令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年 英語活動がありました

画像1 画像1
グレッグ先生が2年生の教室にきて、
英語を教えてくださいました。

Hello what's your name?
My name, my name, my mane is〜.

陽気なメロディーに合わせて、
どんどん自己紹介をしていきます。

その後、動物の名前を学習し、
それをつかってアクティビティをしました。

楽しみながら、英語にふれることができました。

2年 紙はんが完成

画像1 画像1
図画工作の時間に、
「紙はんが」を作っていました。

この日2組では、刷り上げた紙を台紙にはり付けました。
そして、名前と題名を書いて、完成です。

そして、でき上がった作品を並べて、
鑑賞会を行いました。

それぞれの作品の良さを見つけることができました。

2年 今日も元気

画像1 画像1
体育の授業で、なわとびを練習しています。
2年生は、なわとびが大好きです。

あやとびや、二重とびなど、
今はできないけれど、
もう少し練習すれは、できるようになりそうな技を、
長放課や、昼放課を利用して、練習しています。

あきらめず、楽しみながら…、
2年生は今日も元気です!

2年 みんな元気

画像1 画像1
今日は学年体育がありました。 
かがやきマラソンに向けて、
ルートや、走り方の確認を行いました。
げんきいっぱい走ることができました。

また、放課になると、
子どもたちは、なわとびを持って、外に飛び出していきます。

「先生、二重跳びができるようになったよ」
「かけあしとびができるよ」

元気いっぱいの2年生は、
そんな様子で、技をたくさん見せてくれます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 新入学児一日入学
2/10 あいさつの日
2/13 教育相談週間
2/14 教育相談週間
クラブ
3年生クラブ見学
2/15 教育相談週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924