最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:504
総数:5186070
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週 計 画

画像1 画像1
来週(4/27〜5/3)の本校教育活動の予定です。

◆27日(月)
・朝会

◆29日(水)
昭和の日

◆30日(木)
<午前中短縮日課>
5限 授業参観(13:45〜14:35)
・PTA総会 (14:50〜15:25)
・学年懇談会 (15:30〜16:15)
 ※生徒は14:45下校完了

◆1日(金)
・1年 部活動本入部
・2年 トーチトワリング・リハーサル 18:30〜

◆2日(土)
休業日
・春季合同練習会
・剣道春季合同練習会会場

◆3日(日)
憲法記念日

☆30日(木)に、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行います。お忙しい中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

一宮競技場練習(陸上部)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮競技場で1日練習を行いました。午前中は1年生も参加し、初めての競技場に心が踊っている様子でした。100mの計測や1500mの計測を行いましたが、なかなかいい記録で走る1年生がたくさんおり、今後が楽しみになりました。
本番の試合も1日がかりで行われます。暑くても寒くても、雨でもかぜでも、最後まで集中力が切れないよう慣れていきましょう。


今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
国体選考春季選抜競技会が瑞穂陸上競技場で行われ、5人の選手が出場しました。好記録が生まれ、5月末に行われる通信陸上に向けて、弾みとなりました。鍛練を続け、さらなる高みを目指します。主な結果は以下の通りです。

女子100m
井上 13秒58
男子砲丸投げ
吉原 11m11
男子円盤投げ
吉原 24m27
石田 21m42
女子円盤投げ
竹田 17m20
男子110mハードル
大西 17秒8

週 計 画

画像1 画像1
来週(4/20〜4/26)の本校教育活動の予定です。

◆20日(月)
・2年内科検診
・1年体験入部(第2希望)

◆21日(火)
<特別日課>
・3年全国学力・学習状況調査(1〜6限)
・1年NRTテスト(1〜4限)
・1年体験入部(第3希望)

◆22日(水)
・1年体験入部(第3希望)
・1年部活動第2回希望調査

◆23日(木)
・PTA新旧常任委員会
・耳鼻科検診(2年+3年1〜3組)
・1年仮入部開始

◆24日(金)
・1年内科検診

◆25日(土)
休業日
・春季合同練習会

◆26日(日)
休業日
・春季合同練習会

☆30日(木)に、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行います。お忙しい中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

今日の陸上部(長距離)

画像1 画像1
久しぶりの良い天気の中、長距離は豊橋市の長距離記録会に参加してきました。
女子1500mの吉村さんと、男子3000mの重村くんが良い走りをし、自己ベストを記録しました。今週は雨が続いたため、調整に苦戦した選手がたくさんいました。長距離は4月の試合のシリーズがこれで終わり、5月の後半からはいよいよ上位大会へとつながる重要な試合がはじまります。これからの1ヶ月は今月の試合の結果を踏まえて、走り込みとなります。集中していきましょう!ちなみに写真は帰ってきてからの反省会の後の選手です。

春季卓球大会 女子5

画像1 画像1
画像2 画像2
岩倉南部中学校戦は、3試合がファイナルゲームまでもつれる展開でしたが、1-3で惜敗しました。苦しい時、ドキドキしたときに自分に勝てる精神力が必要です。今後の練習で身に付けていきましょう。朝早くからの応援ありがとうございました。

春季卓球大会 女子4

画像1 画像1
画像2 画像2
5位決定戦は、岩倉南部中学校との対戦で、現在1-1で五分です。

春季卓球大会 女子3

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝トーナメント1回戦、犬山東部中学校戦は、ダブルスがストレートで勝ちましたが、1-3で惜敗しました。ベスト4に入れず残念です。午後の5位決定戦に回りました。

春季卓球大会 女子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2試合の古知野中学校戦は、小山さん、藤本さん、石井さんがストレートで勝利し、3-1で本日初白星です。この勢いを次に生かします。

春季卓球大会 女子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山市体育館にて、春季卓球大会が行われています。抽選により、城東中学校、古知野中学校と対戦します。第1試合の城東中学校戦は、2年生小山さんがエース対決を制しましたが、1-3で敗れました。只今、決勝トーナメント進出をかけ、古知野中学校と対戦中です。

総合学習( 2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日から出発する自然教室の日程の流れの確認を各学級で行いました。カメラを向けるとついついピースをしてしまいますが、とても楽しみですね。持ち物の確認もしました。お家の人にも伝えて少しづつ準備をしていきましょう。




平成27年度前期任命式

学級三役・委員会委員長の任命式が行われました。

どの役員も大きな声でさわやかに返事をすることができ、やる気が伝わってきました。

新三役・新委員長のみなさんよろしくお願いします。
画像1 画像1

週 計 画

画像1 画像1
今週(4/13〜4/19)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
・1限:1・3年知能検査
・5限:避難訓練(雨天延期)
・生徒委員会
・部活動見学

◆14日(火)
☆時間割発表
・3年内科検診
・生徒議会
・1年第1回部活動希望調査

◆15日(水)
☆正式時間割開始
<朝会日課>
・朝会・任命式

◆16日(木)
<短縮日課>
・歯科検診(全校)
・5・6限:新入生歓迎会

◆17日(金)
・1年デザインセット販売

◆18日(土)
休業日
・春季合同練習会

◆19日(日)
休業日
・春季合同練習会

☆18日(土)から、春季合同練習会が始まります。各部とも、夏に向けた大切な大会です。応援よろしくお願いします。

・新年度の緊張と頑張りから疲れが出てくる頃です。各ご家庭でお子様の体調管理をお願いします。

国体強化記録会2日目(陸上部)

画像1 画像1
昨日に引き続き、国体強化記録会が瑞穂競技場で行われました。朝から競技場入りし、リレーが夕方6時30分スタートという、長い時間の集中力が求められた試合でしたが、頑張りました。主な結果です。
浅野海人(3年)1500m 4分49秒
小澤雅也(3年)1500m 4分51秒
岩田啓志(2年)1500m 4分50秒
根間琉輝(2年)1500m 4分50秒
堀山颯(2年)1500m 5分36秒
元山怜香(3年)400m 69秒82
男子4×100mリレー 大西、猿渡、今 、森 47秒56
女子4×100mリレー 青山、井上、鈴木、泉 55秒53

国体強化記録会(陸上部)

画像1 画像1
瑞穂競技場で国体強化記録会が行われました。砲丸投の吉原悠登くん(2年)が9m80を投げ、県大会出場の条件である公認記録を1m以上もオーバーし、見事、7月の愛知県通信陸上と9月の愛知県ジュニア陸上の出場を決めました!これで、県大会出場を決めた選手が200mの猿渡くん、棒高跳の井石くんに続いて3人となりました。主な結果は以下の通りです。
吉原悠登(2年)砲丸投 9m80
猿渡琉生(3年)200m 24秒18
今麟太(3年)200m 24秒78
井上涼帆(3年)200m 27秒92
元山怜香(3年)800m 2分41秒05
竹田千世(3年)4kg砲丸投 7m23



入学式 写真集 1

  初めての登校 

        クラス発表
画像1 画像1

入学式 写真集 2

  新入生入場

   《 着 任 式 》
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 写真集 3

《 入 学 式 》

  校長式辞
       在校生歓迎のことば
                 新入生代表あいさつ
画像1 画像1

入学式 写真集 4

《 始 業 式 》

   担任発表
        校歌斉唱

 ・学年主任あいさつ
        新入生保護者集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 写真集 5

  学級開き・学級活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 PTA総会 授業参観 学年懇談
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399