令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

お弁当タイム 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日。今日は運動会の予備日のため、給食ではなくお弁当の時間です。「先生、見て!」手作りのお弁当、とっても美味しそう。

「おもちゃまつり」へようこそ 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日。1年生を教室に招いての「おもちゃまつり」です。おもちゃの作り方や遊び方を説明します。順序に気をつけて1年生に分かるように話そうね。牛乳パックを利用した船・けん玉・空気てっぽうなど、楽しいおもちゃがいっぱいです。

ひかりのおくりもの 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日。楽しい形の光を通す穴をあけ、色を工夫してカラーセロハンを張っていきます。うつし出されたかげが、とてもおもしろいね。(写真左)
運動会の練習もいよいよ本番モード。30m競走のフォームがいいですよ。(写真右)

ひっ算のしかた 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日。(百何十何)−(2位数)で繰り下がりが2回の筆算。
「142−83の筆算です。一の位、十の位もひけないね。どうしよう。」
「計算棒を使ってみよう。」
筆算のしかたがわかったところで、練習問題に取り組みます。ティーム・ティーチング(2人の先生で1時間の授業を行います)でみんなが確実に計算できるように繰り返し練習していきます。

すてきな音 2年

9月19日。<あきのよながを なきとおす ああ おもしろい 虫のこえ>
鍵盤ハーモニカで「虫のこえ」を演奏しましょう。
続いては、情景を思い浮かべながら歌いますよ。
身の回りの素材から虫の鳴き声に合う音を見つけて、演奏を楽しんだりします。

画像1 画像1 画像2 画像2

詩を書こう 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日。2年2組で堀教諭が研究授業を行いました。「子どもらしい豊かな感覚で、自分の言葉を大切にした詩をつくってほしい。」と考え、自作教材を準備しての授業です。たとえやリフレインを工夫し、自分の気持ちを表現しようと机に向かう子どもたち。授業後の協議会では、語彙力を豊かにする連想プリントの活用や「書く活動」での教師の支援のあり方、さらにはペア学習の仕掛け等、今後の課題と研究の方向性を明らかとしていきました。

あきみつけ 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日。「ぎんなんだ。いっぱい。」「小さなイチョウの葉っぱ、見つけたよ。」
「葉っぱの落ち方が面白いでしょ。」

かけっこダッシュ! 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日。運動会ではプログラム第6回「かけっこダッシュ!」(30m競走)に挑みます。30mをまっすぐ元気いっぱい走ります。今日は、運動場で入退場の練習をしました。

だいぶ覚えたよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日。ねずみになりきってダンシング。「チューチューパワー!!」運動会の練習をはじめて1週間。子どもたちは、本当に覚えるのがはやい。体を動かすことが大好きなんですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924