令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 6粒?7粒?

画像1 画像1
 給食で,節分の豆を食べました。「ぼくは,まだ6粒だよ」と,年齢を気にしながら食べていました。しかし,給食の節分豆は,10粒以上袋に入っていたので,少しだけ大人になった気分で食べました。

 体が成長し,よく給食を食べてくれるようになっています。ご飯箱は,ほぼ毎日空になっています。たくましく成長していますね。

1年生 ようやく軌道に乗ってきましたよ!

画像1 画像1
 1年生でインフルエンザが流行していた2週間前と比べると,元気に登校する子が増えてきました。ようやく学習も軌道に乗り,遅れていた活動を進めています。

 今日は,糸車の説明を聞いたり,凧揚げの準備をしたりしました。しかし,まだまだ油断できない状況が続いています。手洗い・うがいに加えて,睡眠を十分確保してくださいね。

 明日も元気な笑顔が見られることを先生たちは,楽しみにしていますよ^^
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 心のアンケート実施
2/6 委員会
2/7 口座振替日
2/8 新入学児一日入学
2/9 あいさつの日
教育相談週間

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924