令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 自己紹介カードを書きました!

画像1 画像1
 小学校での生活が3日目になりました。
用具をしまうこともプリントを折ることも,昨日より上手に行うことができました。発表の練習も始めました。毎日練習していくときっと上手になると思います。

 今日は,自己紹介カードを書きました。鉛筆で下書きをした後,色塗りもしました。丁寧に仕上げることができました。授業参観の時に掲示する予定ですのでご覧ください。

 慣れない生活で,疲れが出ているかもしれません。土曜日と日曜日で体を休めてください。そして,月曜日に元気に登校してきてくださいね。

1年生☆初めての雨降り一斉下校

画像1 画像1
 入学式の翌日です。朝から大雨でしたが,元気に登校し,お兄さんお姉さんと一緒に,立派に始業式に参加しました。
 学級では,番号順や背の順に並んだり,下駄箱と傘立て の使い方の学習を行ったりしました。

 初めての雨降り一斉下校では,通学班の班長・副班長が教室に迎えにきてくれました。ランドセルにカバーをかぶせ,帰りの用意をして待っていました。班長の顔を見つけると笑顔になり手をつないで下校していきました。
 明日も元気に登校してくださいね。

1年生 ご入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご入学おめでとうございます。

 希望に満ちた86名の新入生を迎え,職員一同喜びで一杯です。
 入学式では,2年生から6年生のあいさつをお手本に,1年生も元気よくあいさつをすることができました。古北っ子らしいはきはきとしたあいさつに,会場全体が喜びに包まれました。
 入学式の後の学級活動では,背筋をぴんとさせて,しっかりと担任の先生の話を聞くことができました。
 すばらしい姿にこれからが楽しみになりました。

 保護者の皆様,小学校での生活が充実したものになるように,職員一同,精一杯努力していきたいと思います。温かい,ご支援とご協力をお願いいたします。

 1年生のみなさん,今日は,早く寝て,明日も.元気よく登校してきてくださいね。

入学式当日に向けて

画像1 画像1
入学式に向けて、環境だけでなく、こうした配布物などの準備も着々と進められています。写真は、入学式当日に配布する文書等です。

1年生保護者の皆様におかれましては、たくさんありますが、当日、配付されましたら、全てのご確認をお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 心のアンケート
朝礼
6/7 口座振替
歯の指導1年
委員会
6/8 教育相談・健康相談
要請訪問(5年1組授業研究)
5時間授業 14:45一斉下校
6/9 教育相談・健康相談
歯の指導4年
6/10 あいさつの日
教育相談・健康相談
プール開き
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924