令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

軽スポーツ体験教室

画像1 画像1
5月30日。本校体育館を会場として軽スポーツ体験教室が開催されました。子どもから高齢者までそれぞれの体力や能力にあわせて、気軽に楽しむことのできる軽スポーツを体験しようという企画です。今日は、体育指導委員やスポーツ振興委員の方々の指導により、1986年にカナダで生まれた“キンボール”という室内球技で汗を流しました。「キン」は英語でキネスシス=運動感覚という意味だそうです。
ピンク・ブラック・グレーのチームカラーのゼッケンを着用した3チームで競技します。キンボールを支えるサーブチームが「オムニキン」+「レシーブチームの色」をサーブ前に大きな声でコールし、サーブすることでゲーム開始。指定されたチームは、サーブされたボールが床に落ちる前にレシーブしなければなりません。

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練

画像1 画像1
5月28日。刃物等の凶器を所持し、幼児児童生徒の生命を脅かす危険がある事案や、身体や衣服に直接触れる行為で、幼児児童生徒が恐怖心や危険性を感じるもののうち、広域的な被害拡大のおそれがある、あるいは被害が甚大と思われる事案などを「緊急情報」として扱います。この緊急情報の伝達範囲は全県あるいは広域とされていますが、今回はこうした情報の伝達経路の確認と情報受信後の行動訓練を県内一斉に実施しました。
本校は、ご登録いただいています51名のスクールガードボランティアの方々にご協力いただきながら通学路の巡回・見守り活動を行いました。
登校時には笑顔で「おはよう」と声をかけていただき、下校時には「今日はどうだった」と話しかけていただき、本当にありがとうございます。

学校教育後援会第1回委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日。教育後援会長様、顧問様から、「未来を担う子どもたちにとって学びやすい学校づくりを!」とご挨拶いただき、続けて教育後援会事業計画案及び予算案について協議いただきました。

本校は、COP10開催の機会を生かし、より積極的に環境教育に取り組んでいきたいと考えます。昨日は、ヤゴ救出大作戦を実施しました。ギンヤンマの数が減っているとか。…メダカも減り、ミツバチも減り、私たちは身近な動植物の変化から環境問題を考えていきます。また、「緑のカーテン」にも取り組みます。季節の変化もじっくり観察しながら感じ取っていきたいものです。

第37回江南市バレーボール祭

画像1 画像1
5月17日。第37回江南市バレーボール祭が、本校及び江南市立古知野東小学校の体育館を会場として開催されています。Aクラス古北ウルフは、相手コートの奥深くをねらうサーブで崩し、左右からのスパイク攻撃でリズムをつくります。Bクラス古北リトルウルフも、勢いのあるサーブで連続ポイントを重ねていきます。1点をもぎ取るために声を掛け合い、コート内を走り回る姿に、大きな声援! 昨日の江南市スポーツ少年春季バドミントン大会に続き、子どもたちは、とても元気です。思いっきり体を動かす生活習慣は、心も健康にします。

観察池の再整備!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日午前11時。小雨の降る中、はるばる岐阜県本巣市より観察池の再整備に二人の方が駆けつけてくださいました。きっかけは、卒業生が出した1枚の手紙からでした。児童が楽しく世話できるようにと、しかも安全面に配慮し、大型濾過装置を設置していただきました。また、メダカが産卵時期を迎えるので、どのような状況がメダカにとってよい環境なのか、その掃除の仕方も丁寧にご指導いただきました。作業は、午後1時30分まで、手を休めることなく続きました。古北っ子のために、服もびしょ濡れになりながら、作業していただき、本当にありがとうございました。
みんなの温かい心で世話していきましょうね。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924