最新更新日:2024/06/09
本日:count up13
昨日:179
総数:1268961
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

12月4日の誕生花 「サザンカ」

 花言葉の「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」は、寒さが強まる初冬にかけて花を咲かせることに由来するといわれます。赤いサザンカの花言葉「謙譲」は、サザンカの控えめでどこかさびしげな花姿にちなみます。
画像1 画像1

3年生、4年生の給食準備

 
画像1 画像1
画像2 画像2

尾教研 書写作品コンクール

 礼法室前に、書写作品コンクールの作品が掲示されています。みんな上手ですね!!
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の誕生花 「ラベンダー」

 花言葉の「沈黙」は、ラベンダーの精神安定効果に由来するといわれます。「疑惑」の花言葉は、ラベンダーが不思議なほどに強い香りを放つことにちなむともいわれます。
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 冷たくやや強い雨、登校するのがたいへんでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の誕生花 「シネラリア(サイネリア)」

 花言葉の「いつも快活」「喜び」は、シネラリアが寒い冬から春にかけて明るく華やかに咲くことに由来するともいわれます。
画像1 画像1

12月1日の誕生花 「ドラセナ」

 ドラセナ・フラグランスの園芸品種マッサンゲアナは「幸福の木」とも呼ばれます。これはハワイで幸運の象徴として儀礼用の装飾品などに古来より用いられてきたことに由来するといわれます。花言葉の「幸福」もこれにちなみます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 教育相談  委員会
12/4 教育相談
12/6 つくし・わかば三校交流遠足
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742