宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

令和5年度入学者入学説明会

画像1 画像1
 1月30日(月)令和5年度入学者入学説明会を行いました。
 来年度の新入生の保護者の方にご来校いただき、宮田中学校の取組について、スライドを活用しながらお伝えしました。
 小学校と中学校ではたくさんのことが変わります。
 今後も何かご不明な点がありましたら、お気軽に宮田中学校までご連絡ください。

1月30日(月)入学説明会

画像1 画像1
令和5年度 新中学1年生保護者の皆様

来年度本校へ入学される小学6年生の保護者のみなさまに、入学説明会を下記のように開催いたします。ご多用のことと存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

※今回は、感染防止のため、入学説明会の参加者を保護者のみなさまのみとし、時間も短縮して、下記のよう実施しします。

              記

1 日 時:令和5年1月30日(月)14:00〜15:00

2 会 場:宮田中学校体育館    

3 日 程:
 13:40〜14:00 受付(体育館)
 14:00〜15:00 入学説明
  ・校長あいさつ
  ・宮中の紹介(プレゼンテーション)
  ・入学についての説明
  ・生活のきまりや学校集金についての説明
  ・諸連絡、質問等

4 お願い:
・新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、座席の間隔をあけ換気を行いながら実施します。暖房は準備しますが、防寒対策をしっかりして、ご来校ください。。
・来校前に、必ず検温と体調を確認いただき、発熱や体調不良等がある場合は、来校をお控えいただきますよう、お願いいたします。また、来校時は、マスクを着用いただくとともに、手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。
・駐車場がございませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。 
・近隣の商業施設駐車場や路上への駐車は、大変迷惑となりますのでご遠慮ください。
・体育館南側に自転車置き場を設置しますので、ご利用ください。
・ご面倒ですが、各自、上履きをお持ちください。

週 予 定

画像1 画像1
1/30〜2/5(最終下校16:30 2月17:00)の本校教育活動の予定です。

◆30日(月)
<短縮日課>
・朝読書
入学説明会 6年生保護者のみ 

◆31日(火)
<短縮日課>
・朝読書
☆帰りの部活動休養日

◆2月1日(水)
<短縮日課>
・朝読書
※最終下校 17:00

◆2日(木)
<短縮日課>
・朝読書
☆帰りの部活動休養日

◆3日(金)
<短縮日課>
・朝読書

◆4日(土)
休業日
吹奏楽個人・重奏コンテスト

◆5日(日)
休業日


☆1月30日に入学説明会を実施します。今年度は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、6年生保護者のみの参加となります。よろしくお願いいたします。なお、体育館の窓を一部開放し、換気を行いながら実施します。防寒対策をお願いします。
☆新型コロナウイルス感染症、及び、インフルエンザの感染拡大が心配されています。引き続き感染予防対策の徹底をお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
1/23〜1/29(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆23日(月)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし
☆帰りの部活動休養日

◆24日(火)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし

◆25日(水)
<短縮日課>
・朝読書

◆26日(木)
<短縮日課>
・朝読書
2年生 5・6限 ドングルズによるキャリア教育
1年生 6限 キャリア学習×福祉
生徒議会

◆27日(金)
<短縮日課>
・朝読書
3・4限 A火5・6

◆28日(土)
休業日

◆29日(日)
休業日
江南市民駅伝

☆3年生は、先週より引き続き、私立高校・専修各種学校の一般入試があります。新型コロナウイルス感染症に加えインフルエンザも流行し始めているので、体調管理をしっかり行い、万全の状態で入試に取り組めるよう、ご家庭でのご支援をお願いします。

宮田小6年生中学校生活学習会

画像1 画像1
今日は教務主任、生徒指導主事が宮田小学校にお邪魔して、6年生に向けて「中学校生活学習会」を行わせていただきました。

体育館での説明でしたが、6年生のみなさんがとても集中して話しを聴いてくれたり、たくさん質問してくれてうれしかったです!

