最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:404
総数:5190263
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

最終日 学活【1年生】

画像1 画像1
今日は一年生のクラスで過ごす最後の日。修了式が終わると担任の先生から通知表を受けとりました。
一年間、よく頑張りました☆1年を振り替えると色々なことがありましたね。
1年は終わりましたが、終わりは始まりです。
それぞれの思いを胸に、来年度も頑張ってください。

平成30年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、平成30年度の修了式を行いました。

大変静かに短時間で入場でき、落ち着いたけじめのある雰囲気で、式を行うことができました。
各学年を代表して、2年生の鵜飼さんと1年生の増村さんが、修了証を受け取りました。
校長先生からは、宮中生の頑張りと次なる課題についてお話があり、真剣に集中して聞くことができました。校歌も元気に歌うことができました。
良い雰囲気で、すがすがしく平成30年度を終えることができました。

式後、生徒指導主事の長屋先生から、春休み中の生活についての諸注意を聞きました。
春休みは、気持ちが軽くなりやすい時期ですが、新しい学年をよいスタートが切れるように、事故等に気をつけつつもしっかり充電し、新年度の準備をしていきましょう。

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/18〜3/24)の本校教育活動の予定です。

◆18日(月)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日

◆19日(火)
<通常日課>
3年公立高校入試合格発表
☆合格者登校日 14:00

◆20日(水)
<通常日課>
・給食終了
☆3年公立高校定時制後期出願

◆21日(木)
春分の日

◆22日(金)
<特別日課>
修了式
 1限 修了式
 2限 大掃除
 3限 学活
※11:30下校予定

◆23日(土)
休業日
春季休業(4月3日まで)

◆24日(日)
休業日



☆平成30年度も最終週となりました。この一年間、保護者のみなさまには、宮中の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。23日(土)から春季休業になります。春休み中に、お子さまとこの一年を振り返っていただき、新年度をよいスタートがきれますよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5限に、来年度前期の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。

今回の選挙では、立候補者がすべて定員と同じになり、全員当選となったため、所信表明演説として、立会演説会を行いました。
どの立候補者の演説にも、宮中に対するほこりや愛着が語られ、あいさつや「宮中学びスタイル」をさらに高めていきたいという、熱い想いが表明されました。演説後、どの立候補者にもあたたかい拍手が送られました。
生徒会執行部と全校生徒が協力して、宮中をさらにあたたかく居心地がよく、活気ある学校にしていきましょう。

なお、立会演説会後、東日本大震災の犠牲者を追悼する黙祷を行いました。

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/11〜3/17)の本校教育活動の予定です。

◆11日(月)
<通常日課>
5限 生徒会役員選挙立会演説会
3年公立高校入試Bグループ学力検査
☆帰りの部活動休養日

◆12日(火)
<通常日課>
※6限なし
3年公立高校入試Bグループ面接・実技検査

◆13日(水)
<通常日課>

◆14日(木)
<通常日課>

◆15日(金)
<通常日課>

◆16日(土)
休業日

◆17日(日)
休業日



☆本年度も残りわずかとなってきました。11日(月)には、来年度前期の生徒会役員選挙がおこなわれ、新年度に向けての組織づくりも始まります。各ご家庭で、お子さまと本年度を振り返り、4月から始まる新しい学年での生活や目標などについてお話しいただきますようお願いいたします。

卒業生を送る会 写真集1

 卒業生入場

  生徒会長あいさつ

   伝統引き継ぎセレモニー
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集2

 1年生からの贈りもの

   卒業生への感謝のメッセージと
    あたたかくさわやかな歌声を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集3

 2年生からの贈りもの

   卒業生の3年間を思い出クイズで振り返るとともに
    あかるく楽しい歌声と振り付けで楽しませてくれました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集4

 思い出のスライド

  今年のオープニング・エンディングは、「宮中ロケット」でした。
   三年間の思い出を、たくさんの写真で振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集5

 先生からの贈りもの

  3年生の先生方のコント?のあと
   全員の先生で「贈る言葉」の合唱を贈りました。
    3年主任の東猴先生の贈る言葉に
     涙する卒業生の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集6

 3年生からのお返し

  感謝の気持ちのこもった合唱のあと
   代表の玉山さんの感謝の言葉では、
    涙で言葉につまり、
     たくさんの卒業生の涙がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 写真集7

 全校合唱

  最後に全校生徒で「マイバラード」を合唱しました。

   あたたかい歌声が、体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 写真集8

 校長先生のお話

   終わりの言葉

     卒業生退場
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回 卒業式 1

 《卒業生入場》

   厳粛な雰囲気の中、卒業生が入場しました。

画像1 画像1

第72回 卒業式 2

 《卒業証書授与》

   卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。

     卒業生からも、校長先生に「ありがとうございました」と
        感謝の言葉がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第72回 卒業式 3

 《校 長 式 辞》

 《教育委員会告辞》

 《来 賓 祝 辞》

   校長先生、江南市教育委員会、来賓を代表して江南市長様から、

     門出にあたってのお祝いと激励の言葉をいただきました。

画像1 画像1

第72回 卒業式 4

 《来賓紹介・祝電披露》 

   約60名の来賓のみなさまにご出席いただきました。
     ありがとうございました。


 《在校生送辞》

   在校生を代表して、栗本くんが
     卒業生への感謝の気持ちを伝えました。

画像1 画像1

第72回 卒業式 5

 《卒業生答辞》 

   卒業生を代表して、長尾くんが
    3年間の中学校生活を振り返るとともに、
     お世話なった方々への感謝の気持ちと
      決意を伝えてくれました。

画像1 画像1

第72回 卒業式 6

 《唱歌「仰げば尊し」》 
 
   感謝と惜別の気持ちが伝わる歌声が響きました。


 《校 歌 斉 唱》

   声高らかに、校歌を斉唱しました。
     宮中への「誇り」を感じる、力強い歌声でした。
 
画像1 画像1

第72回 卒業式 7

 《卒業記念合唱》 

   スエッペネさんの感謝のメッセージのあと、
     「旅立ちの日に」を、卒業生が合唱しました。

    想いのこもったあたたかい歌声が体育館に響きました。
         涙がこぼれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備(新3年登校)
4/4 着任式 入学式 始業式
4/5 避難訓練
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399