令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【結果】愛知北リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の決勝トーナメント1回戦(準決勝)に勝った、ブルーアンツは、午後に決勝戦を実施。相手は、岩倉北野球スポーツ少年団。1回戦を、この地区では強豪チームとして認識されている柏森ドリームズをタイブレークで破って勝ち上がってきた(2×3)実力のあるチーム。アンツBが惜しくも準優勝となり、その分も、何とか勝って、優勝を勝ち取りたい試合です。
試合は、先攻が岩倉北、後攻がブルーアンツ。ブルーアンツのバッテリーは、藤里ブルーソックスのメンバー。
  
1回表、岩倉北の攻撃は、ワンアウトからエラーによるランナーが出塁すると、3盗まで決めると、エラーで1点を先制。ブルーアンツにとって、痛い失点となります。
その裏、ブルーアンツの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁し、3盗まで決めるも、無得点に。

2〜3回は、両チームとも3人に打ち取られ交代。しまった展開となります。

4回表、岩倉北の攻撃も、3番からのクリーンアップながら、3人に打ち取られ交代。
その裏、ブルーアンツの攻撃は、ツーアウトから、藤森君がセンター前ヒットで出塁すると、続く柳瀬君も同じくセンター前ヒットで出塁。続く打者がフォアボールで出塁し、ツーアウト満塁のチャンスを作るも、惜しくも得点ならず。

5回表、岩倉北の攻撃は、ワンアウトから、内野安打で出塁するも、チャンスを作れず交代。
その裏、ブルーアンツの攻撃は、ツーアウトから赤木君が、ライト横を抜けるツーベースヒットを放つも、得点につながらず。
5回を終えて、0×1と、岩倉北が「スミ1」を守る展開となります。

6回表、岩倉北の攻撃は、先頭打者がエラーで出塁すると、2盗決め、ノーアウト2塁に。続く打者の内野ゴロの間に3塁に進むと、次の打者がフォアボールで出塁し、2盗を決め、ワンアウト2・3塁に。続く打者がセンターフライを放つと、タッチアップで、1点を追加し、2点目をあげ、2×0とします。
その裏、ブルーアンツの攻撃は、先頭打者がエラーで出塁し、ノーアウト2塁に。続く藤森君が、センター前ヒットを放ち、1・3塁に。アウトを一つ挟んで、次の打者のエラーの間に三塁ランナーがホームを踏んで1点を返します。さらに、続く打者がセンター前ヒットで出塁し、ワンアウト満塁にするも、惜しくも追加点にはつなげられず。6回を終えて、1×2となります。

試合はテンポ良く進み、最終回の7回に。
7回表、岩倉北の攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、続く打者がエラーで出塁しノーアウト1・2塁に。しかし、2塁ランナーが盗塁を失敗しワンアウトとなると、続く打者が三振となり、ツーアウト。続く打者がデッドボールトなり、ツーアウト1・2塁となるも無得点に終わります。
その裏ブルーアンツの攻撃は、アンツ赤木君、鶴田君と続く攻撃に。しかし、惜しくも3人に打ち取られゲームセット。
試合は、残念ながら、1×2で岩倉北の勝利となり、ブルーアンツは準優勝となりました。

決勝トーナメントまで来ると、ミスをした方が敗れるという、緻密なプレーが求められる展開となりました。しかし、決勝戦では、アンツメンバーが5本のヒット中、4本を放ち意地を見せたのは、最終ゲームとして、思い出に残るものになりました。

アンツの皆さん、最後の大会、お疲れ様でした。中学校に進学し、もし野球に関わることがあれば、また活躍することを願っています。頑張ってください。
そして、それぞれに頑張った、スポ少での時間、お疲れ様でした!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日
2/8 新入学児一日入学
2/9 あいさつの日
教育相談週間

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924