宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週計画

画像1 画像1
来週(4/28〜5/4)の本校教育活動の予定です。

 ■28日(月)
・朝会
・PTA役員会(応接室)14:00
・PTA常任委員会(礼法室)14:30

■29日(火)
・昭和の日

 ■30日(水)

■1日(木)
・<短縮日課>
・歯科検診9:00

■2日(金)
・2年耳鼻科検診13:30

 ■3日(土)
・憲法記念日

 ■4日(日)
・みどりの日

☆来週末から連休に入ります。お子さまにとって、勉強に運動、そしてご家族との有意義な日々が過ごせますよう、よろしくお願いいたします。

PTA総会

画像1 画像1
PTA総会へのたくさんのご参加ありがとうございました。滞りなく会が進行し、無事会を終えることができました。旧役員の皆様、昨年度一年間ご苦労様でした。新役員の皆様、今年度一年間、よろしくお願いいたします。

週計画

画像1 画像1
来週(4/21〜4/27)の本校教育活動の予定です。

 ■21日(月)
・<午前中短縮日課>
・5限:授業参観 (13:45〜14:35) 生徒は14:45下校完了
PTA総会(14:50〜15:25)
    学年懇談会(15:30〜16:15)

■22日(火)
・3年全国学力・学習状況調査(1限〜5限)

 ■23日(水)

■24日(木)
・2,3年実力テスト(1〜3限)
・1年内科検診(13:30〜)
・尿検査(一次)

■25日(金)
・2,3年実力テスト(1,2限)
・3年耳鼻科検診(13:30〜)
・尿検査(一次)

 ■26日(土)
・春季合同練習会

 ■27日(日)
・春季合同練習会

☆21日(月)はPTA総会を開催いたします。お忙しい中とは存じますが、万障繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願いいたします。
☆24日(木),25日(金)と尿検査(一次)を予定しております。お子さまが忘れずに採尿され、提出されますようご配慮、ご協力お願いいたします。

新入生歓迎会 くす玉大成功!!

画像1 画像1
宮田中学校にようこそ!
新しいことに、どんどんチャレンジしていって下さいね。

生徒会執行部のみなさんへ
ご苦労様です。くす玉、見事に大成功でしたよ。

新入生歓迎会 写真集1

  新入生入場
      はじめの言葉
          先生紹介
              部活動紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会 写真集2

  カゼノミヤ響
     2・3年生の合唱「COSMOS」
        1年生代表の言葉
           校長先生のお話
              終わりの言葉(歓迎のくす玉披露)
                 新入生退場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6時間目に新入生歓迎会が行われました。
生徒会主体で全校で楽しい時を過ごすことができました。

1年生のみなさん、入りたい部活は決まりましたか?
2、3年生のみなさんも少し緊張した面持ちでしたが、1年生のみなさんにしっかりアピールすることができました。

避難訓練を行いました!

訓練が訓練でない日が、この後すぐ来るか、明日来るか、来年来るかわかりません。想像してください、木曽川の堤防が決壊し、建物はくずれ、火災も起き、多くのうめき声が聞こえてきます。

竹田健人・有賀翔平、君たちは足が速い!電話も使えんから江南消防署まで救援要請の伝令に走れ!

石黒雅季、野球部とサッカー部とバスケット部の力自慢つれて下敷きの人を救助に向かえ!

黒部一樹 水泳部を連れてプールの水で消化にあたれ!

長谷川遥月・南壽佑里菜 手芸調理部を連れて 炊き出しの準備に入れ!おっと、その前に手を洗え!

平田いのり 泣いている場合でない!バスケット部を連れてトイレ掃除に向かえ!

小山ももか 不安でおびえる人のため吹奏楽演奏だ!曲は美空ひばりメドレーでいけ!
AKBに負けるんじゃないぞ!
     

残った生徒は救助なり、消化なり、考えて行動しろ!以上!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式  Part2

 新天地でのご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式  Part1

 春は別れの季節でもあります・・・。寂しい。
改めてご転任された先生方を紹介します。
 名倉尚之先生:江南市立布袋中学校へ
 宮田嘉文先生:犬山市立城東中学校へ
 江口有紀子先生:岩倉市立岩倉南小学校へ
 太田智之先生:大口町立大口中学校へ
 滝 茂己先生:扶桑町立扶桑中学校へ
 野田浩美先生:大口町立大口西小学校へ
 林本拓磨先生:犬山市立犬山南部中学校へ
 立岡優一先生:民間企業へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週計画

