令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆生活科「アサガオのリース」が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して1ヵ月後,自分で種まきをして,水やりや支柱を立てるなどの世話をし,つぼみになりそうなところにひもを結んで印をつけて観察し,花が咲き,しぼみ,そして種を取りましたね。また,花を使って折り染めをしたり,色水で色塗りをしたり…。
 アサガオから,たくさんのことを学ぶことができました。つるは,種取りが終わった人からリースにして飾ってありました。

 古北の校庭で拾った落ち葉を,各自押し葉にしておいたものと,お友達が近くの神社や公園で集めてもってきてくれた木の実で,すてきなリースができました。自分で作った,世界に一つだけのリースですね。
 リースは,ぜひ,おうちに飾ってくださいね。

 これからも生活科でいろいろなことに挑戦して楽しみましょう。アサガオの学びはまだまだ続きます。学ぶことが大好きな1年生,これからも知的好奇心をかきたてる,楽しい学びをしていきたいと思います。

 お家の方々,夏休みの間の世話や,ボンドの用意など本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 音楽集会
委員会
12/4 人権教室3年
12/7 口座振替日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924