年は、藤里小学校入学ですね。」全校児童みんなでみなさんのご入学を待っています。

みんな元気にやっていますか?

6年生の教室を覗いてみると、黒板には5年生からのお祝いの言葉と担任の先生の最後のメッセージが書き込まれていました。
みんな元気にやっていますか?事故だけはするなよ!
画像1 画像1

おはようございます!3月21日【さくら】

画像1 画像1
寒いんでねぇ〜。もう体が春に慣れているのに何するんですか〜という感じです。

さて、木曽川の堤防を通って出勤してくるのですが、堤防の南側の桜は、風が当たらず、反対に陽がよく当たるからでしょうか、もう満開でした。そう言えば、東京ももうすぐ満開とか・・・。(何で愛知県より緯度が上にあって早く咲くのじゃ?)

先日、早川先生が

「学級写真どうしますか?」

と尋ねてきました。そう言えば、本校は2年前から体育館中の写真は止めて、桜の下に変えていただきました。(気分が違いますからね!)

ところが、教頭先生、早川先生と話し合った結果、すでに本校は可能の限り一番最初に撮れる日に計画してあり(やるな早川先生)、これ以上前にはもってこれないという結論に達しました。と、言うことは桜は散っていますね・・・。

今日のこの欄を見て、慌てて変更してくる学校もあるかもしれませんが、撮影する日がなかなか取れませんよ。

本日は、本年度最後の給食を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月20日【静まりかえっていた保護者席】

画像1 画像1
昨日の卒業式、式辞を読んでいて汗が出てきました。

『あれ?今日は汗かくほどものすごく緊張している』

『落ち着いて、落ち着いて』

と思って式辞を読んでいました。

読み終えて、席に戻ると一気に汗が出てきました。
 
後から知ったのですが、森藤先生が朝から張り切ってストーブをつけてくれたそうで、体育館の中は常夏になっていたそうです。私より悲惨だったのはエレクトーンを弾いていた土屋先生で、温風がゴーッとそのまま後ろからかかっていたそうです。お陰様で、心も体も熱くなりました。(おぃおぃ)

さて、昨日の卒業式で驚いたのは保護者席がしーんとなり一言も聞こえてこなかったことです。

このことを他の先生と話したなら、「ホームページを通して、子ども達が真剣に式の練習をしたことを知ってみえるんではないかな」とか、「学校を尊敬していてくれるでは」「学校に協力していこうとしてみえるのではないかな」と意見が出ていました。本当のところは何だったのでしょうか・・。

保護者の皆様方、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

おはようございます!3月19日【苦労した分、力がつき、幸せがある】

画像1 画像1
卒業式です。なんと良い天気に恵まれたのでしょうか。

さて、WBC、日本は終わってしまいました。でも、準決勝進出なんてすごいではありませんか。胸を張って帰ってきてほしいです。

今回、特に井端選手はすごかったです。井端選手は2009年に目の炎症が発症し、2010年は53試合しか出場していません。打率も2割3分に落ち、選手生活も終わりかと何度も自分で問いかけたそうです。家族の支えやお医者さんの治療で、なんとか回復したのが昨年度です。苦労されたのですね。でも、井端選手はより一段と成長して帰ってきました。今回、日本チームを何度救ったことでしょうか。苦労した分、力がつくと言いますが、まさにその通りの選手でした。

ところで、本校にも苦労してここまで頑張ってきた児童、少なくありません。外からはわかりませんが、苦労した分、なにかの力はついていると信じています。立派に旅立っていってほしいものです。何より、みんなよく頑張ってきたことを褒めてやりたいと思います。

今日の卒業式の写真は終了次第、ホームページに載せる予定です。途中では載せられませんことをお許しください。

おはようございます!3月18日【思い出の共有〜絆〜】

画像1 画像1
今日は雨降りですね。もう空がどんよりしています。明日は晴れてくれますように祈るのは私だけではありませんね。

さて、卒業式がいよいよ明日に迫ってきました。1年は本当に早いものです。修学旅行や運動会、学習発表会がまだこの前のように感じます。

本年度の卒業生は77名です。その内、卒業を機に住居が変わり、宮田中へ進学しない児童も数名います。いずれにせよ、77名で作った思い出は変わりません。

「絆」という言葉が東日本大震災後よく使われました。半分ずつの糸がしっかり結びあって決して断つことのできないことという意味とされています。77名のみなさんも、みんなで作った思い出があり、どこへいこうと、決して切れない、断つことができない強い絆があります。
どうか、中学校へ進んでも、77名、時には誰かが落ちそうになってもみんなで支えてください。不良と呼ばれる子を決して77名の中から出さない、不登校の子を出さない、みんなで絆の下、頑張っていただきたいです。

