最新更新日:2024/06/05
本日:count up80
昨日:439
総数:5187004
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

初心にかえろう!(2年生)

画像1 画像1
写真は2学期末に掲げた、2015年の目標です。
テスト勉強に励んでいることと思います。君たちの人生において大事な大事な2015年という1年。目標に向かって1分1秒を大切にして頑張ろう!

全校討論会 写真集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日に行われた全校討論会では、発表者も聴く人も、普段の授業で行っている「宮中学びスタイル」で、話し合うことができました。

誰の指示もありませんが、発表者は、全校のみんなが見える場所にサッと移動し、原稿などを見ず、自分の言葉で、みんなの方を向いて堂々と発表することができていました。
聴く側も、発表者の「発表します」の言葉に、「はい」と返事し、発表者に体を向け、発表者の顔を見て、話を聴くことが自然にできていました。

初めての全校討論会でしたが、たくさんの意見が出され、携帯電話やスマホの利用について、全校生徒一人ひとりが考えることができました。宮中生の成長を、あらためて実感できた全校討論会でした。
これからも「宮中学びスタイル」継続し、さらに高め、宮中をよりよくしていきたいですね。

P.S. テスト週間の祝日の今日、部活動もありませんが、職員室には10人ほどの先生が出勤し、テスト作成などを行っていました。
校長先生、みんな働いていますよ〜。

学校討論会開催!

宮田中学校の歴史の中で学校討論会を開催したのはおそらく初めてではないでしょうか。これは江南市の小中連携部会の呼びかけに応えたもので、携帯・スマホについて宮田中学校はどう対応していくかみんなで話し合って決める会でした。

多くの意見が出ました。進行役の小山ももかさんが、どんどんフリーに意見を言ってくださいと呼びかけ、一挙にテンションが上がりました。どんなささいな意見にも耳を傾ける宮中生の素晴らしさも見させていただきました。

この会で決まったことで特にみんなが決定した「夜10以降の使用は控えよう」は印象的でした。ここで出された意見は、来年度の夏に開かれる第2回江南市小中サミットに生徒会長さんが届けてくれると思います。みんな本当に成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上部(長距離)

画像1 画像1
半田競技場から駅までは、先生のお父さんの車とタクシーに分かれて向かいます。
雨の中でしたが、本番が悪天候だった場合のウォーミングアップの場所や、やり方などを確認でき、有意義な半田遠征となりました。

今日の陸上部(長距離)

画像1 画像1
無事にタイムトライが終了。
雨の中でしたが、目標タイムを達成することができました。

今日の陸上部(長距離)

画像1 画像1
少し天気が悪いですが、11月に行われる県駅伝にむけて半田の競技場に行ってきます。

今日の女子バスケ部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は城東中学校におじゃまして、扶桑中と三校で練習試合を行いました。練習を重ねるごとに、プレーの質は上がってきてはいますが、今日もまたたくさん課題が見つかりました。オフェンスとディフェンスの切り替え、正確なパス回し、ルーズボールに対する姿勢など、安定したプレーをするためには、やはり、地道な練習が必要です。明日からまたがんばっていきましょう!
本日、車を出してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!

愛知県ジュニア強化指定選手練習会(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の練習は、フレキハードルの動き作り、3000mペースラン→80m流し→フォームチェックの動き作り→8分レストをセットにして3セット行いました。
午後は、午前と同じメニューを1セット行い、その後は楽しく3種類のリレーを行いました。
全国大会入賞者がたくさんいる中でのリレーは迫力が違いました。そんな選手たちとの競り合いを経験できたことはとても有意義だったと思います。この経験を自信にして、これからの練習や試合に生かしてほしいと思います。


陸上教室(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からも専門種目に分かれてご指導いただきました。短距離の女子は高校生と一緒に200mのエンドレスリレーに取り組み、達成感があったようです。
テスト後は、いよいよトラックシーズン開幕です!!家でできるトレーニングをしておきましょう。

愛知県ジュニア強化指定選手練習会(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瑞穂陸上競技場で行われている、愛知県の中学生選抜練習会に、長距離の選手が参加させていただいています。全国で活躍する選手の中で、同じ練習をこなしていくことが自信につながります。午前の練習は余裕をもってついていくことができました。午後も頑張れ!


陸上教室(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は一宮競技場で行われている陸上教室に参加しています。お昼ご飯を食べ、まもなく午後の練習スタートです。
専門種目の技術をしっかり吸収しましょう!