画像1 画像1
今週(4/7〜4/11)の本校教育活動の予定です。
 ■7日(月)
・短縮日課(午前中授業)
・2,3年身体測定 
・12:20下校

■8日(火)
・短縮日課(午前中授業)
・1,3年知能検査
・通学班集会、通学路点検(下校時)12:25〜

 ■9日(水)
・短縮日課
・1限:離任式
・1年身体測定
・給食開始
・5限:避難訓練

■10日(木)
・短縮日課
・PTA常任委員会(礼法室)13:45
・委員会

■11日(金)
・短縮日課
・学級写真
・5限:全校学び集会
・議会

☆身体測定があります。体操服に着替えますので、忘れないように持たせてください。
☆8日までは午前中授業です。帰宅して昼食をとった後、2,3年生について、午後は部活動になります。
☆9日(水)から給食が始まります。ナフキンを忘れないよう持たせてください。

ようこそ!宮田中学校へ!!

 心配された雨も上がり、素敵な笑顔と希望あふれる入学式となりました。
この子たちの15歳の春が、今以上の笑顔となるよう、職員一同、精一杯教え導いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式【1】

178名の新入生が宮田中学校の門をくぐりました。3年生の小山ももかさんの歓迎のスピーチ、原稿をみることもなくすごかったですね。1年生代表の伊藤和輝君のあいさつ、ひとつひとつしっかり、力強く話していただきました。とても立派でした。2人とも、ご苦労様でした。

余談ですが、後、一人宮田中学校に来なかったなら、6クラスでなく5クラスになるところだったんです。この一人のおかげでひとクラスにゆとりができたのです。35人ポンポンクラスではきついですよ。この一人は誰でしょう?そう、みんななんです。誰一人も欠けることができなかったのです。

これは新1年生から「先生、一人一人大切にしてよ」というメッセージとして全職員で確認し合っていきたいと思います。みんな、宮田中学校へ来てくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式【2】

 ,
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 13名の新しい宮田中スタッフです!
☆写真左から
 小川景子先生:大口町立大口中学校より
 長屋孝亮先生:江南市立古知野北小学校より
 東猴弘晃先生:犬山市立犬山中学校より
 新美智之先生:江南市立布袋中学校より
 丸山有未子先生:新任
 青木邦彦先生:江南市立北部中学校より
 三輪幸男先生:江南市立門弟山小学校より
 疋田直人先生:誠信高校より
 伊藤奈奈絵先生:笠松町立笠松中学校より
 吉村美穂先生:江南市立古知野中学校より
 吉田理穂スクールカウンセラー:一宮市立一宮南中学校より
 小嶋三枝子校務員さん:江南市立宮田小学校より
他にも、菊谷裕美配膳員さんが宮田小より赴任されました。

新しい朝

 着任式・入学式・始業式の朝を迎えています。
新2・3年生が登校してきました。
新しいクラス編成表を見て大騒ぎしています。
運命的に出会った友を、大切にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の日程

画像1 画像1
入学式の日程
  8:10 新2・3年生登校完了
  8:30 新入生登校完了
 〜9:10 保護者受付(体育館前)
  9:15 新入生体育館入場(保護者着席完了)
  9:20 着任式
  9:30 入学式
  9:45 始業式
 10:10 学級活動(保護者様もご参観ください)
 11:10 下校

■:駐車場がございませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。近隣の商業施設への駐車もお控えください。

■:駐輪場は体育館南と中庭です。

■:受付の際、「入学通知書」をお出しください。

■:上履き(スリッパ等)をご持参ください。

整いました!

 新3年生の活躍により、明日行われる「着任式」「入学式」「始業式」の準備が整いました。
 新入生に会えるのを楽しみにしています。
後ほど、明日の日程等につきまして、HPで紹介します。
画像1 画像1

週計画

画像1 画像1
今週(4/1〜4/6)の本校教育活動の予定です。
 ■1日(火)
・春季休業 

■2日(水)
・春季休業

 ■3日(木)
・入学式準備(新3年生登校)

■4日(金)
・着任式、入学式、始業式
   8:10 新2・3年登校完了
   8:30 新1年生登校完了
       (保護者受付は9:10までに、入学式は9:30から始まります)
  11:10 生徒下校予定時刻

■5日(土)
・休業日

■6日(日)
・休業日

☆3日は入学式準備のため、新3年生が登校します。8:10までに入室を完了してください。(旧2の1であった生徒は、3の1の下駄箱を使い、3の1の教室に入ります。)
☆4日は待ちに待った新年度の始まりです。新しい仲間との出会いを大切にしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査
3/13 生徒会アワー

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399