本日は1・2限で卒業式の予行を行い、3限に6年生の終了式を行います。下校は5年生だけが15時50分で他は15時です。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月17日【入鹿池のクラゲ】

画像1 画像1
今日までは良い天気だそうです。明日、雨が降って、明後日の卒業式には晴れるかなと甘い考えをもっていますが・・・。

さて、みなさん、入鹿池にクラゲがいることをご存じですか?私も最初、もらった時、

『え?クラゲって海でないの?』

と思いました。このクラゲは淡水クラゲといい、1センチくらいの大きさで、ビヨンビヨンと泳いでいました。それはそれはかわいい、どれだけ見ていても飽きないものでした。

いただいた人に聞いたなら、簡単に捕まえられるとのことでした。また、多くいるとのことでした。ただ、飼うことができないみたいで、確かに、ビンの中で飼っていたのですが、2日後には何もなくなり、水に溶けていました。

でも、ひょっとして獲っていいものだろうかな〜?めずらしすぎて、捕獲禁止かも?

おはようございます!3月16日【卒業式】

画像1 画像1
とても良い天気です。洗濯日和ではないでしょうか。

さて、いよいよ来週火曜日に卒業式を迎えます。卒業式は学校行事の中で一番の格式ある行事です。保護者の方々、地域の方々、関係諸団体の方々をお迎えし、お礼を言う時でもあります。

また、6年間育ててきた子ども達の評価を受ける時とも思います。1年より2年、2年より3年というように、学校で学んだことが多ければ多いほどそれだけ成長していなくてはいけないのが学校だと思います。6年間で教えられる最後の日が卒業式です。立派に胸を張って卒業していってくれることを期待します。

最高の環境の中で、最高の笑顔で送り出してあげたいです。


おはようございます!3月15日【バイクの2人】

画像1 画像1
一度だけなら許してあげる〜♪ 1度でした!冷えましたね。

さて、1ヶ月ぐらい前のことです。通勤してくる時にバイクのノーヘル二人乗りをみました。見るからにヤンキーだなと感じました。こんな朝早くからどこへいくのだろうと思いました。そして、何日かして、またこの2人乗りバイクをみました。同じぐらいの時間です。

『あ!仕事に行っているのだ』

嬉しくなりました。

家でこの2人を思い出して考えた時、ノーヘルで飛ばしていくことにまだ、社会の荒波に飲まれてないなと感じました。何故なら、職場に入ると、事故責任はその人だけにつくのでなく、会社にもつくのです。ノーヘルで自分が事故をしても、会社の責任がついてくるし、2人乗りで誰かを跳ねたなら、これも会社の名前が出るし、会社の監督責任もついてくるのです。

そんな会社と自分の関係を知って、会社に本当に迷惑をかけなくなる、周りがみれる、世間がわかる、つまり、交通法規が守れる人間になって初めて、世間の荒波に飲まれた人間となるのではないでしょうか。このノーヘルの2人、その前に仕事辞めないといいのですが、気付くのが先か、辞めるのが先か、頑張れ、ノーヘル2人!

本日は3年生で珠算教室の2回目を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月14日【シーチキン】

画像1 画像1
お!少し寒いではないか。しかし、気温は6度です。今までより最低気温が5度くらい高くなっています。

さて、シーチキンが値上がりするそうです。世界的に魚の需要が拡大し、シーチキンの主原料であるキハダマグロとカツオの価格が高騰したからだそうです。

シーチキンの思い出は高校時代、お友達の彼女がお昼にシーチキンとタマネギとマヨネーズを混ぜ、賛同一致でなくサンドイッチにしてもってきてくれたことです。

『こんなうまいものがこの世にあるのか〜』

と、思ったほどおいしかったです。(男はいつまでもいろいろなことを覚えているものですね)今に思うと、一生懸命、前日から用意して必死に作ってくれたんでしょうね。その時は恥ずかしさで何も言えなかったけれど、今なら「おいしい!」としっかり言えるんですが・・・。

さてさて、このシーチキン、料理しやすいし、おいしいし、値上げは避けて通れないのでしょうか・・・。

本日は通学班会議と修了証代表練習を行いますが、6年2組の子はいないのでどうなることか・・。それではみなさん行ってらっしゃい!

