最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:164
総数:1268187
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

一才桜

 養護の先生が、玄関に一才桜を。
画像1 画像1

朝の学級での様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の誕生花 「エーデルワイス」

 花言葉の「大切な思い出」は、天使に恋をした登山家の言い伝えにちなむともいわれます。
画像1 画像1

1・3年生下校

 1・3年生が下校します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今朝の登校の様子です。

 本熊・神明地区の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日の誕生花 「レンギョウ」

 花言葉の「期待」「希望」は、この花が春に鮮やかな黄色い小花を枝いっぱいに咲かせることから、春の訪れを例えたものになったといわれます。
画像1 画像1

2月11日の誕生花 「カルミア」

 花言葉の「優美な女性」は、まるでレースの日傘を広げたような、しとやかで美しい花姿に由来するといわれます。
画像1 画像1

1・2年生の下校

 1・2年生が下校します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

藤里ランニング

 雪に誘われ、多くのこどもがランニングを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪

 今シーズン初めての雪が10時頃から降ってきました。
 寒い一日になりそうです。体調管理をしっかりしましょう。
画像1 画像1

朝の学級での様子です。

 朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤里ランニング

 今日も参加者は、やや少なめでした。参加者は、自分のペースでがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子です。

 寒い朝を迎えています。子どもたちは元気で、しっかりあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の誕生花 「ヒマラヤユキノシタ」

 花言葉の「秘めた感情」は、冷たい雪の下でも枯れることなく、早春にピンク色の可憐な花を咲かせることに由来するといわれます。
画像1 画像1

2月9日の誕生花 「ストック」

 花言葉の「永遠の美」は、ストックの花持ちがよく、香りも長くつづくことに由来するといわれます。
画像1 画像1

2月8日の誕生花 「シャクヤク」

 花言葉の「恥じらい」「はにかみ」は、はにかみ屋の妖精がこの花にかくれたところ、花も一緒に赤らんだというイギリスの民話に由来するという説や夕方には花を閉じてしまうことにちなむという説もあります。
画像1 画像1

2月7日の誕生花 「ヒヤシンス」

 紫のヒヤシンスの花言葉「悲しみ」「悲哀」は、死んでしまった美少年ヒュアキントスの伝説に由来します。また、「スポーツ」「ゲーム」「遊び」の花言葉もこのギリシア神話の円盤投げにちなみます。
画像1 画像1

朝の学級での様子です。  その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の各学級の様子です。  その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742