最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:485
総数:2043422
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

がんばれ、古北っ子!

画像1 画像1
一宮総合運動場で行われている、尾張地区小学生陸上記録会に古北っ子が出場していました。

今日は、日差しもほとんどなく、気持ちの良い風も吹き、絶好のコンディションでした。ベスト記録を出すことができたでしょうか。がんばれ、古北っ子!

お騒がせ!カルガモ親子のお散歩

画像1 画像1
5月26日(木)、本校の体育館裏の路上で、カルガモの親子が散歩をしているところを、偶然にも本校職員が出くわし、スマホで動画を撮ることに成功。東海テレビに連絡すると、「FNN ビデオPost」というサイトに掲載されました。

ボリュームを上げると、カルガモの鳴き声も聞こえる動画は、そのヨチヨチ歩きが、見ている者を癒やしてくれます。

しかし!サイト内の解説にもありますが、この後、悲劇が!
目の粗い、グレーチング(側溝にある鋼材の網状の蓋)の上から、ヒナの数羽が側溝に落ちてしまったのです。
たまたまその場面に居合わせた保護者の方から、学校に連絡が入り、教職員が救出に向かうも、全てのヒナの救出はならず。消防士さんもみえ、コンクリートの蓋を上げるなどする「救出大作戦」が決行されたのです。
後から、無事に救出されたことを知り、一安心…。

カルガモの親子のみなさん、これからは気をつけてくださいよ^^
しかし、池や川がない学校周辺ですが、どこからどこへ散歩をしてたのか、気になるところです。

動画はこちらからご覧になることができます↓
GALLERY|FNNビデオPost-動画・静止画投稿サービス
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 教育相談・健康相談
歯の指導4年
6/10 あいさつの日
教育相談・健康相談
プール開き
6/13 修学旅行
6/14 修学旅行
給食試食会
4・5年5時間授業 14:50一斉下校
6/15 6年3限から登校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924