令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

錦鯉のプレゼント

3月17日。生き物ボランティア(本校卒業生)から、まもなく巣立つ6年生と学校文化を引き継ぐ1〜5年生のために立派な錦鯉をプレゼントしていただきました。さっそく6年生が錦鯉の放流を行いました。“この錦鯉のように大きく成長しようね。”と、6年生担任が想いを語ります。……本当にありがとうございました。
画像1 画像1

こころのねっこ

画像1 画像1
3月12日。保育園から招待状が届きました。『お世話になった子どもたちも、あと一ヶ月で保育園を卒園することになりました。そこで、“ありがとうの会”を開くことに致しました。』園児たちから、美味しい手作りホットケーキをご馳走になり、さらに素敵な歌声を聞かせていただきました。
こころのねっこ(作詞・作曲 南夢未 編曲 吉村美和)
♪いつのまにか 大きくなった/いつのまにか 仲良くなった  
 いつのまにか こけなくなった/いろいろできるようになった
 はじめての出会い はじめての仲間/はじめて知った たくさんのこと
 泣いて笑った 毎日が
 みんなのこころのバネになった

♪いちにちいちにち 大きくなった/いちにちいちにち 強くなった
 いちにちいちにち じょうぶになった/いっぱいの思い出になった
 これからの出会い これからの仲間/これからわかる たくさんのこと
 ここですごした 毎日が
 みんなのこころのねっこになれ

教育後援会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日午後7時30分より古知野北小学校教育後援会第2回委員会が開催されました。平成21年度会務報告並びに会計決算報告・監査報告、平成22年度役員・委員の選出について協議いただきました。卒業式を2週間後に控え、いよいよ本年度も締めくくりの時期となりました。これまでの教育活動に格別のご理解とご支援をいただき、地域の皆様方には深く感謝を申し上げます。子どもたちの成長に確かな手応えを感じているところです。
引き続き、地域そして保護者の皆様方の願いを大切にした“おらが学校”づくりに努めてまいります。

交通安全

画像1 画像1
3月2日。愛知県内における昨年の小・中学生及び高校生の交通事故死傷者数は、死者8人、負傷者5568人。江南警察署管内においては、死者はなかったものの、負傷者は168人と増加し、いまだ多くの児童及び生徒が交通事故にあっているのが実情です。こうした情勢から、交通安全指導にいっそう努めていかねばなりません。
○道路横断時は横断歩道を利用し、必ず左右の安全確認をする。
○自転車利用時は乗車用ヘルメットを着用する。
○道路への飛び出し禁止と道路では遊ばない。

校区において、昨日より通学路路側帯カラー舗装作業(最大幅75cm、全長653m)が始まっています。交通安全の向上と、安全・安心のできる歩行空間の確保を目的としたものです。今後、江南市内に通学路路側帯カラー舗装が広がっていきます。

春季火災予防運動

画像1 画像1
3月1日〜3月7日。
みなさん、ただいま全国一斉の春の火災予防運動が行われています。この運動は、火事のおきやすいこの時期に、火事を出さないように注意しようと言うものです。この季節は、空気が乾いてかぜの強い日が多く、毎年多くの火事がおきています。火事をなくすために、次のことを守りましょう。
1 マッチやライターで遊ばないようにしましょう。
2 みんなで火の元を点検しましょう。
3 家族そろって火災予防について話し合いましょう。
火事は、ちょっとした不注意からおきています。私たちの学校やお家から火事を出さないように、十分注意しましょう。
「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924