最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:312
総数:2049312
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かぜには負けないよ! 2年

画像1 画像1
1月27日。第2時限の様子です。3組の体育は、持久走。お決まりのコースを自己ベストタイムを目標に走っています。2組の音楽は、「チャチャマンボ」。階名で模唱したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりします。リズムの楽しさを感じ取っています。1組の国語は、低学年用図書館での読書タイム。どの学級も、かぜには負けていません。

長さをはかろう 2年

画像1 画像1
1月22日。100センチメートルを1メートルと表すことが分かった子どもたちは、さっそく100センチメートルものさしを持って、教室を飛び出しました。予想しながら、いろいろなものの長さの測定が至る所で始まりました。鉄棒の長さは?先生の長さも測ってみよう!(それは「身長」というのです。)長さの量感を豊かにする授業です。

保健指導 2年

画像1 画像1
1月13日。「かぜに注意!」「放課・掃除中には窓を開けよう 10センチ・5分間」「咳が出るときや喉が痛いときはマスク」これらは、保健室前に掲示された“今月のめあて”です。かぜ予防にしっかりと心がけたいものです。
身長・体重測定を行いました。4月から5センチも身長が伸びている子がいました。多くの子が3〜4センチも伸びています。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 大縄大会
2/27 歌声集会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924