宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
いよいよお待ちかねのトーチトワリング。
練習の成果が発揮され、美しい火の舞が見る者を魅了し、大変盛り上がりました。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
続いてダンシング・タイム。
体育の授業でやった、シェリーに口づけを全員で踊りました。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の出し物が始まりました。
工夫を凝らした出し物に、笑い声があふれました。
途中で、サプライズゲスト、昨年度担任をしていただいた岩本先生が登場し、大いに盛り上がりました。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクが始まりました。
盛り上がっています。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点火され、ダーミヤ族の酋長が復活しました。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。
火の神が登場し、火が分け与えられました。

2年 郡上八幡野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなくファイヤーが始まります。
実行委員が、準備をしています。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上鍋、それは果てしなく遠いゴールかもしれない。そのピースはどこからくるのだろう。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
食べるために働く。ツバメさんと一緒かな。おぃおぃ!

野外学習

画像1 画像1
鈴村君、木全君、余裕こいています。こんな班に限って、おコゲなんです!

野外学習

画像1 画像1
夕飯の準備となりました!男子は簡単な火起こしの仕事が多いです。将来、台所に立てんな!

野外学習

画像1 画像1
絵になる写真

野外学習

画像1 画像1
ご心配おかけしました!自然体験プログラム、無事にみんな戻ってきました!今はアイスクリームをみんなで食べ、くつろいでいます。

野外活動

画像1 画像1
体験講座、超不便生活ではアマゴのつかみ取りを行い、自分でハラワタを出し、塩焼きにします。アマゴ?ぜいたく!

野外学習

画像1 画像1
超不便生活では、一本の釘からナイフを作ってみようと、みんなで頑張っていました!

野外活動

画像1 画像1
素敵魔女体験では素敵な香りのするボブリ作りに頑張っていました!

野外活動

画像1 画像1
自然体験講座の超不便生活では火起こしからスタートです!

石橋をたたいて

画像1 画像1
昨夜からの雨で吉田川の水量も少し増えています。自然園の方々と何度も打ち合わせをして、自然体験学習に臨みます。それにより、一部の体験講座は内容を変更して行うこととしました。安全第一でいきたいと思います。

野外活動

画像1 画像1
昨夜からの雨で吉田川の水量も少し増えています。自然園の方々と何度も打ち合わせを行い、危険が感じられる講座については内容を変更して臨みたいと思います。石橋をたたいて!

野外活動

画像1 画像1
あれ?ラジオ体操忘れた?年取るとラジオ体操の価値がわかります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 PTA社会見学 通学班集会(資源回収)
10/25 2年職場体験
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399