説明の中にあった「規則正しい生活」や「毎日勉強」などを今から実践して、小学校での残りの3ヶ月でさらに力を蓄え、元気に入学してきてください!待っています!!

週 予 定

画像1 画像1
1/16〜1/22(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆16日(月)
<短縮日課>
3年公立受検者保護者会※午後授業あり
3年私立高校・専修各種学校 推薦入試

◆17日(火)
<短縮日課>
3年公立受検者保護者会※午後授業あり

◆18日(水)
<短縮日課>

◆19日(木)
<短縮日課>
☆帰りの部活動休養日

◆20日(金)
<短縮日課>
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし

◆21日(土)
休業日

◆22日(日)
休業日

☆3年生は、16日に、私立高校・専修各種学校の推薦入試があり、20日から私立高校・専修各種学校の一般入試が土日を挟んで3日間にわたって行われ、いよいよ受験本番です。コロナウイルス感染症に加えてインフルエンザも流行し始めています。ご家庭で、体調管理をしっかり行い、入試に向けての準備をお願いします。
※私立高校・専修各種学校の一般入試の3日間、入試のない3年生は、4限の授業後に下校し、給食はありません。ご家庭で昼食の準備をお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

藤里小6年生中学校生活学習会

画像1 画像1
今日は教務主任、生徒指導主事が藤里小学校にお邪魔して、6年生に向けて「中学校生活学習会」を行わせていただきました。

6年生のみなさんの話しを聞く姿は、姿勢良く、うなずきを交えながら集中して話が聞けていて、「学びスタイル」がしっかり身に付いており、入学してくるのがとても楽しみになりました!

小学校での残りの3ヶ月でさらに力を蓄え、元気に入学してきてください!待っています!!

5時間目 交通安全・防犯講話

画像1 画像1
江南警察の生活安全課・交通課から2名の警察官にご来校いただき、2年生は体育館で、1・3年生は教室からライブ放送で講話を聞きました。

特に、自転車の過失事故についてふれ、自転車が車両扱いであることを認識し、自分自身が法を守って運転することの重要性を確認しました。すべての人の命ををまもるために、大切な講話となりました。

3学期始業式

画像1 画像1
3学期の始業式はライブ放送で行いました。
校長先生からは、昨年度の漢字が「戦」であったことにふれ、新型コロナウイルス感染症や世界情勢の不安定さ、地球温暖化による影響が少しでも落ち着くことを願い、令和5年は「穏」の字が選ばれることを願うとのお話しでした。
また、兎年の兎のように着実に前進する年になるよう、新年の今こそ「目標・計画・約束」をたてる勧めがありました。
宮中生のみなさんは、どのような目標をたてましたか。まだたてていない人は、今からでも大丈夫です。目標をもって3学期を生活しましょう。

また、生徒指導主事の先生からは、宮中生らしい身なりで、次の学年に進むまとめの3学期を気持ちよく過ごして欲しいとのお話がありました。一番短い学期となります。一日一日を大切に過ごしたいですね。

週 予 定

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます

1/10〜1/15(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

<特別日課>
◆1月10日(火)
<特別日課>
3学期始業式
 1限 始業式+表彰伝達
 2限 学活
 3・4限 A金5・6
 給食・清掃・昼放課
 5限 交通安全&防犯教室
☆帰りの部活動休養日

◆11日(水)
<特別日課>
☆3年卒業テスト
☆1・2年実力テスト
☆帰りの部活動休養日

◆12日(木)
<短縮日課>
・あいさつ・リサイクル活動
・PTA常任委員会

◆13日(金)
<短縮日課>

◆14日(土)
休業日

◆15日(日)
休業日


☆明けましておめでとうございます。本年も宮中の教育活動に、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
さて、10日(火)から、3学期が始まります。お子さまが、新しい年、そして3学期を気持ちよくスタートすることができますよう、感染対策を含め、各ご家庭でご支援をいただきますよう、お願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399