宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

体育大会 写真集 11

  女子学級リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 10

  ハンドボール投げ
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 写真集 9

  走 幅 跳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 8

  走 高 跳
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 写真集 7

 1500m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 6

 男子800m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 5

 女子800m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 4

  200m走 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 3

  100m走 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 写真集 2

  ストレッチ体操
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 写真集 1

  開 会 式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週 予 定

画像1 画像1
 今週(9/19〜9/25)の本校教育活動の予定です。

◆19日(月・祝)
 敬老の日

◆20日(火)
 体育大会の振替休日

◆21日(水)
<特別日課>
1〜5限:A月1〜5の時間割、6限:総学
弁当の日

☆台風16号の接近にともない暴風警報が発令され、
・午前6時30分までに解除された場合は、予定通り授業を行います。
 ※お弁当が必要です。
・午前6時30分から午前11までに解除された場合は、家庭で昼食を済ませ、午後1時までに登校してください。
 ※A月4・5限と6限は総学の授業を行います。
・午前11時までに警報が解除されない場合は、休校となります。

◆22日(木)
 秋分の日

◆23日(金)
<短縮日課>
・生徒委員会(前期最終)

◆24日(土)
休業日
・秋季合同練習会

◆25日(日)
休業日
・秋季合同練習会

☆昨日の体育大会には、たくさんの保護者のみなさまにご来校・ご参観いただき、ありがとうございました。これからも、生徒と職員で力を合わせ、宮中が子どもたちにとってよりよい学校となるよう努めていきたいと思います。これからも本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
また、今週後半より部活動の秋季大会(新人戦)が始まり、中間テストも近づいてきました。ご家庭でのお子さまへのご支援の程、よろしくお願いいたします。

校内体育大会 1

宮中生みんなの想いと日頃の頑張りが天に通じたのか、午後から雨になるという予報とは逆の、すばらしい体育大会日和となりました。

全力で走り、跳び、投げ、バトンをつなぎ、声を枯らして仲間を応援しました。

宮中のグランドが、よい緊張感と、真剣な表情、あたたかい眼差し、そして心からの笑顔で包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力・真剣・思いやり・笑顔。

宮中生のいいところがあふれた、あたたかく、楽しく、思い出に残る一日となりました。

学級、学年、宮中生、先生たち、保護者のみなさん、地域のみなさん、宮中に集ったみんなの絆が深まった、すばらしい体育大会になりました。

宮中生のみんな、よく頑張ったね。ありがとう。お疲れさま。

保護者のみなさま、宮小・藤小のみなさん、地域のみなさま、あたたかい声援をありがとうございました。



今日は、宮中生のたくさんのかっこいい写真が撮れました。これらの写真は、明日以降できるだけたくさん、アップしていきます。お楽しみに。

校内体育大会のご案内

画像1 画像1
明日、8時50分より校内体育大会を実施します。 

今年も午前の部の最後に、恒例となった、全校女子によるポン文字のエールと全校男子によるエッサッサを行います。

保護者・地域のみなさまには、ぜひご参観いただき、宮中生の頑張る姿をご覧いただきますよう、ご案内申し上げます。

なお、ご参観の際は、お車でのご来校、ならびに近隣の商業施設や路上への駐車はご遠慮くださいますようお願いいたします。
画像2 画像2

ポン文字のエール・エッサッサも準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、全校女子によるポン文字のエールと、全校男子によるエッサッサの最後の練習を行いました。
少ない練習時間でしたが、先輩が創りあげた伝統を引き継ぎ、仕上がりも上々です。

練習中にも、いい写真がたくさん撮れましたが、保護者のみなさまのために、少しだけ紹介します。子どもたちの最高の表情を、体育大会当日、ぜひ「生」でご覧ください。

体育大会予行練習・準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会本番を明日に控え、体育大会の開・閉会式の予行練習と会場準備を行いました。

全校生徒が集中して取り組み、予行練習をスムーズに終えることができました。

会場準備も、全校生徒で分担して、手際よく行うことができました。

生徒のみなさんが下校した後も、体育科の先生を中心に、暗くなるまで準備の仕上げをしました。

準備もバッチリで、明日の体育大会が、すばらしい大会になりそうです。

エッサッサ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会の全校練習の後、男子はエッサッサの練習を行いました。
今日は、太鼓も使い、入場から本番のように通して行いました。
外での初めての通し練習でしたが、テキパキと動き、集中して演技をしていて、歴代の先輩に負けない、すばらしいエッサッサができあがりそうです。
体育大会当日が、今から楽しみです。

体育大会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、天候やグランドコンディション不良のため延期していた、体育大会の全校練習を行いました。
体育主任の酒井先生の指示に従い、けじめのある雰囲気で集中して練習に取り組むことができました。学びスタイルのおかげで、説明や指示をしっかり聴くことができているため、やり直しをすることもほとんどなく、短時間で練習を終えることができました。
天候が不安定で、明日以降十分な練習ができないかもしれませんが、「今の雰囲気なら大丈夫」と、安心して見ることができました。
体育大会本番でも、見に来てくださったみなさんに、かっこいい姿を見ていただけるよう頑張りましょう。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、昨日のダッシュメニューとはうってかわって、ロングディスタンスメニューでした。1年生も、長い距離を泳ぐための体力がついてきましたね。全員、10000Mを泳ぎきることができました☆そして、二年生はさすがですね。速いサイクルでもしっかりこなせるようになりました。それに負けないようについていった1年生もいました。いい感じです。

九月に入り、朝晩の気温が下がってきています。こうして寒さを感じずにたくさん泳ぐことができるのもあと少し。
今のうちにしっかり泳げるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 私学一般入試
2/10 あいさつ+リサイクル活動 私学一般入試
2/11 建国記念の日
2/12 江南市民駅伝
2/13 生徒討論会 生徒委員会 1・2年テスト週間開始
2/14 生徒議会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399