最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:467
総数:2044346
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

通学路安全点検アンケートから 4

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。

【山尻地区】

■通学路についての要望と回答

・草を刈り取って頂き,本来の歩行者が安心できる道路にして頂きたい。
 ⇒ 道路については,年に1回の草刈りが予算化されて草刈りをしていただけているそうです。それ以上は難しいと言うことでした。畑などの私有地については,所有者に草刈りをお願いしていただけるそうです。
・点滅信号周辺は,子供達自身がきちんと後ろを振り返って確認させるようにした方がいい。
 ⇒ 通学班で指導していきます。
・立地条件的に押しボタン信号を設置するのは,難しいと聞いているが,歩行者の安全を一番に考えて対応してほしい。
 ⇒ 押しボタン信号の両側に,信号待ちをする滞留場所がないと,かえって危険ということでした。

■登下校の良い点・気になるところ

・KSVの方々にいつも見守って頂き,本当に有難うございます。
・もうすぐ家に着く頃,道の中央まで広がって歩く子が数名います。
(注意していますが,なかなか改善されません)。
 ⇒ 通学班で指導していきます。
・低学年の朝の挨拶の声が小さい。
 ⇒ 学校でも指導していきます,地域でも声かけをお願いします。

■その他

・ある女の子がボランティアの方から,危ないよと注意されても,正さず,ふざける事が,多いようです。
 ⇒ 通学班で指導していきます。

通学路安全点検アンケートから 3

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。

【江森地区】

■通学路についての要望と回答

・消えかかった,白線の引き直しをお願いします。
 ⇒ 横断歩道は修繕していただけました。ありがとうございました。
・手押し信号を設置して欲しいです。
 ⇒ 手押し信号を設置するには,信号待ちができる滞留場所が必要になるそうです。用地買収等が必要になりますが,検討はしていただけるそうです。
・登校時中学生がすごいスピードで小学生の列をよけで車道へ飛び出していきます。中学校でも周知してもらいたい。
 ⇒ 中学校でも指導していただけているそうです。

■登下校の良い点・気になるところ

・江森中・下二班の通学路変更後,子供達も慣れて,落ち着き良いと思います。
・KSVの人々が沢山いらっしゃって,安心します。
・集合場所に時計がないので,出発が遅くなることがあります。
・時計があると,いいと思います。

■その他

・下校時,自転車に乗った30代位の男性が奇声というか,大声を出し通り過ぎて行きます。何かされる訳ではありませんが,怖いと感じます。
 ⇒「すぐ警察に相談してください」とのことでした。

通学路安全点検アンケートから 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。

【勝佐地区】

■通学路についての要望と回答

・狭い道の交差点にカーブミラーを付けたり,止まれの標識,速度制限の標識の設置をしてほしい。
 ⇒ 狭すぎるためにそれらの設置が難しいそうです。
・グリーンラインや白線を引き直してほしい。
 ⇒ グリーンラインや白線については順次補修をしていくそうです。
・カーブミラーの横にある木の枝がかかり見にくい。
 ⇒ 現在は剪定されています。

■子どもたちの登下校の様子

・挨拶をよくしてくれる。
・道幅に広がって歩く事がなく,車が来る時は,声をかけ,安全に通学が出来ている。
・友達が自宅まで迎えに来てくれて,頼もしいです。
・下校中,男の子達がふざけていると聞いて心配です。
・高学年が歩くのが速くて,1年生が,走って付いて行く状態である。(低学年に合わせて欲しい)
・上級生の子達と仲良く登校出来ていて,安心している。

■その他
・KSVの方々には,大変助かっています。
・集合場所から自宅までの通学路が決まってないのか,親も確認できていない為,問題が起きている。
・高屋大松原の集合場所付近の通学路を,決めていただきたい。
 ⇒ 集合場所から学校までが通学路です,集合場所までは,ご家庭の責任で指導していただくか,送り迎え等お願いします。
・通学路を変更しない様,先生からもご指導して頂きたい。
 ⇒ 子どもたちが勝手に通学路を変更して登下校しているような状況がございましたら,学校へおしらせください。指導していきます。

通学路安全点検アンケートから 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」には,多くの皆様から貴重な情報・ご意見をお寄せいただきました。ありがとうございました。
 
それらをもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。

各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。

【和田地区】
■通学路についての要望と回答
・通行する時,車道に出てしまうので,ポールの設置場所の変更をお願いします。
 ⇒ 移設していただけるそうです。
・道路上の止まれの色を赤に変えたり,「飛出し坊や」などの標識の設置をしたりするなど,お願いします。
 ⇒ 「飛び出し坊や」は区の責任(風で飛び事故あり)で設置してください,防災安全課に黄色の標識はあるそうです。
・「止まれ」の標識が目立たないので,目立たせる工夫をお願いします。
 ⇒ 法的に難しいそうです。
・1番の要望はガードレール設置ですが,なかなかすぐには難しいと思いますので,それなりの注意喚起をして欲しい。
 ⇒ 通学班を指導していきます。

■子どもたちの登下校の様子
・KSVの方々に感謝しています。
・挨拶が出来ていて嬉しい。
・集合時間が遅くなると,急いで歩き出す為,下級生が付いていけない。
・2・3年生と一緒に帰るのが楽しく,しかも、しっかりとサポートしてくれている。
・挨拶が出来ていない子がいて,寂しく思う。

■その他
・引き取り時,車のお迎えが増え,危険である為一方通行など工夫しないと危ない。
 ⇒ 学校として検討したいと思います。

第3回PTA地区委員会を行いました

画像1 画像1
昨日19時より,本年度最後の第3回PTA地区委員会を開催しました。
お忙しい時間帯にもかかわらず,寺田会長さんをはじめ約70名の委員の皆様が学校に足を運んでいただきました。

主な協議内容は次の通りです。
 ・児童の出迎え週間について
 ・運動会におけるPTA特別企画「通学班リレー」の反省について
 ・「PTAバザー」の反省について
 ・通学路点検等・情報交換

今年度も、多くの活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。この場をお借りして、お礼申し上げます。

全体会終了後も多くの委員の皆様が地区ごとに熱心な話をしておいででした。ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/14 教育相談週間
2/15 授業参観
6年保護者会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924