最新更新日:2024/06/08
本日:count up8
昨日:124
総数:1268777
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

保健室・給食コンテナ室を整頓していると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの期間を利用して、様々な部屋の掃除・整理整頓を行っています。今年は、たくさんの職員も参加し、奥のほうまで範囲を広げました。すると…
 開校以来〜40年ほど前の昭和50年前後のものがいくつか出てきました。捨てていい物か、貴重な資料なのか…とりあえず写真で残してみました。
 
 昭和50年度に、保健関係での研究発表会がありました。掲示物や委員会活動などとても工夫されていたようです。当時の保健委員会の児童は4〜6年生合わせて57人もおり、ポスターを書く係、新聞を書く係、常時活動をする係と分かれていたようです。
 
 給食コンテナ室は、昭和50年代前半まで最盛期には約2000食の給食をここで作っていました。当時の食缶や黒板もありました。学級数がたいへん多かったことも分かります。扇風機は、開校のときに購入されたものです。

金管バンドクラブ

 全体で練習した後、パートごとの練習のため、場所を移動していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中バレーボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
 

今日は何の日

画像1 画像1
 スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

プール開放の様子です。

 後半の部が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の金管バンドクラブ

 今日は、宮田中学校の吹奏楽部の皆さんが、金管バンドクラブの練習の指導に来てくれました。総勢40名の活動、見ていて胸弾むものがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生対象の学習会

 8時45分より図書館で、5・6年生を対象に学習会が開かれています。机・椅子などを自分たちで準備し、落ちついた雰囲気で、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

職員作業をしました

画像1 画像1
 午前中に、職員による作業を行いました。卒業式白布の縫い付けと保健室整備です。
ちょうどミシンが新しく入ったこともあり、多くの職員がミシンに向かっていました。
 また、保健室の書籍や古い資料をまとめ、分別をし、整頓をしました。

金管バンドクラブの練習

 今日も8時45分から10時までの練習でした。時間ぎりぎりに撮影に行ったため、活動の様子を撮ることができませんでした。写真は片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中バレーボール部

 宮中バレーボール部のみなさんは、コートの掃除から活動を始めていました。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

金管バンドクラブの練習

 金管クラブのメンバーが暑い中、運動会に向けて、一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は何の日

画像1 画像1
 

花言葉と励ましの言葉

画像1 画像1
 あなたにとって素敵な1日になりますように。

今日の体育館とグランド

 体育館では、スポ少のバレーボールと宮田中学校のバレーボールの練習を行っていました。グランドでは、スポ少の野球の練習が始まっていました。
 今日も暑いです。水分をしっかり補給しながら、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 朝礼  あいさつの日
9/12 クラブ
9/13 4年環境美化センター見学
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742