令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

夕焼けこやけでまた明日♪

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日。下校後の西の空です。今月の歌声集会曲「にんげんっていいな」を思わず口ずさみたくなるような夕焼けです。♪でんでん でんぐりがえって バイバイバイ♪

いつも見守ってくださり、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日。「交通事故死ゼロの日」「交通安全家庭の日」。江南市交通安全推進協議会は、交通安全街頭監視活動を実施し、交通死亡事故の防止を図っています。“点滅だ 一度止まって 次の青”は、全国交通安全年間スローガンです。信号機が「黄色」のときは止まるイエローストップ運動にも心がけましょう。さらに、明日11日から20日までの10日間は、シートベルト・チャイルドシート着用徹底強化運動です。

いつも子どもたちの登下校の様子を温かく見守っていただき、本当にありがとうございます。(写真左)
土曜日の学習発表会「かがやきフェスティバル」を楽しみに、児童会議員さんが週予定を記入してくれました。(写真右)

かわいい来校者

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日。五時限目、職員室の外から、かわいい声が聞こえてきました。「こんにちは。」隣の古知野北保育園から園児のみなさんが、訪ねてきてくれました。柿を届けてくれたのです。とってもおいしそうなプレゼントをありがとうございました。

お知らせ 市美術展が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日。第37回江南市美術展(小中学生の部)が11月6日(木)〜11月9日(日)午前9時〜午後5時、江南市民文化会館で行われます。今日は、作品(図画・習字・工作)搬入で飾り付け作業を行いました。ぜひ、お出かけください。

コミュニティー・スポーツ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日。第9回古北小学校区コミュニティー・スポーツ祭が本校を会場として開催されました。250人を超える参加で、うち本校の古北っ子は、全長約5.5Kmのウォーキングを楽しみます。地域行事に参加することは、とても大切なことだと思います。校区の一人としてマナーを守って気持ちよく汗を流そうね。
明るいあいさつさわやかに! 信号であわてず、あせらず待つ余裕!
ひろがらない、外に出ない、みんなの道です! 
自分のゴミ、自分の責任で持ち帰り!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924