お〜ぃ!早く戻って来いよ〜!【6年生】

画像1 画像1
6年生、両方のクラスで学級閉鎖です。

学級閉鎖+学級閉鎖=学年閉鎖となるそうです。出席すべき日数が違ってくるそうです。(お!)

明日、6年1組が戻ってきますが、さて結果は・・・。祈るばかりです。

おはようございます!3月13日 【わたしの彼は左きき】

画像1 画像1
今日は下り坂の天気予報が出ています。インフルエンザも流行っていますので、ほこりポィ街に雨が降り、ちょうど良い機会かと思います。

さて、昨日、6年2組の給食を早く食べて帰さなくいけないことで教室に様子を見にいきました。「いただきます!」の後、元気に食べ始めました。その中で、左利きの児童がいたもので

「私の〜私の〜彼は〜、(チャンチャン)左利き〜♪」

と歌ってあげたなら、子ども達に

「勝手に歌を作っている」

と言われました。

『こら〜、麻丘 めぐみ「わたしの彼は左きき」ぐらい覚えておけ』と心の中で思いました。名作だぞ!(笑)ひよっとしたなら保護者の方にもわからないかもしれません。後、残るはピンクレディーの「サウスポー」だけですぞ!

本日は3年で珠算教室を行います。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月12日【インフルエンザ】

画像1 画像1
今日は良い天気ですね。朝からそんな感じが伝わってきます。

さて、昨日から増えたインフルエンザですが、急に南風が吹いたなら、今まで江南市の南の方で流行っていたのが北上し、本校と宮田小と門弟山小と草井小が急に学級閉鎖に追い込まれました。(南風と関係あるか・・・?)

他校の学級閉鎖は低学年なのに対し、本校は6年生が学級閉鎖。(おぃおぃ)
このまま、卒業式に出られなくなる児童も出るのではないでしょうか。タイミングが実に悪いです。もし、卒業式に出席できなかったなら、後日、校長室で一人一人に渡したいと思います。(こんなことは初めてですが・・・。)

いずれにせよ、軽く済んでくれることを祈るばかりです。

本日は式場設営を予定しています。また全学年5時間授業で15時に下校を予定しています。6年1組は学級閉鎖の1日目です。それではみなさん行ってらっしゃい!


おはようございます!3月11日【震災から2年】

画像1 画像1
朝は寒いですね。最近天気がおかしいと思われませんか?昨日の風とか2日前の異常な温かさとか・・・。

さて、東日本大震災から2年を迎えます。あの震災により、平和だった家庭が一変してしまった家庭も少なくありません。改めて、多くのことを祈らずにはいられません。

あの震災の時、江南市の小中学校はどう動いたのでしょうか。中学校では部活動を取りやめ、一斉に帰しました。二次的に東海でも震災が起きないか心配したからです。

ある、地震研究をしてみえる教授の話では、起きるときは、短い間隔で日本各地で大きな地震が起きるそうです。従って、今日、明日にでも起きても何も不思議ではないと断言されます。津波の心配はないこの江南ですが、何の被害が出るのかわからないのも心配です。

本日は今年度最後の朝礼とあいさつ運動を予定しています。それではみなさん行ってらっしゃい!

おはようございます!3月10日【また1年からやり直しだね!】

画像1 画像1
昨日は暖かい日でしたね。三重県南部は25度を超えて夏日となっていました。最近、思うのですが、春が短くなっていくのではないかと。

さて、通学班で一斉に帰る時、グランドに集まったある班の会話です。

■:「6年生でも、また中学校で1番下じゃん」

□:「仕方がないだろう」

この会話で思い出すことがあります。昔、中学校勤務の時、先輩の先生が言ってみえました。

「中学校1年生で何にも知らないようだけど、昨年まで学校のリーダーだったんだぞ」

小学校に来て、この言葉の意味がよくわかりました。みんなをまとめる力や協力していく力は十分身についているのです。中学校では一からのスタートでは決してないこと、まとめていく力は十分あることを認めた上で彼らと接していってほしいです。

中学校でどれだけ頑張ってくれるか楽しみな学年です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742