最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:366
総数:2042426
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

まちたんけん報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(木)5時間目、6月に行った生活科の「まちたんけん」での報告会をしました。まちたんけんの活動班で、模造紙に写真や報告書をはり、提示しながらの発表でした。このように自分たちで発表原稿をつくり、報告会をするのは初めてだった児童達ですが、とても上手に文章を考え、暗記しての発表はすばらしいものでした。「さすが2年生」とほめてあげたいです。

2年 みんなの願いごと……

7月3日。みんなで願いごとを夏の星空にお願いしましょう。
「毎日学校生活が楽しくなりますように」色紙できれいな飾りもつくりました。

地球温暖化対策が主要なテーマとなる北海道洞爺湖サミットの初日が7月7日。七夕の夜は、「クールアース・デー(地球温暖化対策の日)」。早めに消灯して星空を眺めてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 かたおし かたぬき

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日。粘土の板に型押しをしてもようをつけたり、型抜きをしたりして、思いついたものを工夫しながら楽しく作っています。制作途中のものですが、子どもたちの表現力はなかなかでしょ。(写真 左「海の中」 右「動物園」)互いの作品を見せ合い、楽しさやよさについて話し合っていきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924