最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:404
総数:5190263
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての授業参観が行われました。今日は、担任の授業を保護者の皆さんに観ていただきました。先生も生徒たちもいつもより緊張気味?でした。

健康の日

画像1 画像1
 今年度、初めての健康の日でした。自分の生活状況を振り返り、今年度の健康目標を立てました。一年間、目標に照らして自分の生活を振り返っていきたいものです。

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新入生歓迎会がありました。吹奏楽部の演奏の中、1年生が入場しました。まず、生徒会による楽しい先生紹介が行われました。
 次ぎに、各部活動の新入生へのアピールタイムです。ども部も工夫をこらした演出で1年生にアピールしました。最後の「カゼノミヤ響」の登場前には、執行部におる爆笑突撃インタビューもあり、とても楽しい時間になりました。

新入生歓迎会に向けて

画像1 画像1
 毎週火曜日の昼放課は、「カゼノミヤ響」の練習をしています。今は、木曜日に迫った新入生歓迎会に備えてがんばっています。特に3年生のリーダーが、1年生にすばらしいアピールをしようと一生懸命です。

任命式の熱い返事! 宮中を変えるのは君たちだ!!

画像1 画像1
 真善美NO9

朝礼 表彰伝達と任命式

画像1 画像1
 今日の朝礼は、表彰伝達と任命式が行われました。表彰を受けたのは、全日本少年軟式野球江南大会で準優勝した野球部と春季江南リーグで優勝した女子バレーボール部です。
 任命式では、学級長、議員、三役と委員会の委員長です。それぞれ名前が呼ばれ、元気で決意のこもった返事が体育館中に響き渡りました。その後、代表に任命状がわたされました。

PTA総会・授業参観・学年懇談会のご案内について

1 期  日   平成23年4月25日(月)
2 会  場   宮田中学校  各教室・体育館
3 日  程(午後)
13:45〜14:30 授業参観(学級担任授業)
14:30〜14:50 総会受付(体育館内)
14:50〜15:35 PTA総会
15:35〜15:50 学校説明会
16:00〜16:45 学年懇談会
              3年生・・・体育館
             2年生・・・礼法室(南舎1F)
              1年生・・・第2音楽室(北舎2F)
 
  授業参観の予定は以下の通りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科検診がありました。1年生から3年生まで、歯の状況を調べていただけました。これからも検診が続きます。毎年のチェックを大切にしたいですね。

日課表

画像1 画像1
日課表もアップしました。「時間を守る」徹底したい生活習慣です。

通学班集会・通学路点検

 通学班集会の後、通学路点検を行いました。心配される東海大地震の想定し、どんなところが危険かを、教師と生徒で確認しました。大きな地震が起こらないことを願うばかりですが、万が一に備えしっかりと準備はしておきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
 地震を想定しての避難訓練がありました。東海大地震も心配されています。さまざまな場面を想定して日頃から備えていきたいと思います。
 運動場に全員が集まった後、今回の震災の話から、訓練の大切さを改めて確認しました。

江南市立小中学校「善行賞」授賞式

画像1 画像1
 江南駅前などで東日本大震災救援募金を市内5つの中学校で行ったことで、5つの中学校を代表して市長さんより「善行賞」を本校がいただきました。
 震災から1ヶ月となった今日、まず全員で亡くなられた方々のご冥福を祈って黙祷をしました。その後、生徒会長が代表して受賞し、感謝のことばと全校生徒へ向けて「これからも自ら進んでボランティア活動ができる学校づくりをしていきましょう」と呼びかけました。
 堀市長様からは、震災の救援活動をしている江南市の消防隊のみなさんのお話の後「普通に生活できる幸せに感謝し、しっかり勉強して立派な市民、県民、国民になれるよう努力してください」と全校生徒を激励していただきました。

着任式・入学式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成23年度の着任式・入学式・始業式が行われました。着任式では、10名の新しい先生が、校長先生より紹介されました。
 続いて、入学式、吹奏楽部の演奏の中、192名の新入生が入場しました。その後、校長式辞、在校生代表あいさつ、新入生代表あいさつがありました。どのあいさつでも東日本大震災のことについての話があり、普通に入学式を迎えられることに感謝して、精一杯がんばることを在校生も新入生も確認しました。

平成23年度 入学式のご案内

 4月7日(木)に入学式が行われます。
新1年生の保護者の皆様におかれましては,以下の通りとなりますので,ご確認いただきますようお願いいたします。

1 期 日   平成23年4月7日(木)

2 場 所   宮田中学校体育館

3 日 程
   (1)新入生登校   午前8時30分
   ※ 登校したら、体育館南側の「学級編成表」を見て、自分の教室へ入って        ください。教室は北舎2階と3階です。
   (2)保護者受付   午前8時45分〜9時10分
       ※ 9時15分までに、式場の保護者席にお着きください。
   (3)入学式・始業式 午前9時30分〜10時30分
※ 入学式の前に、9時15分から着任式を行います。
   (4)1年学年保護者会・学級活動参観 午前10時10分〜11時
   (5)新入生下校   午前11時10分予定

4 お願い
    1 駐車場がございませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。
     また、学校周辺への駐車は、地域の方々に大変迷惑をおかけしますのでご遠慮ください。
      (自転車置場は体育館南と中庭に設けてあります)
    2 ご面倒ですが、上履きをお持ちください。         
    3 教科書を配付いたしますので、お子様にカバンか袋を持たせてください。
    4 病気、その他の理由で出席できない場合は、中学校へ連絡してください。
      電話 0587−55−1373
    5 当日、「入学通知書」を受付にお出しください。
画像1 画像1

ようこそ宮田中学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、転任の先生、新規採用の教職員の辞令伝達式が江南市民体育会館で行われました。宮田中学校には,以下の先生方が新しく着任しました。
※( )内は前任校
 
・永井八千代先生(犬山市立東部中学校)
・澤田 洋子先生(江南市立古知野中学校)
・山本 雄視先生(岩倉市立岩倉北小学校)
・大竹 真智先生(春日井市立柏原中学校)
・桑畑 祐希先生(尼崎市立尼崎高等学校)
・廣田 貴之先生(美濃加茂高等学校)
・伴野 雅哉先生
・丸澤 恭子先生(江南市立布袋中学校)
・足立 潤司先生
・滝口 達子先生(江南市藤里小学校)


よろしくお願いいたします!

23年度始まりました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも宮田忠学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2010年度(平成22年度)に掲載された記事に関しましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2010年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 P常任2・合同委員会

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399