令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年 しーんとした教室で

画像1 画像1
教室がしーんとなりました。
子どもたちは、カッターナイフを持ち、
真剣な顔で、紙とにらめっこ。

2年生の図画工作では、「まどをひらいて」という
作品を2学期最初につくります。

2組の教室では、カッターナイフの使い方を復習して、
何度も切る練習をしました。

力が強くても、弱くてもきれいに切れません。
ちょうど良い力加減が大切でした。

カッターナイフが上手に使えるようになって、
すてきな作品が作れると良いですね。

2年生 ラジオ体操1・2・3!

画像1 画像1
今朝は、ラジオ体操から一日が始まりました。
初めて赤白に分かれて整列しました。

金曜日に練習したならび方を
きちんと覚えている子が多かったので、
スムーズに整列することができました。

ラジオ体操も、
のびのびと行うことができましたね。
しっかり練習して、
本番は、かっこいいラジオ体操ができることを期待していますよ。

2年生 給食開始!

画像1 画像1
2学期最初の給食は、カレーライスでした。
みんな大好きな献立が、いきなり登場しましたね。
デザートの冷凍みかんまでありました。

おいしく、たのしく。
笑顔で給食の時間を過ごすことができました。

2年生 「さすが2年生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は始業式でした。
夏休みが開けたばかりでしたが、
すぐに切り替えることができました。

始業式では、静かに校長先生のお話を聞くことができました。
掃除も、静かに行うことができました。

さすが2年生!「すばらしい!」と思いました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 委員会
9/7 口座振替日
9/9 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924