週計画

画像1 画像1
来週(2/9〜2/15)の本校教育活動の予定です。
■9日(月)
・1、2年生テスト週間開始(帰りの部活動なし)
・5限;生徒討論会

■10日(火)
<短縮日課>
・あいさつ+リサイクル活動
・生徒委員会(15:45〜16:15)

■11日(水)
祝日【建国記念の日】

■12日(木)
<短縮日課>

■13日(金)
<短縮日課>
・PTA役員会〔応接室〕13:45
・PTA役員選考委員会〔応接室〕14:10
・PTA常任委員会〔礼法室〕14:30

■14日(土)
休業日


■15日(日)
休業日

☆9日(月)から、1,2年生はテスト週間に入ります。この日の帰りの部活から活動を中断します。ST後、直ちに下校いたしますのでご承知おきください。また、お子様がテストに向けて充実した学習ができますよう、ご支援よろしくお願いいたします。
☆13日(金)は午後からPTAの会合が予定されています。役員、常任委員の方々におかれましては、それぞれ、上記の時間で進めてまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

入学説明会

 宮田小・藤里小の6年生が来てくれました。みんな真剣な表情で、校長先生のお話を聞いたり、合唱を聴いたりすることができました。校舎内を回って授業や部活動を参観する姿から、きっとすばらしい新1年生になると思いました。
 保護者の皆様も、お忙しい中ありがとうございました。入学式を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
一月の市民戦の後、各自がこれまでのプレーを振り返り、新たな目標をたてました。その後、練習の雰囲気がかわりましたね!一人一人が今の自分には何が足らないか、足らないところを補うためにはどのような練習をしたらよいか、どのような気持ちで臨めばいいかを考えプレーをしているのが伝わってきます。
意識が変われば行動が変わる!明らかに変わってきてますよ、みんな!この気持ちを切らさず、地道に頑張っていきましょう!

一宮競技場練習(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
再来週、シーズンスタートとなる棒高跳の記録会が行われます。
試合に向けて棒高跳メンバーが一宮競技場で「6時間みっちり基礎跳び特訓」を行いました。卒業生の五十嵐くんや、たまたま競技場練習に来た方でベスト4m90の社会人の方にも教えていただくことができました。井石くんは3m60で東海大会出場、石月くんは3m20を超えて県入賞してくれないかなと期待しています。1年生の森くん、西脇くんは3年生になる頃には県のトップレベルまできっと記録を伸ばしてくれていると思います。
チームに勢いをつけるためにも、シーズン1発目の試合で自己ベストをたたき出せるように頑張ってほしいと思います。



今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮総合運動場での練習を行いました。場所によっては向かい風となる、強い風の中でしたが、それぞれの専門種目に取り組みました。
トラックシーズンにむけて、競技場での練習の機会を大切にしていきましょう!!

週計画

画像1 画像1
来週(2/2〜2/8)の本校教育活動の予定です。
■2日(月)
<短縮日課>
・時間割変更〔B月1〜4、道、B木6〕
・入学説明会〔体育館〕受付(13:50〜14:00)

■3日(火)

■4日(水)
・私学一般入試(3年生12:50下校)

■5日(木)
<短縮授業>
・私学一般入試(3年生12:50下校)

■6日(金)
笑顔タイム ←中止
・私学一般入試(3年生12:50下校)

■7日(土)
休業日


■8日(日)
休業日
・吹奏楽中部日本個人・重奏コンテスト

☆2日(月)に入学説明会を実施いたします。受付後、14:00から開会いたします。新1年生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。なお、インフルエンザが心配されますので、マスクの着用をお勧めいたします。
☆4日(水)〜6日(金)の3日間、愛知県の私立高校一般入試が行われます。受験されるお子様がベストコンディションで臨めるよう、ご支援よろしくお願いいたします。なお、この3日間、中学校では3年生のみ午前中授業で、給食なしの下校になりますのでご承知ください。。

入試

画像1 画像1
頑張ってきます

陸上部(江南市民駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとって走り納めとなるこの大会。陸上部Aチーム(内田くん、小澤くん、岸くん、青山くん、浅野くん、服部くん)が準優勝という結果をおさめました。おめでとう!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日は江南市民駅伝大会に参加しました。全員がチームのため、自分のため、全力で走りきることができたしたね!
お疲れ様。しっかりと身体を休めて、また来週からも練習をがんばりましょう☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399